ホームせどりフリマアプリ 「フリマアプリをネット通販だと思って使ってるよ」 【第396回】フリマ相談室【メルカリ・ラクマ・Yahoo!フリマ】 2024年12月8日 SHARE ポスト シェア はてブ LINE アルマジロ大百科 | フリマを通じた生活改善ブログ https://catanuki.com/ ◇Twitter https://twitter.com/CATANUKI ▽質問する順番 ① … 無料で見れる!?ほぼ毎日情報UPしているせどり、お得情報は下記から^^↓ 24 COMMENTS @愛音香夏子 2024年12月16日 @愛音香夏子 2024-12-16 コンビニ払いの勘違いで、公共料金を払う時のバーコードの付いた紙が商品と一緒に届くと思ってる人が居ましたね 勘違いしてるだけで、悪い人では無かったので、教えたらすんなり支払いをしてくれました。 @wht008n 2024年12月16日 @wht008n 2024-12-16 商品の到着だけでなく、到着商品に問題が有ったら取引メッセージでもらう様に発送後に送っていますので 日数は気にせず待ちます。受取り通知後の「残念だった評価」対策にしていますw 自分もフリマアプリをネット通販と区別せずに使っている人はいると思っています。 @udonken37 2024年12月16日 @udonken37 2024-12-16 最終更新は商品のステータスが変わった時変更されますが、このステータスは公開されていないものもあるので、何が変更されたかは外部から分らない場合も多いです。 最近でいうとカテゴリの大幅変更がありましたので、自動でカテゴリ変更される事が多発し、その場合も商品のカテゴリというステータスが変更されたので更新日が新しくなりました。 その他、たとえばですが「違反報告件数」というステータスがあったのなら、違反報告があれば(増えれば)更新されるでしょうし、「怪しい商品フラグ」というのがあればAIが「これ怪しくね?」って判定してフラグを立てれば更新されるでしょう。 その他、無数のステータスが存在すると思います。 @カズミ-t7z 2024年12月16日 @カズミ-t7z 2024-12-16 コンビニ逃げはいなくなった印象ですが、受取評価をしない輩は一定数いますね。 以前は到着後48時間で催促メールしてましたが、無駄と考え辞めました。 プロフの中には、事務局からの催促メールが来る前には受取連絡をお願いします、とは書いていますが。 @futuregirl38. 2024年12月16日 @futuregirl38. 2024-12-16 評価0の初心者でも大歓迎です。何かわからなかったらコメント下さいとまで言ってます。 コンビニ払いでも全然いいです。払ってくれなかったら嫌ですけど、それはキャンセルすればいいだけですし。 評価しないも良い事ではないけど別にいいです。自動で評価になるので。全く気にしてないのでたまにメルカリから「終わってない取引があるので○日過ぎたら自動で終わります」みたいに来て、そんなのありましたか、ってなってます。 追跡を見てたり、色々気にし過ぎかなって思います。経験や出品数が少ない時はそうでしたけど、増えると気にしなくなります。 それより題名の「フリマアプリをネット通販だと思って使ってるよ」は「お店だと思ってるのか些細な事で返品要求してくる」という事かと思いました。 「写っていた色と違う」「クズが入っていた」と返品要求され、色はyahooフリマなので断れて悪い評価、クズはメルカリで返品命令されました。 こちらももっと気を付けなければならないと思いましたが、その辺の人が出品してるフリマなんだからこんな些細な事は私なら受け入れるけどな?とも思いました。 ちなみに色は暗いピンクと書いて出品、その方は画像でピンクに見えていたがベージュにしか見えないと言われ、その後その方が再出品していた説明にピンクベージュと書いていました。ピンクベージュなら暗いピンクでも合ってるだろ…お店だとこんな客でも対応してるのか、大変だなと思いました。 クズは入っていたなら申し訳ない反面、それくらいはらって洗濯すれば?と思うのですが、身に覚えがない大量のクズが付いてて後から付けたと思ってます。それをメルカリは画像と違うのは違反行為だから返品を受けろと命令しました… 安価なので返品送料の方がもったいないし、もめてる方に住所教えたくなかったので返品無しキャンセルにしました。 でもそういうメルカリの仕様を悪用したタダ取りだと思います。住所教えたくないと思うように、あんなに圧をかけてきたんだな、と。そんな方にタダ取りさせないために絶対返品してもらう人もいるみたいですが、送料かけたくない、住所教えたくないをとりました。 そのようなもめ事に悩んでいるため、遅いなどは今や全く気にしていないです。 長文失礼しました。 @りお1027 2024年12月16日 @りお1027 2024-12-16 評価ゼロの出品者さんから購入したことあります。その方から「メルカリ初心者です。いろいろ不備があると思いますが何卒よろしくお願いいたします」というとても丁寧なメッセージをもらいました。逆に初心者さんは感じが良いものと思っていました。 @zutti9764 2024年12月16日 @zutti9764 2024-12-16 最初の相談にお答えいただきありがとうございます。 件の商品は保存した検索条件の新着で見つけました。 人気商品で購入時の値段だったらずっと売れ残る事は考えにくいかなと思いつつ、しっかり記憶していないので今となっては逃亡かメルカリ辞めたのかは不明ですね でも出品者がなにもしなくても更新される事があることは知らなかったので勉強になりました。 次からは星だけじゃなく評価の日付内容もちゃんと確認します。 きゃたぬきさんコメントでご意見くださった方々ありがとうございました! @くうちゃん1004 2024年12月16日 @くうちゃん1004 2024-12-16 受け取り評価遅い 期日を過ぎれば入金されて相手にはペナルティでしょうし、メルカリ的にはダメですが自分は自動終了でもいいです。 相手が評価を知らなかろうが忘れてようがわざと遅らせてようが、やきもきするだけ損じゃない?って思うのですが… @一般ユーザー-h3s 2024年12月16日 @一般ユーザー-h3s 2024-12-16 初心者の無言、評価が遅いくらいはマシでは? 以前に「コンビニ払い評価履歴無し」初心者さんより、いきなり悪い評価されました。 新品未開封品、新品梱包で安全に発送しました。 評価理由に「思ったより機能が悪い。使い方が悪いんですかね?」というもの。 商品説明には説明書内容以外の事は記載していません(間違いもなし)。 初期不良かもしれないので、評価前にコメントくれたら対応はしましまたよ(内心では使い方悪いんでしょ、と思うが)。 いつも初心者さんには書いていた「不備などあったら評価前にご連絡を」という一文を今回書かなかったのは私の失敗です。 詫びるべきなのか?と思いましたが。 返金言われても困るので、一切コメント入れませんでした。 相手からもコメントはありませんでした。 相手プロフを再確認すると、私以外の出品者評価(私の直前の購入)がついていました。 出品者から無言悪い評価を受けていました。 正直、初心者を嫌がる人のキモチが分かってしまいました。 けれども、初心者ケアをしながら取引していれば良かったと反省しました。 @184よっしん-q2b 2024年12月16日 @184よっしん-q2b 2024-12-16 農家系の通販は、中に支払い容姿が入ってて品物受け取ってからコンビニ行くやつ多いよ。田舎者すぎるのか詐欺は損切で十分成り立つ商売なのかよくわからないけど。 決済手数料もバカにならないし、そもそもシステム解ってない年寄り多いからねえ。 @toritoriful 2024年12月16日 @toritoriful 2024-12-16 評価ゼロから、ちゃんと評価を積み上げる気があることが大事だと思う。 @itsuki-inoue 2024年12月16日 @itsuki-inoue 2024-12-16 メルカリの取引ばかりなので ネット通販で届いたときに 受け取り評価しないことに違和感です(笑) @みさ-1028 2024年12月16日 @みさ-1028 2024-12-16 ・購入時の更新日 購入時は最終更新日、評価を一応見ます。 他に同じような価格でいくつかあるのなら、取引頻繁な方は優先的になりますね。 安心材料のひとつです。 ・受け取り評価 評価0でも、終始無言でも、評価が遅くとも、いつもと変わらず取引します。 評価0→自分が初取引→すごく丁寧に対応してメルカリっていいアプリだな!って思って欲しい^ ^ やり方もよく分からない中で、自分の商品を見つけてもらって購入しよう!と一歩踏み出してくれた。 そこに「評価催促」できないっす。 評価されなくても事務局が自動で終わりにするまで何もしないで待ちます。 @yuko_non_non 2024年12月16日 @yuko_non_non 2024-12-16 評価ゼロ、さほど気にしません。 きゃたぬきさんがおっしゃるように、「誰でも最初は評価ゼロ」だと思っているので。 受取評価も、しないならしないでいいかなーと。変にトラブルになるよりそのまま取引終了のほうがマシかなと。 滅多に遭遇しないので数件逃したところで痛く無いです。 (評価100件貯まるまでは、ちょっと悔しい気持ちもありました,,) 私自身の初メルカリ取引は購入で、そのとき無言取引でした。(受取評価はすぐしました) と、いうのも、ヤフオクでは無言取引ばかりで済んでいたので、まさか買ったら挨拶がいると思わなくて。。 (その時は出品者様も無言取引でしたし) 2〜3回目の購入で、挨拶が必要であることを知りました。 そんな経験もあるので、評価ゼロも無言も受取評価遅いのも気にしません。 @yossyfuji 2024年12月16日 @yossyfuji 2024-12-16 購入検討のとき、出品者の活動状況は評価(日時)で確認しますね。自分は長期にわたって活動が見受けられない場合は避けると思いますが、相手が対応しなければ損害なく取引強制終了にはなるので(時間が無駄になるダメージはありますが)、他に同様の出品がなければ黙って買ってしまうのも一つの手でしょう。 メルカリ使わないから出品した状態のままでアンインストールでおしまい、って相手は、購入側としては小島よしおで問題ないですし。 受取評価が待てないのは何故??確かに何らかの事由でシステム上自動終了しないケースもありえますが、通常なら一定期間経てば事務局が終わらせてくれます。何も言ってこないなら送ったものに問題は起きていない、触らぬ神に祟りなし。下手に督促メッセすると逆ギレ評価される可能性も生じる。 自分が購入側のときは、物を見て問題なければすぐに受取評価しますが、自分の基準を他人に求めるべきではないですね。常々きゃたぬき様が「自分が変われ」と仰せですしね。 ただメルカリ便はアプリ上で到着ステータスが共有されてますから、評価期限は「発送通知をした9日後の13時」でなく「ステータスが到着になってから◯日(例えば3日、配送期間を含めていないのでメルカリ便以外より短め)」でもいいような気はします。 挨拶が中に入るのはなんだか「ラ◯ィット!」みたい ( ◜▿◝) メルカリ勧めた近所のお兄さんには「黄色いアルマジロ」は絶対推しだと伝えてあります!最近も数万のものが早く売れたみたいです。 @のん-z5g8u 2024年12月16日 @のん-z5g8u 2024-12-16 評価ゼロの購入者は、取引メッセージの存在に気づいてなかったそうで、評価後に謝られたことがあります。 色々、分からないことだらけの中、自分の商品を最初に選んで買ってくれたんだと思うと嬉しくなります。 私は評価ゼロの方に寛容な方だと思います。 きゃたぬきさんのおっしゃる通り、純粋なメルカリ初心者だと良いのですが。。。 @sekataro 2024年12月16日 @sekataro 2024-12-16 メルカリで悩んでいる人は、心を鍛えよう~ @BigYellowtail 2024年12月16日 @BigYellowtail 2024-12-16 メルカリの出品者が死亡した場合、何もできないとなれば出品されたままになるのかな。 @73ne 2024年12月16日 @73ne 2024-12-16 商品が届いたものの、出品者様が発送ボタンを押してなくて評価が出来ないことがありました。発送ボタンをまだ押しておられないようですのでお願いします。とメッセージを送ったらスムーズに取引き終了しました。出品者様が初心者だと色々ありますね。 @こゆず-k3f 2024年12月16日 @こゆず-k3f 2024-12-16 通販の商品レビューとフリマの受け取り評価の違いを理解されてない方は結構おられますよね。 @mama-yt4fz 2024年12月16日 @mama-yt4fz 2024-12-16 欲しい物が希望価格で出品されていたのですが、出品されてから半年以上経っていたので、購入ボタンを押す前に購入していいかメッセージを送りました。 2日経っても返事がないので、事務局に「このまま購入してよいか不安だ」と相談した結果「通知しても反応がないので今回は見送ってください」との返事だったので、購入をあきらめたことがあります。 @トモ-r7u6l 2024年12月16日 @トモ-r7u6l 2024-12-16 前から気になってるんですが、きゃたぬきさんの言ってるコンビニ払いトラブルや民度の低いジャンルが多い。どこのジャンルの事を言ってるのでしょうか? 想像がつかず気になるので分かる人居ますでしょうか? @user-Jasmine-Clover 2024年12月16日 @user-Jasmine-Clover 2024-12-16 骨董品と言ってもいい飯盒を購入したのですが、とても丁寧なお取引きでした。戦時中に配給されたであろう製造刻印でもおののきましたが、購入品の中に達筆なお手紙が『齢80を超えて娘(さん)から習いながらメルカリを始めました。不手際や失礼があれば大変申し訳ありません。粗品ですが、こちらも良ければお使いください。』と大量の美品のお品が。 レアケースかもしれませんが、印象的なお取引きでした。 @user-setuna1985 2024年12月16日 @user-setuna1985 2024-12-16 とある商品を購入したいと思い、知人に相談した所メルカリという所にこれくらいの値段で売ってるよ、と言われなんの疑問も持たずに購入しました。まさにア〇ゾンで購入したのと同じつもりでした。運営から「受け取り評価をしてください」とメッセージがくるまで必要な事とは思ってもいませんでした。きゃたぬきさんも仰っていた通りネット通販と同じ感覚でしたね。受け取り評価=商品レビューだと思ってたあの頃の私がいます。なのでできれば評価0の人には優しくあって欲しいとも思います。 現在コメントは受け付けておりません。
@愛音香夏子 2024年12月16日 @愛音香夏子 2024-12-16 コンビニ払いの勘違いで、公共料金を払う時のバーコードの付いた紙が商品と一緒に届くと思ってる人が居ましたね 勘違いしてるだけで、悪い人では無かったので、教えたらすんなり支払いをしてくれました。
@愛音香夏子 2024-12-16 コンビニ払いの勘違いで、公共料金を払う時のバーコードの付いた紙が商品と一緒に届くと思ってる人が居ましたね 勘違いしてるだけで、悪い人では無かったので、教えたらすんなり支払いをしてくれました。
@wht008n 2024年12月16日 @wht008n 2024-12-16 商品の到着だけでなく、到着商品に問題が有ったら取引メッセージでもらう様に発送後に送っていますので 日数は気にせず待ちます。受取り通知後の「残念だった評価」対策にしていますw 自分もフリマアプリをネット通販と区別せずに使っている人はいると思っています。
@wht008n 2024-12-16 商品の到着だけでなく、到着商品に問題が有ったら取引メッセージでもらう様に発送後に送っていますので 日数は気にせず待ちます。受取り通知後の「残念だった評価」対策にしていますw 自分もフリマアプリをネット通販と区別せずに使っている人はいると思っています。
@udonken37 2024年12月16日 @udonken37 2024-12-16 最終更新は商品のステータスが変わった時変更されますが、このステータスは公開されていないものもあるので、何が変更されたかは外部から分らない場合も多いです。 最近でいうとカテゴリの大幅変更がありましたので、自動でカテゴリ変更される事が多発し、その場合も商品のカテゴリというステータスが変更されたので更新日が新しくなりました。 その他、たとえばですが「違反報告件数」というステータスがあったのなら、違反報告があれば(増えれば)更新されるでしょうし、「怪しい商品フラグ」というのがあればAIが「これ怪しくね?」って判定してフラグを立てれば更新されるでしょう。 その他、無数のステータスが存在すると思います。
@udonken37 2024-12-16 最終更新は商品のステータスが変わった時変更されますが、このステータスは公開されていないものもあるので、何が変更されたかは外部から分らない場合も多いです。 最近でいうとカテゴリの大幅変更がありましたので、自動でカテゴリ変更される事が多発し、その場合も商品のカテゴリというステータスが変更されたので更新日が新しくなりました。 その他、たとえばですが「違反報告件数」というステータスがあったのなら、違反報告があれば(増えれば)更新されるでしょうし、「怪しい商品フラグ」というのがあればAIが「これ怪しくね?」って判定してフラグを立てれば更新されるでしょう。 その他、無数のステータスが存在すると思います。
@カズミ-t7z 2024年12月16日 @カズミ-t7z 2024-12-16 コンビニ逃げはいなくなった印象ですが、受取評価をしない輩は一定数いますね。 以前は到着後48時間で催促メールしてましたが、無駄と考え辞めました。 プロフの中には、事務局からの催促メールが来る前には受取連絡をお願いします、とは書いていますが。
@カズミ-t7z 2024-12-16 コンビニ逃げはいなくなった印象ですが、受取評価をしない輩は一定数いますね。 以前は到着後48時間で催促メールしてましたが、無駄と考え辞めました。 プロフの中には、事務局からの催促メールが来る前には受取連絡をお願いします、とは書いていますが。
@futuregirl38. 2024年12月16日 @futuregirl38. 2024-12-16 評価0の初心者でも大歓迎です。何かわからなかったらコメント下さいとまで言ってます。 コンビニ払いでも全然いいです。払ってくれなかったら嫌ですけど、それはキャンセルすればいいだけですし。 評価しないも良い事ではないけど別にいいです。自動で評価になるので。全く気にしてないのでたまにメルカリから「終わってない取引があるので○日過ぎたら自動で終わります」みたいに来て、そんなのありましたか、ってなってます。 追跡を見てたり、色々気にし過ぎかなって思います。経験や出品数が少ない時はそうでしたけど、増えると気にしなくなります。 それより題名の「フリマアプリをネット通販だと思って使ってるよ」は「お店だと思ってるのか些細な事で返品要求してくる」という事かと思いました。 「写っていた色と違う」「クズが入っていた」と返品要求され、色はyahooフリマなので断れて悪い評価、クズはメルカリで返品命令されました。 こちらももっと気を付けなければならないと思いましたが、その辺の人が出品してるフリマなんだからこんな些細な事は私なら受け入れるけどな?とも思いました。 ちなみに色は暗いピンクと書いて出品、その方は画像でピンクに見えていたがベージュにしか見えないと言われ、その後その方が再出品していた説明にピンクベージュと書いていました。ピンクベージュなら暗いピンクでも合ってるだろ…お店だとこんな客でも対応してるのか、大変だなと思いました。 クズは入っていたなら申し訳ない反面、それくらいはらって洗濯すれば?と思うのですが、身に覚えがない大量のクズが付いてて後から付けたと思ってます。それをメルカリは画像と違うのは違反行為だから返品を受けろと命令しました… 安価なので返品送料の方がもったいないし、もめてる方に住所教えたくなかったので返品無しキャンセルにしました。 でもそういうメルカリの仕様を悪用したタダ取りだと思います。住所教えたくないと思うように、あんなに圧をかけてきたんだな、と。そんな方にタダ取りさせないために絶対返品してもらう人もいるみたいですが、送料かけたくない、住所教えたくないをとりました。 そのようなもめ事に悩んでいるため、遅いなどは今や全く気にしていないです。 長文失礼しました。
@futuregirl38. 2024-12-16 評価0の初心者でも大歓迎です。何かわからなかったらコメント下さいとまで言ってます。 コンビニ払いでも全然いいです。払ってくれなかったら嫌ですけど、それはキャンセルすればいいだけですし。 評価しないも良い事ではないけど別にいいです。自動で評価になるので。全く気にしてないのでたまにメルカリから「終わってない取引があるので○日過ぎたら自動で終わります」みたいに来て、そんなのありましたか、ってなってます。 追跡を見てたり、色々気にし過ぎかなって思います。経験や出品数が少ない時はそうでしたけど、増えると気にしなくなります。 それより題名の「フリマアプリをネット通販だと思って使ってるよ」は「お店だと思ってるのか些細な事で返品要求してくる」という事かと思いました。 「写っていた色と違う」「クズが入っていた」と返品要求され、色はyahooフリマなので断れて悪い評価、クズはメルカリで返品命令されました。 こちらももっと気を付けなければならないと思いましたが、その辺の人が出品してるフリマなんだからこんな些細な事は私なら受け入れるけどな?とも思いました。 ちなみに色は暗いピンクと書いて出品、その方は画像でピンクに見えていたがベージュにしか見えないと言われ、その後その方が再出品していた説明にピンクベージュと書いていました。ピンクベージュなら暗いピンクでも合ってるだろ…お店だとこんな客でも対応してるのか、大変だなと思いました。 クズは入っていたなら申し訳ない反面、それくらいはらって洗濯すれば?と思うのですが、身に覚えがない大量のクズが付いてて後から付けたと思ってます。それをメルカリは画像と違うのは違反行為だから返品を受けろと命令しました… 安価なので返品送料の方がもったいないし、もめてる方に住所教えたくなかったので返品無しキャンセルにしました。 でもそういうメルカリの仕様を悪用したタダ取りだと思います。住所教えたくないと思うように、あんなに圧をかけてきたんだな、と。そんな方にタダ取りさせないために絶対返品してもらう人もいるみたいですが、送料かけたくない、住所教えたくないをとりました。 そのようなもめ事に悩んでいるため、遅いなどは今や全く気にしていないです。 長文失礼しました。
@りお1027 2024年12月16日 @りお1027 2024-12-16 評価ゼロの出品者さんから購入したことあります。その方から「メルカリ初心者です。いろいろ不備があると思いますが何卒よろしくお願いいたします」というとても丁寧なメッセージをもらいました。逆に初心者さんは感じが良いものと思っていました。
@りお1027 2024-12-16 評価ゼロの出品者さんから購入したことあります。その方から「メルカリ初心者です。いろいろ不備があると思いますが何卒よろしくお願いいたします」というとても丁寧なメッセージをもらいました。逆に初心者さんは感じが良いものと思っていました。
@zutti9764 2024年12月16日 @zutti9764 2024-12-16 最初の相談にお答えいただきありがとうございます。 件の商品は保存した検索条件の新着で見つけました。 人気商品で購入時の値段だったらずっと売れ残る事は考えにくいかなと思いつつ、しっかり記憶していないので今となっては逃亡かメルカリ辞めたのかは不明ですね でも出品者がなにもしなくても更新される事があることは知らなかったので勉強になりました。 次からは星だけじゃなく評価の日付内容もちゃんと確認します。 きゃたぬきさんコメントでご意見くださった方々ありがとうございました!
@zutti9764 2024-12-16 最初の相談にお答えいただきありがとうございます。 件の商品は保存した検索条件の新着で見つけました。 人気商品で購入時の値段だったらずっと売れ残る事は考えにくいかなと思いつつ、しっかり記憶していないので今となっては逃亡かメルカリ辞めたのかは不明ですね でも出品者がなにもしなくても更新される事があることは知らなかったので勉強になりました。 次からは星だけじゃなく評価の日付内容もちゃんと確認します。 きゃたぬきさんコメントでご意見くださった方々ありがとうございました!
@くうちゃん1004 2024年12月16日 @くうちゃん1004 2024-12-16 受け取り評価遅い 期日を過ぎれば入金されて相手にはペナルティでしょうし、メルカリ的にはダメですが自分は自動終了でもいいです。 相手が評価を知らなかろうが忘れてようがわざと遅らせてようが、やきもきするだけ損じゃない?って思うのですが…
@くうちゃん1004 2024-12-16 受け取り評価遅い 期日を過ぎれば入金されて相手にはペナルティでしょうし、メルカリ的にはダメですが自分は自動終了でもいいです。 相手が評価を知らなかろうが忘れてようがわざと遅らせてようが、やきもきするだけ損じゃない?って思うのですが…
@一般ユーザー-h3s 2024年12月16日 @一般ユーザー-h3s 2024-12-16 初心者の無言、評価が遅いくらいはマシでは? 以前に「コンビニ払い評価履歴無し」初心者さんより、いきなり悪い評価されました。 新品未開封品、新品梱包で安全に発送しました。 評価理由に「思ったより機能が悪い。使い方が悪いんですかね?」というもの。 商品説明には説明書内容以外の事は記載していません(間違いもなし)。 初期不良かもしれないので、評価前にコメントくれたら対応はしましまたよ(内心では使い方悪いんでしょ、と思うが)。 いつも初心者さんには書いていた「不備などあったら評価前にご連絡を」という一文を今回書かなかったのは私の失敗です。 詫びるべきなのか?と思いましたが。 返金言われても困るので、一切コメント入れませんでした。 相手からもコメントはありませんでした。 相手プロフを再確認すると、私以外の出品者評価(私の直前の購入)がついていました。 出品者から無言悪い評価を受けていました。 正直、初心者を嫌がる人のキモチが分かってしまいました。 けれども、初心者ケアをしながら取引していれば良かったと反省しました。
@一般ユーザー-h3s 2024-12-16 初心者の無言、評価が遅いくらいはマシでは? 以前に「コンビニ払い評価履歴無し」初心者さんより、いきなり悪い評価されました。 新品未開封品、新品梱包で安全に発送しました。 評価理由に「思ったより機能が悪い。使い方が悪いんですかね?」というもの。 商品説明には説明書内容以外の事は記載していません(間違いもなし)。 初期不良かもしれないので、評価前にコメントくれたら対応はしましまたよ(内心では使い方悪いんでしょ、と思うが)。 いつも初心者さんには書いていた「不備などあったら評価前にご連絡を」という一文を今回書かなかったのは私の失敗です。 詫びるべきなのか?と思いましたが。 返金言われても困るので、一切コメント入れませんでした。 相手からもコメントはありませんでした。 相手プロフを再確認すると、私以外の出品者評価(私の直前の購入)がついていました。 出品者から無言悪い評価を受けていました。 正直、初心者を嫌がる人のキモチが分かってしまいました。 けれども、初心者ケアをしながら取引していれば良かったと反省しました。
@184よっしん-q2b 2024年12月16日 @184よっしん-q2b 2024-12-16 農家系の通販は、中に支払い容姿が入ってて品物受け取ってからコンビニ行くやつ多いよ。田舎者すぎるのか詐欺は損切で十分成り立つ商売なのかよくわからないけど。 決済手数料もバカにならないし、そもそもシステム解ってない年寄り多いからねえ。
@184よっしん-q2b 2024-12-16 農家系の通販は、中に支払い容姿が入ってて品物受け取ってからコンビニ行くやつ多いよ。田舎者すぎるのか詐欺は損切で十分成り立つ商売なのかよくわからないけど。 決済手数料もバカにならないし、そもそもシステム解ってない年寄り多いからねえ。
@みさ-1028 2024年12月16日 @みさ-1028 2024-12-16 ・購入時の更新日 購入時は最終更新日、評価を一応見ます。 他に同じような価格でいくつかあるのなら、取引頻繁な方は優先的になりますね。 安心材料のひとつです。 ・受け取り評価 評価0でも、終始無言でも、評価が遅くとも、いつもと変わらず取引します。 評価0→自分が初取引→すごく丁寧に対応してメルカリっていいアプリだな!って思って欲しい^ ^ やり方もよく分からない中で、自分の商品を見つけてもらって購入しよう!と一歩踏み出してくれた。 そこに「評価催促」できないっす。 評価されなくても事務局が自動で終わりにするまで何もしないで待ちます。
@みさ-1028 2024-12-16 ・購入時の更新日 購入時は最終更新日、評価を一応見ます。 他に同じような価格でいくつかあるのなら、取引頻繁な方は優先的になりますね。 安心材料のひとつです。 ・受け取り評価 評価0でも、終始無言でも、評価が遅くとも、いつもと変わらず取引します。 評価0→自分が初取引→すごく丁寧に対応してメルカリっていいアプリだな!って思って欲しい^ ^ やり方もよく分からない中で、自分の商品を見つけてもらって購入しよう!と一歩踏み出してくれた。 そこに「評価催促」できないっす。 評価されなくても事務局が自動で終わりにするまで何もしないで待ちます。
@yuko_non_non 2024年12月16日 @yuko_non_non 2024-12-16 評価ゼロ、さほど気にしません。 きゃたぬきさんがおっしゃるように、「誰でも最初は評価ゼロ」だと思っているので。 受取評価も、しないならしないでいいかなーと。変にトラブルになるよりそのまま取引終了のほうがマシかなと。 滅多に遭遇しないので数件逃したところで痛く無いです。 (評価100件貯まるまでは、ちょっと悔しい気持ちもありました,,) 私自身の初メルカリ取引は購入で、そのとき無言取引でした。(受取評価はすぐしました) と、いうのも、ヤフオクでは無言取引ばかりで済んでいたので、まさか買ったら挨拶がいると思わなくて。。 (その時は出品者様も無言取引でしたし) 2〜3回目の購入で、挨拶が必要であることを知りました。 そんな経験もあるので、評価ゼロも無言も受取評価遅いのも気にしません。
@yuko_non_non 2024-12-16 評価ゼロ、さほど気にしません。 きゃたぬきさんがおっしゃるように、「誰でも最初は評価ゼロ」だと思っているので。 受取評価も、しないならしないでいいかなーと。変にトラブルになるよりそのまま取引終了のほうがマシかなと。 滅多に遭遇しないので数件逃したところで痛く無いです。 (評価100件貯まるまでは、ちょっと悔しい気持ちもありました,,) 私自身の初メルカリ取引は購入で、そのとき無言取引でした。(受取評価はすぐしました) と、いうのも、ヤフオクでは無言取引ばかりで済んでいたので、まさか買ったら挨拶がいると思わなくて。。 (その時は出品者様も無言取引でしたし) 2〜3回目の購入で、挨拶が必要であることを知りました。 そんな経験もあるので、評価ゼロも無言も受取評価遅いのも気にしません。
@yossyfuji 2024年12月16日 @yossyfuji 2024-12-16 購入検討のとき、出品者の活動状況は評価(日時)で確認しますね。自分は長期にわたって活動が見受けられない場合は避けると思いますが、相手が対応しなければ損害なく取引強制終了にはなるので(時間が無駄になるダメージはありますが)、他に同様の出品がなければ黙って買ってしまうのも一つの手でしょう。 メルカリ使わないから出品した状態のままでアンインストールでおしまい、って相手は、購入側としては小島よしおで問題ないですし。 受取評価が待てないのは何故??確かに何らかの事由でシステム上自動終了しないケースもありえますが、通常なら一定期間経てば事務局が終わらせてくれます。何も言ってこないなら送ったものに問題は起きていない、触らぬ神に祟りなし。下手に督促メッセすると逆ギレ評価される可能性も生じる。 自分が購入側のときは、物を見て問題なければすぐに受取評価しますが、自分の基準を他人に求めるべきではないですね。常々きゃたぬき様が「自分が変われ」と仰せですしね。 ただメルカリ便はアプリ上で到着ステータスが共有されてますから、評価期限は「発送通知をした9日後の13時」でなく「ステータスが到着になってから◯日(例えば3日、配送期間を含めていないのでメルカリ便以外より短め)」でもいいような気はします。 挨拶が中に入るのはなんだか「ラ◯ィット!」みたい ( ◜▿◝) メルカリ勧めた近所のお兄さんには「黄色いアルマジロ」は絶対推しだと伝えてあります!最近も数万のものが早く売れたみたいです。
@yossyfuji 2024-12-16 購入検討のとき、出品者の活動状況は評価(日時)で確認しますね。自分は長期にわたって活動が見受けられない場合は避けると思いますが、相手が対応しなければ損害なく取引強制終了にはなるので(時間が無駄になるダメージはありますが)、他に同様の出品がなければ黙って買ってしまうのも一つの手でしょう。 メルカリ使わないから出品した状態のままでアンインストールでおしまい、って相手は、購入側としては小島よしおで問題ないですし。 受取評価が待てないのは何故??確かに何らかの事由でシステム上自動終了しないケースもありえますが、通常なら一定期間経てば事務局が終わらせてくれます。何も言ってこないなら送ったものに問題は起きていない、触らぬ神に祟りなし。下手に督促メッセすると逆ギレ評価される可能性も生じる。 自分が購入側のときは、物を見て問題なければすぐに受取評価しますが、自分の基準を他人に求めるべきではないですね。常々きゃたぬき様が「自分が変われ」と仰せですしね。 ただメルカリ便はアプリ上で到着ステータスが共有されてますから、評価期限は「発送通知をした9日後の13時」でなく「ステータスが到着になってから◯日(例えば3日、配送期間を含めていないのでメルカリ便以外より短め)」でもいいような気はします。 挨拶が中に入るのはなんだか「ラ◯ィット!」みたい ( ◜▿◝) メルカリ勧めた近所のお兄さんには「黄色いアルマジロ」は絶対推しだと伝えてあります!最近も数万のものが早く売れたみたいです。
@のん-z5g8u 2024年12月16日 @のん-z5g8u 2024-12-16 評価ゼロの購入者は、取引メッセージの存在に気づいてなかったそうで、評価後に謝られたことがあります。 色々、分からないことだらけの中、自分の商品を最初に選んで買ってくれたんだと思うと嬉しくなります。 私は評価ゼロの方に寛容な方だと思います。 きゃたぬきさんのおっしゃる通り、純粋なメルカリ初心者だと良いのですが。。。
@のん-z5g8u 2024-12-16 評価ゼロの購入者は、取引メッセージの存在に気づいてなかったそうで、評価後に謝られたことがあります。 色々、分からないことだらけの中、自分の商品を最初に選んで買ってくれたんだと思うと嬉しくなります。 私は評価ゼロの方に寛容な方だと思います。 きゃたぬきさんのおっしゃる通り、純粋なメルカリ初心者だと良いのですが。。。
@73ne 2024年12月16日 @73ne 2024-12-16 商品が届いたものの、出品者様が発送ボタンを押してなくて評価が出来ないことがありました。発送ボタンをまだ押しておられないようですのでお願いします。とメッセージを送ったらスムーズに取引き終了しました。出品者様が初心者だと色々ありますね。
@73ne 2024-12-16 商品が届いたものの、出品者様が発送ボタンを押してなくて評価が出来ないことがありました。発送ボタンをまだ押しておられないようですのでお願いします。とメッセージを送ったらスムーズに取引き終了しました。出品者様が初心者だと色々ありますね。
@mama-yt4fz 2024年12月16日 @mama-yt4fz 2024-12-16 欲しい物が希望価格で出品されていたのですが、出品されてから半年以上経っていたので、購入ボタンを押す前に購入していいかメッセージを送りました。 2日経っても返事がないので、事務局に「このまま購入してよいか不安だ」と相談した結果「通知しても反応がないので今回は見送ってください」との返事だったので、購入をあきらめたことがあります。
@mama-yt4fz 2024-12-16 欲しい物が希望価格で出品されていたのですが、出品されてから半年以上経っていたので、購入ボタンを押す前に購入していいかメッセージを送りました。 2日経っても返事がないので、事務局に「このまま購入してよいか不安だ」と相談した結果「通知しても反応がないので今回は見送ってください」との返事だったので、購入をあきらめたことがあります。
@トモ-r7u6l 2024年12月16日 @トモ-r7u6l 2024-12-16 前から気になってるんですが、きゃたぬきさんの言ってるコンビニ払いトラブルや民度の低いジャンルが多い。どこのジャンルの事を言ってるのでしょうか? 想像がつかず気になるので分かる人居ますでしょうか?
@トモ-r7u6l 2024-12-16 前から気になってるんですが、きゃたぬきさんの言ってるコンビニ払いトラブルや民度の低いジャンルが多い。どこのジャンルの事を言ってるのでしょうか? 想像がつかず気になるので分かる人居ますでしょうか?
@user-Jasmine-Clover 2024年12月16日 @user-Jasmine-Clover 2024-12-16 骨董品と言ってもいい飯盒を購入したのですが、とても丁寧なお取引きでした。戦時中に配給されたであろう製造刻印でもおののきましたが、購入品の中に達筆なお手紙が『齢80を超えて娘(さん)から習いながらメルカリを始めました。不手際や失礼があれば大変申し訳ありません。粗品ですが、こちらも良ければお使いください。』と大量の美品のお品が。 レアケースかもしれませんが、印象的なお取引きでした。
@user-Jasmine-Clover 2024-12-16 骨董品と言ってもいい飯盒を購入したのですが、とても丁寧なお取引きでした。戦時中に配給されたであろう製造刻印でもおののきましたが、購入品の中に達筆なお手紙が『齢80を超えて娘(さん)から習いながらメルカリを始めました。不手際や失礼があれば大変申し訳ありません。粗品ですが、こちらも良ければお使いください。』と大量の美品のお品が。 レアケースかもしれませんが、印象的なお取引きでした。
@user-setuna1985 2024年12月16日 @user-setuna1985 2024-12-16 とある商品を購入したいと思い、知人に相談した所メルカリという所にこれくらいの値段で売ってるよ、と言われなんの疑問も持たずに購入しました。まさにア〇ゾンで購入したのと同じつもりでした。運営から「受け取り評価をしてください」とメッセージがくるまで必要な事とは思ってもいませんでした。きゃたぬきさんも仰っていた通りネット通販と同じ感覚でしたね。受け取り評価=商品レビューだと思ってたあの頃の私がいます。なのでできれば評価0の人には優しくあって欲しいとも思います。
@user-setuna1985 2024-12-16 とある商品を購入したいと思い、知人に相談した所メルカリという所にこれくらいの値段で売ってるよ、と言われなんの疑問も持たずに購入しました。まさにア〇ゾンで購入したのと同じつもりでした。運営から「受け取り評価をしてください」とメッセージがくるまで必要な事とは思ってもいませんでした。きゃたぬきさんも仰っていた通りネット通販と同じ感覚でしたね。受け取り評価=商品レビューだと思ってたあの頃の私がいます。なのでできれば評価0の人には優しくあって欲しいとも思います。
勘違いしてるだけで、悪い人では無かったので、教えたらすんなり支払いをしてくれました。
日数は気にせず待ちます。受取り通知後の「残念だった評価」対策にしていますw
自分もフリマアプリをネット通販と区別せずに使っている人はいると思っています。
最近でいうとカテゴリの大幅変更がありましたので、自動でカテゴリ変更される事が多発し、その場合も商品のカテゴリというステータスが変更されたので更新日が新しくなりました。
その他、たとえばですが「違反報告件数」というステータスがあったのなら、違反報告があれば(増えれば)更新されるでしょうし、「怪しい商品フラグ」というのがあればAIが「これ怪しくね?」って判定してフラグを立てれば更新されるでしょう。
その他、無数のステータスが存在すると思います。
以前は到着後48時間で催促メールしてましたが、無駄と考え辞めました。
プロフの中には、事務局からの催促メールが来る前には受取連絡をお願いします、とは書いていますが。
コンビニ払いでも全然いいです。払ってくれなかったら嫌ですけど、それはキャンセルすればいいだけですし。
評価しないも良い事ではないけど別にいいです。自動で評価になるので。全く気にしてないのでたまにメルカリから「終わってない取引があるので○日過ぎたら自動で終わります」みたいに来て、そんなのありましたか、ってなってます。
追跡を見てたり、色々気にし過ぎかなって思います。経験や出品数が少ない時はそうでしたけど、増えると気にしなくなります。
それより題名の「フリマアプリをネット通販だと思って使ってるよ」は「お店だと思ってるのか些細な事で返品要求してくる」という事かと思いました。
「写っていた色と違う」「クズが入っていた」と返品要求され、色はyahooフリマなので断れて悪い評価、クズはメルカリで返品命令されました。
こちらももっと気を付けなければならないと思いましたが、その辺の人が出品してるフリマなんだからこんな些細な事は私なら受け入れるけどな?とも思いました。
ちなみに色は暗いピンクと書いて出品、その方は画像でピンクに見えていたがベージュにしか見えないと言われ、その後その方が再出品していた説明にピンクベージュと書いていました。ピンクベージュなら暗いピンクでも合ってるだろ…お店だとこんな客でも対応してるのか、大変だなと思いました。
クズは入っていたなら申し訳ない反面、それくらいはらって洗濯すれば?と思うのですが、身に覚えがない大量のクズが付いてて後から付けたと思ってます。それをメルカリは画像と違うのは違反行為だから返品を受けろと命令しました…
安価なので返品送料の方がもったいないし、もめてる方に住所教えたくなかったので返品無しキャンセルにしました。
でもそういうメルカリの仕様を悪用したタダ取りだと思います。住所教えたくないと思うように、あんなに圧をかけてきたんだな、と。そんな方にタダ取りさせないために絶対返品してもらう人もいるみたいですが、送料かけたくない、住所教えたくないをとりました。
そのようなもめ事に悩んでいるため、遅いなどは今や全く気にしていないです。
長文失礼しました。
件の商品は保存した検索条件の新着で見つけました。
人気商品で購入時の値段だったらずっと売れ残る事は考えにくいかなと思いつつ、しっかり記憶していないので今となっては逃亡かメルカリ辞めたのかは不明ですね
でも出品者がなにもしなくても更新される事があることは知らなかったので勉強になりました。
次からは星だけじゃなく評価の日付内容もちゃんと確認します。
きゃたぬきさんコメントでご意見くださった方々ありがとうございました!
期日を過ぎれば入金されて相手にはペナルティでしょうし、メルカリ的にはダメですが自分は自動終了でもいいです。
相手が評価を知らなかろうが忘れてようがわざと遅らせてようが、やきもきするだけ損じゃない?って思うのですが…
以前に「コンビニ払い評価履歴無し」初心者さんより、いきなり悪い評価されました。
新品未開封品、新品梱包で安全に発送しました。
評価理由に「思ったより機能が悪い。使い方が悪いんですかね?」というもの。
商品説明には説明書内容以外の事は記載していません(間違いもなし)。
初期不良かもしれないので、評価前にコメントくれたら対応はしましまたよ(内心では使い方悪いんでしょ、と思うが)。
いつも初心者さんには書いていた「不備などあったら評価前にご連絡を」という一文を今回書かなかったのは私の失敗です。
詫びるべきなのか?と思いましたが。
返金言われても困るので、一切コメント入れませんでした。
相手からもコメントはありませんでした。
相手プロフを再確認すると、私以外の出品者評価(私の直前の購入)がついていました。
出品者から無言悪い評価を受けていました。
正直、初心者を嫌がる人のキモチが分かってしまいました。
けれども、初心者ケアをしながら取引していれば良かったと反省しました。
決済手数料もバカにならないし、そもそもシステム解ってない年寄り多いからねえ。
ネット通販で届いたときに
受け取り評価しないことに違和感です(笑)
購入時は最終更新日、評価を一応見ます。
他に同じような価格でいくつかあるのなら、取引頻繁な方は優先的になりますね。
安心材料のひとつです。
・受け取り評価
評価0でも、終始無言でも、評価が遅くとも、いつもと変わらず取引します。
評価0→自分が初取引→すごく丁寧に対応してメルカリっていいアプリだな!って思って欲しい^ ^
やり方もよく分からない中で、自分の商品を見つけてもらって購入しよう!と一歩踏み出してくれた。
そこに「評価催促」できないっす。
評価されなくても事務局が自動で終わりにするまで何もしないで待ちます。
きゃたぬきさんがおっしゃるように、「誰でも最初は評価ゼロ」だと思っているので。
受取評価も、しないならしないでいいかなーと。変にトラブルになるよりそのまま取引終了のほうがマシかなと。
滅多に遭遇しないので数件逃したところで痛く無いです。
(評価100件貯まるまでは、ちょっと悔しい気持ちもありました,,)
私自身の初メルカリ取引は購入で、そのとき無言取引でした。(受取評価はすぐしました)
と、いうのも、ヤフオクでは無言取引ばかりで済んでいたので、まさか買ったら挨拶がいると思わなくて。。
(その時は出品者様も無言取引でしたし)
2〜3回目の購入で、挨拶が必要であることを知りました。
そんな経験もあるので、評価ゼロも無言も受取評価遅いのも気にしません。
メルカリ使わないから出品した状態のままでアンインストールでおしまい、って相手は、購入側としては小島よしおで問題ないですし。
受取評価が待てないのは何故??確かに何らかの事由でシステム上自動終了しないケースもありえますが、通常なら一定期間経てば事務局が終わらせてくれます。何も言ってこないなら送ったものに問題は起きていない、触らぬ神に祟りなし。下手に督促メッセすると逆ギレ評価される可能性も生じる。
自分が購入側のときは、物を見て問題なければすぐに受取評価しますが、自分の基準を他人に求めるべきではないですね。常々きゃたぬき様が「自分が変われ」と仰せですしね。
ただメルカリ便はアプリ上で到着ステータスが共有されてますから、評価期限は「発送通知をした9日後の13時」でなく「ステータスが到着になってから◯日(例えば3日、配送期間を含めていないのでメルカリ便以外より短め)」でもいいような気はします。
挨拶が中に入るのはなんだか「ラ◯ィット!」みたい ( ◜▿◝)
メルカリ勧めた近所のお兄さんには「黄色いアルマジロ」は絶対推しだと伝えてあります!最近も数万のものが早く売れたみたいです。
色々、分からないことだらけの中、自分の商品を最初に選んで買ってくれたんだと思うと嬉しくなります。
私は評価ゼロの方に寛容な方だと思います。
きゃたぬきさんのおっしゃる通り、純粋なメルカリ初心者だと良いのですが。。。
2日経っても返事がないので、事務局に「このまま購入してよいか不安だ」と相談した結果「通知しても反応がないので今回は見送ってください」との返事だったので、購入をあきらめたことがあります。
想像がつかず気になるので分かる人居ますでしょうか?
レアケースかもしれませんが、印象的なお取引きでした。