ホームせどり 確定申告 【2024年最新版】個人事業主向け!e-Tax / 確定申告の方法を超具体的かつ丁寧に解説します! 2024年7月22日 SHARE ポスト シェア はてブ LINE 部活のように熱く仕事をするコミュニティ 『個人事業部』はこちら! https://note.com/marketing_libe/n/nbcd1c967878a LINE … 無料で見れる!?ほぼ毎日情報UPしているせどり、お得情報は下記から^^↓ 38 COMMENTS @user-sd7tw4cu7m 2024年7月28日 @user-sd7tw4cu7m 2024-07-28 明日早速させてもらいますありがとうございます @user-gh2ji7gj3g 2024年7月28日 @user-gh2ji7gj3g 2024-07-28 本当にありがとうございました。 初めての確定申告、 この動画のおかげで終えられました。 とても丁寧で親切で感動です。 本当にありがとうございました。 そしてYouTubeでもこれが 人生初めてのコメントでした。笑 @user-uy1wu4xx8i 2024年7月28日 @user-uy1wu4xx8i 2024-07-28 業務委託の在宅ワーカーなのですが、営業等所得で良いのでしょうか? @kumamane 2024年7月28日 @kumamane 2024-07-28 母の美容室の確定申告に悪戦苦闘していましたが、動画の通り進めていくとすんなり送信まで出来ました。 本当に助かりました。ありがとうございます。かわいいサムネにも癒されてます☺ @peipaipei 2024年7月28日 @peipaipei 2024-07-28 初歩的なことをすみません。 青色申告、個人事業者で給与所得がある場合もe-Taxで可能でしょうか? 今年から自分でやろうと思い動画参考にさせて頂いていたのですが、給与所得があり記入場所に困っております。 @user-sx4fm6vm1i 2024年7月28日 @user-sx4fm6vm1i 2024-07-28 今年も初めての確定申告お個人事業主です。資本金はなく私がお金をたて替えて出してます。貸借対照表の資産とが現金もなくその場はい試算表作成は、どの様に書けばよいか教えてください @Tom-rm2hf 2024年7月28日 @Tom-rm2hf 2024-07-28 神です @user-yg2ey3gh4e 2024年7月28日 @user-yg2ey3gh4e 2024-07-28 今年初めて青色やるのですが全部が初めてなのですができますか? @user-wu9yp6ss6s 2024年7月28日 @user-wu9yp6ss6s 2024-07-28 初めまして! 今年初めて個人事業主として確定申告します。 こちらの動画のおかげで、とりあえず売上と経費の入力は終わりました。 貸借対照表でつまずいています… 1月1日の残高など記録が残っておらず、なにをどうしたらいいのか全く分からない状態です。涙 @user-xw9my1uc8i 2024年7月28日 @user-xw9my1uc8i 2024-07-28 個人事業主なんですがこの方法でやっても可能でしょうか @namidamenoMaru 2024年7月28日 @namidamenoMaru 2024-07-28 本当にありがとうございます。 @user-xw9my1uc8i 2024年7月28日 @user-xw9my1uc8i 2024-07-28 個人事業主なんですがこの方法でやっても可能でしょうか @user-oy7gs9yv6f 2024年7月28日 @user-oy7gs9yv6f 2024-07-28 わかりやすかったです。ありがとうございます。 質問ですが、e-taxからだとマイナンバーカードの写真の提出などは不要なのでしょうか。 第三社発行の例えば生命保険控除の書類等は不要らしいですが・・・ @user-gq4mo6ho1e 2024年7月28日 @user-gq4mo6ho1e 2024-07-28 大変わかりやすい動画をありがとうございます! 質問なのですが、 夫が会社員、妻がフリーランスで 扶養に入る場合、青色申告の控除額はふくまず、 純利益が40万までと税務署の方に言われたのですが、知り合いは130万までと言っており もしわかるようであればお手隙でお教えいただきたいです、、 すみませんm(_ _)m @yukim4617 2024年7月28日 @yukim4617 2024-07-28 助かったよ~!ありがとう! @rekarudo 2024年7月28日 @rekarudo 2024-07-28 わかりやすい解説ありがとうございます! すみません。一点質問させてください。 私は現在副業をしているのですが、本業で勤めている会社は副業禁止のため、住民税の通知で会社に副業がバレたくない事情があります。 ですので、第二表の住民税欄で「給与から差引き」ではなく、「自分で納付」にチェックをつけ申告したいのですが、 会計ソフトのFreeeを使って申告しようとした所、Freeeではこのチェックを選択できないと発覚し焦っております。 方法として、Freeeで決算書だけ作成し、それをもとに、本動画で解説いただいている方法でe-Taxから自分で申請する方法があるかと思ったのですが、 解説いただいている方法なら「自分で納付」にチェックをつけ申告できるでしょうか? 動画の中でこちらが見落としていたら申し訳ありません。 (そもそもFreeeで電子申告はせず決算書だけ作成しダウンロードってできましたでしょうか...?) このようなタイミングで恐縮ですがご回答いただけますと幸いです。 @user-tn4ud1fc9s 2024年7月28日 @user-tn4ud1fc9s 2024-07-28 .xtxがよくわからない @zoomzoom6113 2024年7月28日 @zoomzoom6113 2024-07-28 あなたは神です。確定申告初心者のつまずくポイントをすべて理解されています。動画を見ながら今etaxで送信出来ました 本当に有り難うございます チャンネル登録しましたwww @engipg777 2024年7月28日 @engipg777 2024-07-28 とても分かりやすいです! @user-vb3wi8wk6z 2024年7月28日 @user-vb3wi8wk6z 2024-07-28 大変分かりやすい動画で助かりました。減価償却で苦戦しました。本年から行数が7行に変更されたため9行の私は別途税務署に提出が必要の様です。ヘルプセンターでは金額を合計ではなく1件1件入力すれば提出は不要と言われましたが、実際には確認ページの別途提出の所に◯が付いているので提出が必要みたいです。7行って少なくないですか?皆んな固定資産台帳だけわざわざ提出してるのかなぁ? @akikonagata6956 2024年7月28日 @akikonagata6956 2024-07-28 はじめまして☆ コメント失礼いたします(*^^*) 大変わかりやすい動画で、昨日から何度も何度も繰り返し再生させていただいております! 私は個人事業主を始めたばかりの者でして、昨年2023年は事業用の口座をわけて作成しておらず、私用の口座と一緒に使っておりました。 (今年2024年からは事業用の口座を開設し、きちんと分けることにしました) その場合(私用のものが混ざっていると)ですと、貸借対照表を作成する際にややこしくなってしまうかと思うのですが… それでも作成は可能でしょうか? 難しいご質問になってしまいすみませんが、差し支えなければお聞きしたく思っております。 何卒宜しくお願いいたしますm(_ _)m @Mejiro-302 2024年7月28日 @Mejiro-302 2024-07-28 とても分かりやすく、申請のハードルが下がりました。あと少しで完成!頑張ります‼️ @mai-zg9wn 2024年7月28日 @mai-zg9wn 2024-07-28 この上なくわかりやすく欲しい情報が全てここにありました、ありがとうございます! @tsk7260 2024年7月28日 @tsk7260 2024-07-28 貸借対照表ってどうやってみれますか??? @motoko3797 2024年7月28日 @motoko3797 2024-07-28 ほんとにわかりやすく提出したのですが インボイスの申告はしなくてよかったのか?不安なのですが @user-te8yd4rn2b 2024年7月28日 @user-te8yd4rn2b 2024-07-28 ありがとうございましたー!! @chaicos333 2024年7月28日 @chaicos333 2024-07-28 すごくわかりやすいので進めていけそうです!ただ、今も会社員として働きながら、傍ら昨年8月に開業して青色申告届出し、今年初めての確定申告なのですが、貸借対照表の1月1日はまだ開業していなくても事業用として入力しても大丈夫でしょうか?? @user-qd7wy9qb7t 2024年7月28日 @user-qd7wy9qb7t 2024-07-28 個人事業主の場合で、白色申告の場合はどうしたらいいですか? @user-zt9dj4xd3l 2024年7月28日 @user-zt9dj4xd3l 2024-07-28 まじで神です! 申告は今年2回目なのですが全然わからなくて困っていた時にこちらの動画に出会い、おかげさまでたった1時間ですんなり申告できました!!動画のまんまですね。参照画面も今年のものだし本当にわかりやすくて感謝感謝です。 チャンネル登録しました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。 @user-sx4fm6vm1i 2024年7月28日 @user-sx4fm6vm1i 2024-07-28 ありがとうございます。事業主借りは、現金と口座残高の設定のどこに書けば良いのでしょうか @his7776 2024年7月28日 @his7776 2024-07-28 12:20頃 この「売上(収入)金額」は、源泉徴収後の金額を記入するか、それとも源泉徴収される前の金額を記入するか、どちらですか? @MH-ph9vo 2024年7月28日 @MH-ph9vo 2024-07-28 ありがとうございます。おかげさまで終了できました! あとになって、少々気になる点がでてきまして…可能でありましたら、ご教示頂けましら幸いです。 29:13 頃 「源泉徴収されている収入の内訳入力」を記載しないで進めましたが、 入力しなければならないケースはありますでしょうか。 宜しくお願い致します。 @mahjongcafe 2024年7月28日 @mahjongcafe 2024-07-28 1年に1回の作業。少しずつ変わっていくシステムと内容。不親切なシステム。しかしこの動画で個人事業主向けと絞って解説して頂いた為、申告がスムーズにできました。ありがとうございました。 @one-wt9fx 2024年7月28日 @one-wt9fx 2024-07-28 一番わかりやすいありがとうございます @user-ck1fk9dr8j 2024年7月28日 @user-ck1fk9dr8j 2024-07-28 今年初めて個人事業主として申告する者です。 この動画がなかったらお手上げでしたが、本当に初心者にわかりやすく解説してくださりありがとうございました。 おかげさまで何とか提出出来そうです。 神です✨ @user-te7fm4xe1m 2024年7月28日 @user-te7fm4xe1m 2024-07-28 無事確定申告終わりました! めちゃくちゃ分かりやすかったです! 動画作成さぞかし大変だったでしょう。。 ありがとうございました! @user-wg5mt9zh1r 2024年7月28日 @user-wg5mt9zh1r 2024-07-28 こちらはフリーランスの方の申告方法ですか? @aH-nq1iq 2024年7月28日 @aH-nq1iq 2024-07-28 確定申告のギリギリの末端でしたが、見ながら入力し厳しい貸借対照表も頑張りました。とても助かりましたm(__)m 現在コメントは受け付けておりません。
@user-gh2ji7gj3g 2024年7月28日 @user-gh2ji7gj3g 2024-07-28 本当にありがとうございました。 初めての確定申告、 この動画のおかげで終えられました。 とても丁寧で親切で感動です。 本当にありがとうございました。 そしてYouTubeでもこれが 人生初めてのコメントでした。笑
@user-gh2ji7gj3g 2024-07-28 本当にありがとうございました。 初めての確定申告、 この動画のおかげで終えられました。 とても丁寧で親切で感動です。 本当にありがとうございました。 そしてYouTubeでもこれが 人生初めてのコメントでした。笑
@kumamane 2024年7月28日 @kumamane 2024-07-28 母の美容室の確定申告に悪戦苦闘していましたが、動画の通り進めていくとすんなり送信まで出来ました。 本当に助かりました。ありがとうございます。かわいいサムネにも癒されてます☺
@kumamane 2024-07-28 母の美容室の確定申告に悪戦苦闘していましたが、動画の通り進めていくとすんなり送信まで出来ました。 本当に助かりました。ありがとうございます。かわいいサムネにも癒されてます☺
@peipaipei 2024年7月28日 @peipaipei 2024-07-28 初歩的なことをすみません。 青色申告、個人事業者で給与所得がある場合もe-Taxで可能でしょうか? 今年から自分でやろうと思い動画参考にさせて頂いていたのですが、給与所得があり記入場所に困っております。
@peipaipei 2024-07-28 初歩的なことをすみません。 青色申告、個人事業者で給与所得がある場合もe-Taxで可能でしょうか? 今年から自分でやろうと思い動画参考にさせて頂いていたのですが、給与所得があり記入場所に困っております。
@user-sx4fm6vm1i 2024年7月28日 @user-sx4fm6vm1i 2024-07-28 今年も初めての確定申告お個人事業主です。資本金はなく私がお金をたて替えて出してます。貸借対照表の資産とが現金もなくその場はい試算表作成は、どの様に書けばよいか教えてください
@user-sx4fm6vm1i 2024-07-28 今年も初めての確定申告お個人事業主です。資本金はなく私がお金をたて替えて出してます。貸借対照表の資産とが現金もなくその場はい試算表作成は、どの様に書けばよいか教えてください
@user-wu9yp6ss6s 2024年7月28日 @user-wu9yp6ss6s 2024-07-28 初めまして! 今年初めて個人事業主として確定申告します。 こちらの動画のおかげで、とりあえず売上と経費の入力は終わりました。 貸借対照表でつまずいています… 1月1日の残高など記録が残っておらず、なにをどうしたらいいのか全く分からない状態です。涙
@user-wu9yp6ss6s 2024-07-28 初めまして! 今年初めて個人事業主として確定申告します。 こちらの動画のおかげで、とりあえず売上と経費の入力は終わりました。 貸借対照表でつまずいています… 1月1日の残高など記録が残っておらず、なにをどうしたらいいのか全く分からない状態です。涙
@user-oy7gs9yv6f 2024年7月28日 @user-oy7gs9yv6f 2024-07-28 わかりやすかったです。ありがとうございます。 質問ですが、e-taxからだとマイナンバーカードの写真の提出などは不要なのでしょうか。 第三社発行の例えば生命保険控除の書類等は不要らしいですが・・・
@user-oy7gs9yv6f 2024-07-28 わかりやすかったです。ありがとうございます。 質問ですが、e-taxからだとマイナンバーカードの写真の提出などは不要なのでしょうか。 第三社発行の例えば生命保険控除の書類等は不要らしいですが・・・
@user-gq4mo6ho1e 2024年7月28日 @user-gq4mo6ho1e 2024-07-28 大変わかりやすい動画をありがとうございます! 質問なのですが、 夫が会社員、妻がフリーランスで 扶養に入る場合、青色申告の控除額はふくまず、 純利益が40万までと税務署の方に言われたのですが、知り合いは130万までと言っており もしわかるようであればお手隙でお教えいただきたいです、、 すみませんm(_ _)m
@user-gq4mo6ho1e 2024-07-28 大変わかりやすい動画をありがとうございます! 質問なのですが、 夫が会社員、妻がフリーランスで 扶養に入る場合、青色申告の控除額はふくまず、 純利益が40万までと税務署の方に言われたのですが、知り合いは130万までと言っており もしわかるようであればお手隙でお教えいただきたいです、、 すみませんm(_ _)m
@rekarudo 2024年7月28日 @rekarudo 2024-07-28 わかりやすい解説ありがとうございます! すみません。一点質問させてください。 私は現在副業をしているのですが、本業で勤めている会社は副業禁止のため、住民税の通知で会社に副業がバレたくない事情があります。 ですので、第二表の住民税欄で「給与から差引き」ではなく、「自分で納付」にチェックをつけ申告したいのですが、 会計ソフトのFreeeを使って申告しようとした所、Freeeではこのチェックを選択できないと発覚し焦っております。 方法として、Freeeで決算書だけ作成し、それをもとに、本動画で解説いただいている方法でe-Taxから自分で申請する方法があるかと思ったのですが、 解説いただいている方法なら「自分で納付」にチェックをつけ申告できるでしょうか? 動画の中でこちらが見落としていたら申し訳ありません。 (そもそもFreeeで電子申告はせず決算書だけ作成しダウンロードってできましたでしょうか...?) このようなタイミングで恐縮ですがご回答いただけますと幸いです。
@rekarudo 2024-07-28 わかりやすい解説ありがとうございます! すみません。一点質問させてください。 私は現在副業をしているのですが、本業で勤めている会社は副業禁止のため、住民税の通知で会社に副業がバレたくない事情があります。 ですので、第二表の住民税欄で「給与から差引き」ではなく、「自分で納付」にチェックをつけ申告したいのですが、 会計ソフトのFreeeを使って申告しようとした所、Freeeではこのチェックを選択できないと発覚し焦っております。 方法として、Freeeで決算書だけ作成し、それをもとに、本動画で解説いただいている方法でe-Taxから自分で申請する方法があるかと思ったのですが、 解説いただいている方法なら「自分で納付」にチェックをつけ申告できるでしょうか? 動画の中でこちらが見落としていたら申し訳ありません。 (そもそもFreeeで電子申告はせず決算書だけ作成しダウンロードってできましたでしょうか...?) このようなタイミングで恐縮ですがご回答いただけますと幸いです。
@zoomzoom6113 2024年7月28日 @zoomzoom6113 2024-07-28 あなたは神です。確定申告初心者のつまずくポイントをすべて理解されています。動画を見ながら今etaxで送信出来ました 本当に有り難うございます チャンネル登録しましたwww
@zoomzoom6113 2024-07-28 あなたは神です。確定申告初心者のつまずくポイントをすべて理解されています。動画を見ながら今etaxで送信出来ました 本当に有り難うございます チャンネル登録しましたwww
@user-vb3wi8wk6z 2024年7月28日 @user-vb3wi8wk6z 2024-07-28 大変分かりやすい動画で助かりました。減価償却で苦戦しました。本年から行数が7行に変更されたため9行の私は別途税務署に提出が必要の様です。ヘルプセンターでは金額を合計ではなく1件1件入力すれば提出は不要と言われましたが、実際には確認ページの別途提出の所に◯が付いているので提出が必要みたいです。7行って少なくないですか?皆んな固定資産台帳だけわざわざ提出してるのかなぁ?
@user-vb3wi8wk6z 2024-07-28 大変分かりやすい動画で助かりました。減価償却で苦戦しました。本年から行数が7行に変更されたため9行の私は別途税務署に提出が必要の様です。ヘルプセンターでは金額を合計ではなく1件1件入力すれば提出は不要と言われましたが、実際には確認ページの別途提出の所に◯が付いているので提出が必要みたいです。7行って少なくないですか?皆んな固定資産台帳だけわざわざ提出してるのかなぁ?
@akikonagata6956 2024年7月28日 @akikonagata6956 2024-07-28 はじめまして☆ コメント失礼いたします(*^^*) 大変わかりやすい動画で、昨日から何度も何度も繰り返し再生させていただいております! 私は個人事業主を始めたばかりの者でして、昨年2023年は事業用の口座をわけて作成しておらず、私用の口座と一緒に使っておりました。 (今年2024年からは事業用の口座を開設し、きちんと分けることにしました) その場合(私用のものが混ざっていると)ですと、貸借対照表を作成する際にややこしくなってしまうかと思うのですが… それでも作成は可能でしょうか? 難しいご質問になってしまいすみませんが、差し支えなければお聞きしたく思っております。 何卒宜しくお願いいたしますm(_ _)m
@akikonagata6956 2024-07-28 はじめまして☆ コメント失礼いたします(*^^*) 大変わかりやすい動画で、昨日から何度も何度も繰り返し再生させていただいております! 私は個人事業主を始めたばかりの者でして、昨年2023年は事業用の口座をわけて作成しておらず、私用の口座と一緒に使っておりました。 (今年2024年からは事業用の口座を開設し、きちんと分けることにしました) その場合(私用のものが混ざっていると)ですと、貸借対照表を作成する際にややこしくなってしまうかと思うのですが… それでも作成は可能でしょうか? 難しいご質問になってしまいすみませんが、差し支えなければお聞きしたく思っております。 何卒宜しくお願いいたしますm(_ _)m
@chaicos333 2024年7月28日 @chaicos333 2024-07-28 すごくわかりやすいので進めていけそうです!ただ、今も会社員として働きながら、傍ら昨年8月に開業して青色申告届出し、今年初めての確定申告なのですが、貸借対照表の1月1日はまだ開業していなくても事業用として入力しても大丈夫でしょうか??
@chaicos333 2024-07-28 すごくわかりやすいので進めていけそうです!ただ、今も会社員として働きながら、傍ら昨年8月に開業して青色申告届出し、今年初めての確定申告なのですが、貸借対照表の1月1日はまだ開業していなくても事業用として入力しても大丈夫でしょうか??
@user-zt9dj4xd3l 2024年7月28日 @user-zt9dj4xd3l 2024-07-28 まじで神です! 申告は今年2回目なのですが全然わからなくて困っていた時にこちらの動画に出会い、おかげさまでたった1時間ですんなり申告できました!!動画のまんまですね。参照画面も今年のものだし本当にわかりやすくて感謝感謝です。 チャンネル登録しました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
@user-zt9dj4xd3l 2024-07-28 まじで神です! 申告は今年2回目なのですが全然わからなくて困っていた時にこちらの動画に出会い、おかげさまでたった1時間ですんなり申告できました!!動画のまんまですね。参照画面も今年のものだし本当にわかりやすくて感謝感謝です。 チャンネル登録しました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
@his7776 2024年7月28日 @his7776 2024-07-28 12:20頃 この「売上(収入)金額」は、源泉徴収後の金額を記入するか、それとも源泉徴収される前の金額を記入するか、どちらですか?
@MH-ph9vo 2024年7月28日 @MH-ph9vo 2024-07-28 ありがとうございます。おかげさまで終了できました! あとになって、少々気になる点がでてきまして…可能でありましたら、ご教示頂けましら幸いです。 29:13 頃 「源泉徴収されている収入の内訳入力」を記載しないで進めましたが、 入力しなければならないケースはありますでしょうか。 宜しくお願い致します。
@MH-ph9vo 2024-07-28 ありがとうございます。おかげさまで終了できました! あとになって、少々気になる点がでてきまして…可能でありましたら、ご教示頂けましら幸いです。 29:13 頃 「源泉徴収されている収入の内訳入力」を記載しないで進めましたが、 入力しなければならないケースはありますでしょうか。 宜しくお願い致します。
@mahjongcafe 2024年7月28日 @mahjongcafe 2024-07-28 1年に1回の作業。少しずつ変わっていくシステムと内容。不親切なシステム。しかしこの動画で個人事業主向けと絞って解説して頂いた為、申告がスムーズにできました。ありがとうございました。
@mahjongcafe 2024-07-28 1年に1回の作業。少しずつ変わっていくシステムと内容。不親切なシステム。しかしこの動画で個人事業主向けと絞って解説して頂いた為、申告がスムーズにできました。ありがとうございました。
@user-ck1fk9dr8j 2024年7月28日 @user-ck1fk9dr8j 2024-07-28 今年初めて個人事業主として申告する者です。 この動画がなかったらお手上げでしたが、本当に初心者にわかりやすく解説してくださりありがとうございました。 おかげさまで何とか提出出来そうです。 神です✨
@user-ck1fk9dr8j 2024-07-28 今年初めて個人事業主として申告する者です。 この動画がなかったらお手上げでしたが、本当に初心者にわかりやすく解説してくださりありがとうございました。 おかげさまで何とか提出出来そうです。 神です✨
@user-te7fm4xe1m 2024年7月28日 @user-te7fm4xe1m 2024-07-28 無事確定申告終わりました! めちゃくちゃ分かりやすかったです! 動画作成さぞかし大変だったでしょう。。 ありがとうございました!
初めての確定申告、
この動画のおかげで終えられました。
とても丁寧で親切で感動です。
本当にありがとうございました。
そしてYouTubeでもこれが
人生初めてのコメントでした。笑
本当に助かりました。ありがとうございます。かわいいサムネにも癒されてます☺
青色申告、個人事業者で給与所得がある場合もe-Taxで可能でしょうか?
今年から自分でやろうと思い動画参考にさせて頂いていたのですが、給与所得があり記入場所に困っております。
今年初めて個人事業主として確定申告します。
こちらの動画のおかげで、とりあえず売上と経費の入力は終わりました。
貸借対照表でつまずいています…
1月1日の残高など記録が残っておらず、なにをどうしたらいいのか全く分からない状態です。涙
質問ですが、e-taxからだとマイナンバーカードの写真の提出などは不要なのでしょうか。
第三社発行の例えば生命保険控除の書類等は不要らしいですが・・・
質問なのですが、
夫が会社員、妻がフリーランスで
扶養に入る場合、青色申告の控除額はふくまず、
純利益が40万までと税務署の方に言われたのですが、知り合いは130万までと言っており
もしわかるようであればお手隙でお教えいただきたいです、、
すみませんm(_ _)m
すみません。一点質問させてください。
私は現在副業をしているのですが、本業で勤めている会社は副業禁止のため、住民税の通知で会社に副業がバレたくない事情があります。
ですので、第二表の住民税欄で「給与から差引き」ではなく、「自分で納付」にチェックをつけ申告したいのですが、
会計ソフトのFreeeを使って申告しようとした所、Freeeではこのチェックを選択できないと発覚し焦っております。
方法として、Freeeで決算書だけ作成し、それをもとに、本動画で解説いただいている方法でe-Taxから自分で申請する方法があるかと思ったのですが、
解説いただいている方法なら「自分で納付」にチェックをつけ申告できるでしょうか?
動画の中でこちらが見落としていたら申し訳ありません。
(そもそもFreeeで電子申告はせず決算書だけ作成しダウンロードってできましたでしょうか...?)
このようなタイミングで恐縮ですがご回答いただけますと幸いです。
コメント失礼いたします(*^^*)
大変わかりやすい動画で、昨日から何度も何度も繰り返し再生させていただいております!
私は個人事業主を始めたばかりの者でして、昨年2023年は事業用の口座をわけて作成しておらず、私用の口座と一緒に使っておりました。
(今年2024年からは事業用の口座を開設し、きちんと分けることにしました)
その場合(私用のものが混ざっていると)ですと、貸借対照表を作成する際にややこしくなってしまうかと思うのですが…
それでも作成は可能でしょうか?
難しいご質問になってしまいすみませんが、差し支えなければお聞きしたく思っております。
何卒宜しくお願いいたしますm(_ _)m
インボイスの申告はしなくてよかったのか?不安なのですが
申告は今年2回目なのですが全然わからなくて困っていた時にこちらの動画に出会い、おかげさまでたった1時間ですんなり申告できました!!動画のまんまですね。参照画面も今年のものだし本当にわかりやすくて感謝感謝です。
チャンネル登録しました。来年もどうぞよろしくお願いいたします。
この「売上(収入)金額」は、源泉徴収後の金額を記入するか、それとも源泉徴収される前の金額を記入するか、どちらですか?
あとになって、少々気になる点がでてきまして…可能でありましたら、ご教示頂けましら幸いです。
29:13 頃
「源泉徴収されている収入の内訳入力」を記載しないで進めましたが、
入力しなければならないケースはありますでしょうか。
宜しくお願い致します。
この動画がなかったらお手上げでしたが、本当に初心者にわかりやすく解説してくださりありがとうございました。
おかげさまで何とか提出出来そうです。
神です✨
めちゃくちゃ分かりやすかったです!
動画作成さぞかし大変だったでしょう。。
ありがとうございました!