ホームせどり 両学長 【これが結論】今、一番おトクな「安全資産」について解説します【お金の勉強 初級編】:(アニメ動画)第400回 2024年10月21日 SHARE ポスト シェア はてブ LINE この動画には広告・プロモーションが含まれており、当概要欄のリンクにはアフィリエイトリンクが含まれています。 ◇使い勝手 … 無料で見れる!?ほぼ毎日情報UPしているせどり、お得情報は下記から^^↓ 65 COMMENTS @user-miraboreas 2024年11月9日 @user-miraboreas 2024-11-09 いつも有益な情報をありがとうございます。 1つ質問なのですが、自分はSBI経済圏を主としています。この場合、安全資産の貯蓄場所はSBIハイブリッド預金で良いのでしょうか。 また、動画でおっしゃっていた通り楽天銀行を使用した方がいいのでしょうか。 @うめつしょうへい 2024年11月9日 @うめつしょうへい 2024-11-09 コメント失礼します。 新NISA成長投資枠でHDVを積み立てたいと思ってるのですが、SBI証券で積み立て可能ですか? @ヒロぽん-n9h 2024年11月9日 @ヒロぽん-n9h 2024-11-09 学長、おはようございます。 今日もありがとうございました。 @hasinomoto 2024年11月9日 @hasinomoto 2024-11-09 一時期に比べたら金利上がってきたな @ぷじょー-n6e 2024年11月9日 @ぷじょー-n6e 2024-11-09 いつも勉強させていただいております。 ただ、改悪続きの楽天銀行&楽天証券よりかは いまの時代は、あおぞら銀行BANK(普通預金金利0.2%)&SBI証券 ではないかと思います。 もちろん楽天銀行の方が引き出し&振込手数料無料回数が多いので、出し入れしやすい分だけ楽天銀行に入れています @チロビー 2024年11月9日 @チロビー 2024-11-09 いつも有難うございます。物価連動国債を持っているのですが 証券会社に売れ売れと言われるのですが、持っていても良いものでしょうか… @melodyasdfghj 2024年11月9日 @melodyasdfghj 2024-11-09 はじめまして。 こんな素晴らしい動画に出会えて幸運です。 自分は以前、株投資で300万円溶かしで大反省して、一から勉強させて頂きます。 ちなみにこの3年間で株のテクニカル分析を徹底的に勉強して、スイングトレードで1ヶ月20万〜30万稼げています。儲けの1割は寄付しています。 ありがとうございました。 @hnemoto22 2024年11月9日 @hnemoto22 2024-11-09 防衛資金をあおぞら銀行においてましたが、日本国債もいいかと思ってたところなのでタイムリーでした。 新生銀行の定期も今なら5年0.5%でおすすめです。 @舘さだ 2024年11月9日 @舘さだ 2024-11-09 JPモルガンの2024年AI予想では、現在の150円台の為替レートは、108円程度に変動すると予想されています。 これには、米ドルの相対的価値が過大評価されすぎていたことや、債権相場等の状況を踏まえたものだそうです。 @松岡高史-c7e 2024年11月9日 @松岡高史-c7e 2024-11-09 今日もありがとうございました。問いにすぐに答えられませんでしたが,これからも学んでいきます。 @sakura854 2024年11月9日 @sakura854 2024-11-09 こんにちは!今日も配信ありがとうございます! @ちょこれいと-r9t 2024年11月9日 @ちょこれいと-r9t 2024-11-09 学長は広角上がった声でハキハキ言葉を発してくれるから2倍速で聞いてもきちんと聞き取れるからすぅきぃぃ〜! @ckwin4665 2024年11月9日 @ckwin4665 2024-11-09 あおぞら銀行の定期預金が利上げして、5年ものが0.4(0.321)%に上がりましたよ。 @damdora 2024年11月9日 @damdora 2024-11-09 今日も有益な動画をありがとうございます。 インフレがやっかいですが、日本だと将来不安から長期的にはデフレが継続すると思います。 でも、自暴自棄になって個人金融資産が一斉に放出されれば、超インフレになる可能性もありますね。 どんな事になっても良いように、全世界投資でリスク分散が正解かもしれませんね。 @poo665 2024年11月9日 @poo665 2024-11-09 現金の資産があるので私には投資は必要ないことがよく分かりました。 @乗り鉄食べ鉄吞み鉄 2024年11月9日 @乗り鉄食べ鉄吞み鉄 2024-11-09 学長の動画を見てSBIハイブリッド預金からSBI新生コネクトに変更する手続きをしました。金利が10倍の0.1%になる予定です。ありがとうございました。 @きゃらめる最中 2024年11月9日 @きゃらめる最中 2024-11-09 楽天銀行、昔eバンク銀行だったよ。 出来たばかりの頃、高い利率の定期預金入れてました。 @utugisama 2024年11月9日 @utugisama 2024-11-09 楽天証券持ってるので楽天プラス関連で無理なく投資してます。残高に応じてポイントが貰えるから節約として活用してます 僕は貯蓄型ですが、かんぽ生命10年間収めたら、配当金も少し入りましたよ 途中解約すると元本割れますけどね… @amatias-d1k 2024年11月9日 @amatias-d1k 2024-11-09 0.2%じゃ株の1日の変動で帳消しなんだよなあ・・・ @satokoasahinaya-ts7yi 2024年11月9日 @satokoasahinaya-ts7yi 2024-11-09 楽天銀行は、2022年に改悪されてマネーブリッジ設定しても300万円だけ金利0.1%が適用されます。それ以上は、金利0.04%が適用されるので誤解のないようお願いいたします。 @底辺視聴者Chika 2024年11月9日 @底辺視聴者Chika 2024-11-09 海外では途中で解約してもほとんど罰則が無い定期預金もございます。しかも金利は日本の数倍ですよ! @hiromio-gj3en 2024年11月9日 @hiromio-gj3en 2024-11-09 偏らずにバランスを意識していきたいです。今日もありがとうございます @ゆみねこ-y4u 2024年11月9日 @ゆみねこ-y4u 2024-11-09 両学長おはようございます。 今丁度安全資産についてどうすべきか調べていたところでした。 我が家は主人が大きい病気をして現在仕事では無給、年度末に退職を考えていて、今は障害年金(非課税)と民間保険の障害時に出る年金式の保険金(非課税)で生活しています。あと1~2年で非課税世帯になりそうです。未成年の子供もいますし、国民健康保険とかも馬鹿にならないので非課税世帯のままで、退職金を物価上昇率分を賄うべく安全に資産運用したいと考えていていました。 10年物の国債も考えていました。しかし公社債は分離課税でその場で課税されてしまいますよね。これって税金を払っているので"非課税"ではないので非課税世帯から出ることになるのでしょうか?いろいろ調べてみたのですが、なかなかレアケースみたいで出てきませんでした。 非課税世帯での分離課税の扱いについて教えて頂けたらありがたいです。 年金式の保険金の一部で積立NISAして老後の備えはしていく予定です。NISA口座の開設待ちです。 私は持病を持ちながら主人の介護があるので働くのは難しいです。 @土御門舞 2024年11月9日 @土御門舞 2024-11-09 TSUTAYAで本買いました。勉強するぜー! @世界の叡智 2024年11月9日 @世界の叡智 2024-11-09 利回りの高い安全資産ではあおぞら銀行より、Matsui Bankがおすすめです。中身は住信SBIネット銀行ですが、普通預金金利0.2%で振込手数料とATM利用料が各5回/月無料などのメリットもある。 @ずーしー-m4p 2024年11月9日 @ずーしー-m4p 2024-11-09 いつもありがとうございます。 我が家は、私と妻、それぞれ楽天銀行普通預金に300ずつ計600入れて2年分の生活防衛資金にしてるので、良かったです。ちなみに、先週末で家計の見直し完了しました!! @gojappe_y6039 2024年11月9日 @gojappe_y6039 2024-11-09 結局何が言いたいのか全く頭に入ってこない @安江-z6d 2024年11月9日 @安江-z6d 2024-11-09 為替変動によって円の価値が下がる可能性もありますが、それでも安全資産といえるのでしょうか? @世界の山ちゃん-e7d 2024年11月9日 @世界の山ちゃん-e7d 2024-11-09 いつも興味深く拝聴させていただきありがとうございます。 私が使っている、東京スター銀行や、SBI新生銀行もちょっと調べてみてください。 @mitsu99100 2024年11月9日 @mitsu99100 2024-11-09 長期定期預金は、0,2% 1千万円で毎年の2万円利息 @Amuroo 2024年11月9日 @Amuroo 2024-11-09 そうなんです。楽天銀行は利息いいです。ありがとうございました!! @あさ-d7x 2024年11月9日 @あさ-d7x 2024-11-09 貯金用の口座は夫婦それぞれあおぞら銀行、独身時代からある自分のまとまったお金はSBJ銀行のスーパー定期に入れているので間違ってなかったんだな~と嬉しい気持ちになりました! @taka3341 2024年11月9日 @taka3341 2024-11-09 これから楽天経済圏がどうなるか分からないけど、マネーブリッジ設定すれば ノーリスクで0.1%(300万まで)だし、株価暴落時にも素早く購入できる ポイントサイト経由なら、楽天証券と楽天銀行開設で最高16000ポイントゲット出来る 楽天カードの引き落とし先を楽天銀行にすれば、資金も動かさなくて済む 現状だとベターな考え方だと思う @phantomhosoya 2024年11月9日 @phantomhosoya 2024-11-09 あおぞら銀行ネット支店は普通預金で0.2% 信用組合1年定期0.5%組合費1万これの配当が0.2% 別の信用組合3年定期0.6%複利 組合費1000円配当20% 1000万と利息は預金保護対象なので余剰資金は分散して預けてます。(全て税引き前)数年前まで国債のキャンペーンでは0.4%頂けていたので、毎年キャンペーンに参加出来たのですが0.14%になってから上記の安全資産にしています。一時収入で50万を超えていたので確定申告が必要ですが課税金額も50万を超した部分の1/2なので所得税も低くなります。 @shima-shin 2024年11月9日 @shima-shin 2024-11-09 auじぶん銀行も0.2〜0.3%にできますが、その程度じゃなぁと今までは思ってました。でも安全資産としてはかなり良い選択肢になりそうですね。勉強になりましたありがとうございます! @DoReMiLight 2024年11月9日 @DoReMiLight 2024-11-09 投資というのは群れて儲かることは無い。 @user-qg5wg8bs7u 2024年11月9日 @user-qg5wg8bs7u 2024-11-09 メモ 2024/05/05 アニメ見やすいです @伊織テレッテ 2024年11月9日 @伊織テレッテ 2024-11-09 米国債って安全資産にはなりせんか? 長期で見れば絶対円安だし @taruoshirukoto 2024年11月9日 @taruoshirukoto 2024-11-09 生活防衛資金もですが無リスク資産として利率が上昇して来ている個人向け国債変動金利型10年満期を一昨日1000万程買いました! SBI証券のキャンペーンで1万円程キャッシュバックもありちょっとラッキーでした! @mFujiyama 2024年11月9日 @mFujiyama 2024-11-09 情報ありがとうございます‼️_φ(・_・メモメモ @nyanyakoblog 2024年11月9日 @nyanyakoblog 2024-11-09 本日もどうもありがとうございました〜〜〜\(^o^)/ @会社携帯0521 2024年11月9日 @会社携帯0521 2024-11-09 お尋ねします。 楽天証券でFundsという企業?に投資する方法があるのですが、リスクは高いのでしょうか? やはり、国債のほうが安心ですか? 基本情報 ファンドの条件: 予定利回り(年率・税引前)2.85% 予定運用期間 約30ヶ月 2024/4/15〜2026/9/30*予定 募集金額:500,000,000円 元本償還方法:満期一括 利益配当方法:毎四半期 担保・保証:担保なし・保証なし 最低成立金額:50,000,000円 資金使途:一般事業資金 @錫杖こぞう 2024年11月9日 @錫杖こぞう 2024-11-09 今月から個人国債の積み立てを始めました。住宅ローン借り換えをしたので、利金は住宅ローンの返済に充てていきます。以前に拝見した動画が頭に残ってました。繰り返しのアップありがとうございます。 @斎恵-h7v 2024年11月9日 @斎恵-h7v 2024-11-09 明治安田生命のじぶんの積立は15000円ずつやっています。10年なら使いたい時に使えないけど10年後に貯まっていたら何か使えるなと安易な考えですが、、、。支払いと考えて使えないようにすれば支出が減るなと思って、他にも解約返戻金のある保険に入っています。まぁ、増えないけど減らないって感じですね。 @yuka-channel1087 2024年11月9日 @yuka-channel1087 2024-11-09 しばらく使わない大きなお金はあおぞらの5年定期に移しました。今年利0.4%だったので。 日本国債も検討してみようと思います! @おさしみ-y2d 2024年11月9日 @おさしみ-y2d 2024-11-09 12:27 本音くん思い出したw 「個人向け国債乞食作戦」 @mitu8UA 2024年11月9日 @mitu8UA 2024-11-09 安全資産は楽天銀行で充分ですね。 リスクはリスク資産で取ればよいのでそちらで堅実に行こうと思います。 @ケロケロピョン 2024年11月9日 @ケロケロピョン 2024-11-09 学長オススメの楽天銀行&楽天証券のマネーブリッジです。 1000万円まで楽天銀行でOKに非常に納得しています。 とにかく使いかってが良い。 @tea9785 2024年11月9日 @tea9785 2024-11-09 女神さま… ハゲてます? @nayu_tan 2024年11月9日 @nayu_tan 2024-11-09 信用金庫で3年預けると金利1%らしいので、そっちでも良いかなと思ってます 聞き間違いじゃなければ @銀翼-t1o 2024年11月9日 @銀翼-t1o 2024-11-09 定期預金ならオリックスの方が良いんじゃないですかね・・・ @まひろ-w8u 2024年11月9日 @まひろ-w8u 2024-11-09 学長、こんばんは✨ 今日も、ありがとうございます! 「家計の見直し」をしっかりやって「安全資産」を構築していきます! @XXX-bb1hg 2024年11月9日 @XXX-bb1hg 2024-11-09 楽天グループがモバイルの影響でかなり厳しい状況という事を耳にするのですが、楽天銀行で問題無いんでしょうか? 自分が調べた限りではそこまで気にしなくても良いかなという結論だったのですが…。 ご意見お聞かせ頂けましたら幸いです。 @tsubasa_no_oukoku 2024年11月9日 @tsubasa_no_oukoku 2024-11-09 住信SBIネット銀行でたまにキャンペーンで定期預金1年が0.2%とか5年0.4%とかあるのでその時に一ヶ月定期(0.020%)から乗り換えた。いまこのコメントを書いてる時点では5年ものだけ0.3%に設定されてて、ほかは全部0.020%だった。 @yuiko1279 2024年11月9日 @yuiko1279 2024-11-09 auじぶん銀行はなら1年もので0.35%ありますよ! @アメコ-p4s 2024年11月9日 @アメコ-p4s 2024-11-09 安全資産をどこに置こうかと考えていましたが、ネット銀行ですね。ネット拒否夫説得します。 @masamori763 2024年11月9日 @masamori763 2024-11-09 SBI新生銀行が大感謝祭で5年もの金利0.55%をやっているので迷っています。 @積立インデックス投資家1 2024年11月9日 @積立インデックス投資家1 2024-11-09 生活防衛資金は最低半年分気が引き締まります! @黄金文月 2024年11月9日 @黄金文月 2024-11-09 「それはあなたたちです!」っていう動画かと思いました笑 @SHOW-wg2qm 2024年11月9日 @SHOW-wg2qm 2024-11-09 新生銀行の定期預金の方がもっと金利が良いですよ。 それにSBI証券と連携させると更に凄い特典がつく。 学長も調べてみて下さい。 @ryutonNBE 2024年11月9日 @ryutonNBE 2024-11-09 家計管理を見直している今、まさにタイムリーな動画でした @Hiroyukio-xf2oc 2024年11月9日 @Hiroyukio-xf2oc 2024-11-09 銀行がすすめてくる保険会社ってランキングが低いのが利息がいいかしメインバンクになってる可能性が高いからリスクが大きい! @ゆう-r4q9z 2024年11月9日 @ゆう-r4q9z 2024-11-09 島根銀行スマートフォン支店の0.25%は?? @るんるん-h6u 2024年11月9日 @るんるん-h6u 2024-11-09 国債良いですね。金利も上がってきました。 @小林さん-i9i 2024年11月9日 @小林さん-i9i 2024-11-09 幸運の女神さまがしっかり前髪しかないのがホンマにツボ❤ 現在コメントは受け付けておりません。
@user-miraboreas 2024年11月9日 @user-miraboreas 2024-11-09 いつも有益な情報をありがとうございます。 1つ質問なのですが、自分はSBI経済圏を主としています。この場合、安全資産の貯蓄場所はSBIハイブリッド預金で良いのでしょうか。 また、動画でおっしゃっていた通り楽天銀行を使用した方がいいのでしょうか。
@user-miraboreas 2024-11-09 いつも有益な情報をありがとうございます。 1つ質問なのですが、自分はSBI経済圏を主としています。この場合、安全資産の貯蓄場所はSBIハイブリッド預金で良いのでしょうか。 また、動画でおっしゃっていた通り楽天銀行を使用した方がいいのでしょうか。
@ぷじょー-n6e 2024年11月9日 @ぷじょー-n6e 2024-11-09 いつも勉強させていただいております。 ただ、改悪続きの楽天銀行&楽天証券よりかは いまの時代は、あおぞら銀行BANK(普通預金金利0.2%)&SBI証券 ではないかと思います。 もちろん楽天銀行の方が引き出し&振込手数料無料回数が多いので、出し入れしやすい分だけ楽天銀行に入れています
@ぷじょー-n6e 2024-11-09 いつも勉強させていただいております。 ただ、改悪続きの楽天銀行&楽天証券よりかは いまの時代は、あおぞら銀行BANK(普通預金金利0.2%)&SBI証券 ではないかと思います。 もちろん楽天銀行の方が引き出し&振込手数料無料回数が多いので、出し入れしやすい分だけ楽天銀行に入れています
@melodyasdfghj 2024年11月9日 @melodyasdfghj 2024-11-09 はじめまして。 こんな素晴らしい動画に出会えて幸運です。 自分は以前、株投資で300万円溶かしで大反省して、一から勉強させて頂きます。 ちなみにこの3年間で株のテクニカル分析を徹底的に勉強して、スイングトレードで1ヶ月20万〜30万稼げています。儲けの1割は寄付しています。 ありがとうございました。
@melodyasdfghj 2024-11-09 はじめまして。 こんな素晴らしい動画に出会えて幸運です。 自分は以前、株投資で300万円溶かしで大反省して、一から勉強させて頂きます。 ちなみにこの3年間で株のテクニカル分析を徹底的に勉強して、スイングトレードで1ヶ月20万〜30万稼げています。儲けの1割は寄付しています。 ありがとうございました。
@hnemoto22 2024年11月9日 @hnemoto22 2024-11-09 防衛資金をあおぞら銀行においてましたが、日本国債もいいかと思ってたところなのでタイムリーでした。 新生銀行の定期も今なら5年0.5%でおすすめです。
@舘さだ 2024年11月9日 @舘さだ 2024-11-09 JPモルガンの2024年AI予想では、現在の150円台の為替レートは、108円程度に変動すると予想されています。 これには、米ドルの相対的価値が過大評価されすぎていたことや、債権相場等の状況を踏まえたものだそうです。
@舘さだ 2024-11-09 JPモルガンの2024年AI予想では、現在の150円台の為替レートは、108円程度に変動すると予想されています。 これには、米ドルの相対的価値が過大評価されすぎていたことや、債権相場等の状況を踏まえたものだそうです。
@damdora 2024年11月9日 @damdora 2024-11-09 今日も有益な動画をありがとうございます。 インフレがやっかいですが、日本だと将来不安から長期的にはデフレが継続すると思います。 でも、自暴自棄になって個人金融資産が一斉に放出されれば、超インフレになる可能性もありますね。 どんな事になっても良いように、全世界投資でリスク分散が正解かもしれませんね。
@damdora 2024-11-09 今日も有益な動画をありがとうございます。 インフレがやっかいですが、日本だと将来不安から長期的にはデフレが継続すると思います。 でも、自暴自棄になって個人金融資産が一斉に放出されれば、超インフレになる可能性もありますね。 どんな事になっても良いように、全世界投資でリスク分散が正解かもしれませんね。
@乗り鉄食べ鉄吞み鉄 2024年11月9日 @乗り鉄食べ鉄吞み鉄 2024-11-09 学長の動画を見てSBIハイブリッド預金からSBI新生コネクトに変更する手続きをしました。金利が10倍の0.1%になる予定です。ありがとうございました。
@utugisama 2024年11月9日 @utugisama 2024-11-09 楽天証券持ってるので楽天プラス関連で無理なく投資してます。残高に応じてポイントが貰えるから節約として活用してます 僕は貯蓄型ですが、かんぽ生命10年間収めたら、配当金も少し入りましたよ 途中解約すると元本割れますけどね…
@utugisama 2024-11-09 楽天証券持ってるので楽天プラス関連で無理なく投資してます。残高に応じてポイントが貰えるから節約として活用してます 僕は貯蓄型ですが、かんぽ生命10年間収めたら、配当金も少し入りましたよ 途中解約すると元本割れますけどね…
@satokoasahinaya-ts7yi 2024年11月9日 @satokoasahinaya-ts7yi 2024-11-09 楽天銀行は、2022年に改悪されてマネーブリッジ設定しても300万円だけ金利0.1%が適用されます。それ以上は、金利0.04%が適用されるので誤解のないようお願いいたします。
@satokoasahinaya-ts7yi 2024-11-09 楽天銀行は、2022年に改悪されてマネーブリッジ設定しても300万円だけ金利0.1%が適用されます。それ以上は、金利0.04%が適用されるので誤解のないようお願いいたします。
@ゆみねこ-y4u 2024年11月9日 @ゆみねこ-y4u 2024-11-09 両学長おはようございます。 今丁度安全資産についてどうすべきか調べていたところでした。 我が家は主人が大きい病気をして現在仕事では無給、年度末に退職を考えていて、今は障害年金(非課税)と民間保険の障害時に出る年金式の保険金(非課税)で生活しています。あと1~2年で非課税世帯になりそうです。未成年の子供もいますし、国民健康保険とかも馬鹿にならないので非課税世帯のままで、退職金を物価上昇率分を賄うべく安全に資産運用したいと考えていていました。 10年物の国債も考えていました。しかし公社債は分離課税でその場で課税されてしまいますよね。これって税金を払っているので"非課税"ではないので非課税世帯から出ることになるのでしょうか?いろいろ調べてみたのですが、なかなかレアケースみたいで出てきませんでした。 非課税世帯での分離課税の扱いについて教えて頂けたらありがたいです。 年金式の保険金の一部で積立NISAして老後の備えはしていく予定です。NISA口座の開設待ちです。 私は持病を持ちながら主人の介護があるので働くのは難しいです。
@ゆみねこ-y4u 2024-11-09 両学長おはようございます。 今丁度安全資産についてどうすべきか調べていたところでした。 我が家は主人が大きい病気をして現在仕事では無給、年度末に退職を考えていて、今は障害年金(非課税)と民間保険の障害時に出る年金式の保険金(非課税)で生活しています。あと1~2年で非課税世帯になりそうです。未成年の子供もいますし、国民健康保険とかも馬鹿にならないので非課税世帯のままで、退職金を物価上昇率分を賄うべく安全に資産運用したいと考えていていました。 10年物の国債も考えていました。しかし公社債は分離課税でその場で課税されてしまいますよね。これって税金を払っているので"非課税"ではないので非課税世帯から出ることになるのでしょうか?いろいろ調べてみたのですが、なかなかレアケースみたいで出てきませんでした。 非課税世帯での分離課税の扱いについて教えて頂けたらありがたいです。 年金式の保険金の一部で積立NISAして老後の備えはしていく予定です。NISA口座の開設待ちです。 私は持病を持ちながら主人の介護があるので働くのは難しいです。
@世界の叡智 2024年11月9日 @世界の叡智 2024-11-09 利回りの高い安全資産ではあおぞら銀行より、Matsui Bankがおすすめです。中身は住信SBIネット銀行ですが、普通預金金利0.2%で振込手数料とATM利用料が各5回/月無料などのメリットもある。
@世界の叡智 2024-11-09 利回りの高い安全資産ではあおぞら銀行より、Matsui Bankがおすすめです。中身は住信SBIネット銀行ですが、普通預金金利0.2%で振込手数料とATM利用料が各5回/月無料などのメリットもある。
@ずーしー-m4p 2024年11月9日 @ずーしー-m4p 2024-11-09 いつもありがとうございます。 我が家は、私と妻、それぞれ楽天銀行普通預金に300ずつ計600入れて2年分の生活防衛資金にしてるので、良かったです。ちなみに、先週末で家計の見直し完了しました!!
@ずーしー-m4p 2024-11-09 いつもありがとうございます。 我が家は、私と妻、それぞれ楽天銀行普通預金に300ずつ計600入れて2年分の生活防衛資金にしてるので、良かったです。ちなみに、先週末で家計の見直し完了しました!!
@世界の山ちゃん-e7d 2024年11月9日 @世界の山ちゃん-e7d 2024-11-09 いつも興味深く拝聴させていただきありがとうございます。 私が使っている、東京スター銀行や、SBI新生銀行もちょっと調べてみてください。
@あさ-d7x 2024年11月9日 @あさ-d7x 2024-11-09 貯金用の口座は夫婦それぞれあおぞら銀行、独身時代からある自分のまとまったお金はSBJ銀行のスーパー定期に入れているので間違ってなかったんだな~と嬉しい気持ちになりました!
@あさ-d7x 2024-11-09 貯金用の口座は夫婦それぞれあおぞら銀行、独身時代からある自分のまとまったお金はSBJ銀行のスーパー定期に入れているので間違ってなかったんだな~と嬉しい気持ちになりました!
@taka3341 2024年11月9日 @taka3341 2024-11-09 これから楽天経済圏がどうなるか分からないけど、マネーブリッジ設定すれば ノーリスクで0.1%(300万まで)だし、株価暴落時にも素早く購入できる ポイントサイト経由なら、楽天証券と楽天銀行開設で最高16000ポイントゲット出来る 楽天カードの引き落とし先を楽天銀行にすれば、資金も動かさなくて済む 現状だとベターな考え方だと思う
@taka3341 2024-11-09 これから楽天経済圏がどうなるか分からないけど、マネーブリッジ設定すれば ノーリスクで0.1%(300万まで)だし、株価暴落時にも素早く購入できる ポイントサイト経由なら、楽天証券と楽天銀行開設で最高16000ポイントゲット出来る 楽天カードの引き落とし先を楽天銀行にすれば、資金も動かさなくて済む 現状だとベターな考え方だと思う
@phantomhosoya 2024年11月9日 @phantomhosoya 2024-11-09 あおぞら銀行ネット支店は普通預金で0.2% 信用組合1年定期0.5%組合費1万これの配当が0.2% 別の信用組合3年定期0.6%複利 組合費1000円配当20% 1000万と利息は預金保護対象なので余剰資金は分散して預けてます。(全て税引き前)数年前まで国債のキャンペーンでは0.4%頂けていたので、毎年キャンペーンに参加出来たのですが0.14%になってから上記の安全資産にしています。一時収入で50万を超えていたので確定申告が必要ですが課税金額も50万を超した部分の1/2なので所得税も低くなります。
@phantomhosoya 2024-11-09 あおぞら銀行ネット支店は普通預金で0.2% 信用組合1年定期0.5%組合費1万これの配当が0.2% 別の信用組合3年定期0.6%複利 組合費1000円配当20% 1000万と利息は預金保護対象なので余剰資金は分散して預けてます。(全て税引き前)数年前まで国債のキャンペーンでは0.4%頂けていたので、毎年キャンペーンに参加出来たのですが0.14%になってから上記の安全資産にしています。一時収入で50万を超えていたので確定申告が必要ですが課税金額も50万を超した部分の1/2なので所得税も低くなります。
@shima-shin 2024年11月9日 @shima-shin 2024-11-09 auじぶん銀行も0.2〜0.3%にできますが、その程度じゃなぁと今までは思ってました。でも安全資産としてはかなり良い選択肢になりそうですね。勉強になりましたありがとうございます!
@shima-shin 2024-11-09 auじぶん銀行も0.2〜0.3%にできますが、その程度じゃなぁと今までは思ってました。でも安全資産としてはかなり良い選択肢になりそうですね。勉強になりましたありがとうございます!
@taruoshirukoto 2024年11月9日 @taruoshirukoto 2024-11-09 生活防衛資金もですが無リスク資産として利率が上昇して来ている個人向け国債変動金利型10年満期を一昨日1000万程買いました! SBI証券のキャンペーンで1万円程キャッシュバックもありちょっとラッキーでした!
@taruoshirukoto 2024-11-09 生活防衛資金もですが無リスク資産として利率が上昇して来ている個人向け国債変動金利型10年満期を一昨日1000万程買いました! SBI証券のキャンペーンで1万円程キャッシュバックもありちょっとラッキーでした!
@会社携帯0521 2024年11月9日 @会社携帯0521 2024-11-09 お尋ねします。 楽天証券でFundsという企業?に投資する方法があるのですが、リスクは高いのでしょうか? やはり、国債のほうが安心ですか? 基本情報 ファンドの条件: 予定利回り(年率・税引前)2.85% 予定運用期間 約30ヶ月 2024/4/15〜2026/9/30*予定 募集金額:500,000,000円 元本償還方法:満期一括 利益配当方法:毎四半期 担保・保証:担保なし・保証なし 最低成立金額:50,000,000円 資金使途:一般事業資金
@会社携帯0521 2024-11-09 お尋ねします。 楽天証券でFundsという企業?に投資する方法があるのですが、リスクは高いのでしょうか? やはり、国債のほうが安心ですか? 基本情報 ファンドの条件: 予定利回り(年率・税引前)2.85% 予定運用期間 約30ヶ月 2024/4/15〜2026/9/30*予定 募集金額:500,000,000円 元本償還方法:満期一括 利益配当方法:毎四半期 担保・保証:担保なし・保証なし 最低成立金額:50,000,000円 資金使途:一般事業資金
@錫杖こぞう 2024年11月9日 @錫杖こぞう 2024-11-09 今月から個人国債の積み立てを始めました。住宅ローン借り換えをしたので、利金は住宅ローンの返済に充てていきます。以前に拝見した動画が頭に残ってました。繰り返しのアップありがとうございます。
@錫杖こぞう 2024-11-09 今月から個人国債の積み立てを始めました。住宅ローン借り換えをしたので、利金は住宅ローンの返済に充てていきます。以前に拝見した動画が頭に残ってました。繰り返しのアップありがとうございます。
@斎恵-h7v 2024年11月9日 @斎恵-h7v 2024-11-09 明治安田生命のじぶんの積立は15000円ずつやっています。10年なら使いたい時に使えないけど10年後に貯まっていたら何か使えるなと安易な考えですが、、、。支払いと考えて使えないようにすれば支出が減るなと思って、他にも解約返戻金のある保険に入っています。まぁ、増えないけど減らないって感じですね。
@斎恵-h7v 2024-11-09 明治安田生命のじぶんの積立は15000円ずつやっています。10年なら使いたい時に使えないけど10年後に貯まっていたら何か使えるなと安易な考えですが、、、。支払いと考えて使えないようにすれば支出が減るなと思って、他にも解約返戻金のある保険に入っています。まぁ、増えないけど減らないって感じですね。
@yuka-channel1087 2024年11月9日 @yuka-channel1087 2024-11-09 しばらく使わない大きなお金はあおぞらの5年定期に移しました。今年利0.4%だったので。 日本国債も検討してみようと思います!
@ケロケロピョン 2024年11月9日 @ケロケロピョン 2024-11-09 学長オススメの楽天銀行&楽天証券のマネーブリッジです。 1000万円まで楽天銀行でOKに非常に納得しています。 とにかく使いかってが良い。
@XXX-bb1hg 2024年11月9日 @XXX-bb1hg 2024-11-09 楽天グループがモバイルの影響でかなり厳しい状況という事を耳にするのですが、楽天銀行で問題無いんでしょうか? 自分が調べた限りではそこまで気にしなくても良いかなという結論だったのですが…。 ご意見お聞かせ頂けましたら幸いです。
@XXX-bb1hg 2024-11-09 楽天グループがモバイルの影響でかなり厳しい状況という事を耳にするのですが、楽天銀行で問題無いんでしょうか? 自分が調べた限りではそこまで気にしなくても良いかなという結論だったのですが…。 ご意見お聞かせ頂けましたら幸いです。
@tsubasa_no_oukoku 2024年11月9日 @tsubasa_no_oukoku 2024-11-09 住信SBIネット銀行でたまにキャンペーンで定期預金1年が0.2%とか5年0.4%とかあるのでその時に一ヶ月定期(0.020%)から乗り換えた。いまこのコメントを書いてる時点では5年ものだけ0.3%に設定されてて、ほかは全部0.020%だった。
@tsubasa_no_oukoku 2024-11-09 住信SBIネット銀行でたまにキャンペーンで定期預金1年が0.2%とか5年0.4%とかあるのでその時に一ヶ月定期(0.020%)から乗り換えた。いまこのコメントを書いてる時点では5年ものだけ0.3%に設定されてて、ほかは全部0.020%だった。
@SHOW-wg2qm 2024年11月9日 @SHOW-wg2qm 2024-11-09 新生銀行の定期預金の方がもっと金利が良いですよ。 それにSBI証券と連携させると更に凄い特典がつく。 学長も調べてみて下さい。
@Hiroyukio-xf2oc 2024年11月9日 @Hiroyukio-xf2oc 2024-11-09 銀行がすすめてくる保険会社ってランキングが低いのが利息がいいかしメインバンクになってる可能性が高いからリスクが大きい!
1つ質問なのですが、自分はSBI経済圏を主としています。この場合、安全資産の貯蓄場所はSBIハイブリッド預金で良いのでしょうか。
また、動画でおっしゃっていた通り楽天銀行を使用した方がいいのでしょうか。
新NISA成長投資枠でHDVを積み立てたいと思ってるのですが、SBI証券で積み立て可能ですか?
今日もありがとうございました。
ただ、改悪続きの楽天銀行&楽天証券よりかは
いまの時代は、あおぞら銀行BANK(普通預金金利0.2%)&SBI証券 ではないかと思います。
もちろん楽天銀行の方が引き出し&振込手数料無料回数が多いので、出し入れしやすい分だけ楽天銀行に入れています
こんな素晴らしい動画に出会えて幸運です。
自分は以前、株投資で300万円溶かしで大反省して、一から勉強させて頂きます。
ちなみにこの3年間で株のテクニカル分析を徹底的に勉強して、スイングトレードで1ヶ月20万〜30万稼げています。儲けの1割は寄付しています。
ありがとうございました。
新生銀行の定期も今なら5年0.5%でおすすめです。
これには、米ドルの相対的価値が過大評価されすぎていたことや、債権相場等の状況を踏まえたものだそうです。
インフレがやっかいですが、日本だと将来不安から長期的にはデフレが継続すると思います。
でも、自暴自棄になって個人金融資産が一斉に放出されれば、超インフレになる可能性もありますね。
どんな事になっても良いように、全世界投資でリスク分散が正解かもしれませんね。
出来たばかりの頃、高い利率の定期預金入れてました。
僕は貯蓄型ですが、かんぽ生命10年間収めたら、配当金も少し入りましたよ 途中解約すると元本割れますけどね…
今丁度安全資産についてどうすべきか調べていたところでした。
我が家は主人が大きい病気をして現在仕事では無給、年度末に退職を考えていて、今は障害年金(非課税)と民間保険の障害時に出る年金式の保険金(非課税)で生活しています。あと1~2年で非課税世帯になりそうです。未成年の子供もいますし、国民健康保険とかも馬鹿にならないので非課税世帯のままで、退職金を物価上昇率分を賄うべく安全に資産運用したいと考えていていました。
10年物の国債も考えていました。しかし公社債は分離課税でその場で課税されてしまいますよね。これって税金を払っているので"非課税"ではないので非課税世帯から出ることになるのでしょうか?いろいろ調べてみたのですが、なかなかレアケースみたいで出てきませんでした。
非課税世帯での分離課税の扱いについて教えて頂けたらありがたいです。
年金式の保険金の一部で積立NISAして老後の備えはしていく予定です。NISA口座の開設待ちです。
私は持病を持ちながら主人の介護があるので働くのは難しいです。
我が家は、私と妻、それぞれ楽天銀行普通預金に300ずつ計600入れて2年分の生活防衛資金にしてるので、良かったです。ちなみに、先週末で家計の見直し完了しました!!
私が使っている、東京スター銀行や、SBI新生銀行もちょっと調べてみてください。
1千万円で毎年の2万円利息
ノーリスクで0.1%(300万まで)だし、株価暴落時にも素早く購入できる
ポイントサイト経由なら、楽天証券と楽天銀行開設で最高16000ポイントゲット出来る
楽天カードの引き落とし先を楽天銀行にすれば、資金も動かさなくて済む
現状だとベターな考え方だと思う
長期で見れば絶対円安だし
SBI証券のキャンペーンで1万円程キャッシュバックもありちょっとラッキーでした!
楽天証券でFundsという企業?に投資する方法があるのですが、リスクは高いのでしょうか?
やはり、国債のほうが安心ですか?
基本情報
ファンドの条件:
予定利回り(年率・税引前)2.85%
予定運用期間 約30ヶ月
2024/4/15〜2026/9/30*予定
募集金額:500,000,000円
元本償還方法:満期一括
利益配当方法:毎四半期
担保・保証:担保なし・保証なし
最低成立金額:50,000,000円
資金使途:一般事業資金
日本国債も検討してみようと思います!
本音くん思い出したw
「個人向け国債乞食作戦」
リスクはリスク資産で取ればよいのでそちらで堅実に行こうと思います。
1000万円まで楽天銀行でOKに非常に納得しています。
とにかく使いかってが良い。
ハゲてます?
聞き間違いじゃなければ
今日も、ありがとうございます!
「家計の見直し」をしっかりやって「安全資産」を構築していきます!
自分が調べた限りではそこまで気にしなくても良いかなという結論だったのですが…。
ご意見お聞かせ頂けましたら幸いです。
それにSBI証券と連携させると更に凄い特典がつく。
学長も調べてみて下さい。