ホームせどりフリマアプリ 【日用品せどり】初心者OK!サンドラックで日用品仕入れを大公開 2024年9月12日 SHARE ポスト シェア はてブ LINE 無料LINE登録で有料級豪華特典10個⬇︎ 【新】SARA公式LINE https://lin.ee/wVZSFTm (1)利益商品情報配信 (2)keepa完全 … 無料で見れる!?ほぼ毎日情報UPしているせどり、お得情報は下記から^^↓ 37 COMMENTS @2CH-vw8yc 2024年9月27日 @2CH-vw8yc 2024-09-27 220円って手間賃考えると赤字じゃ @HM-vn3pm 2024年9月27日 @HM-vn3pm 2024-09-27 完全素人で興味があるのですが、仕入れと販売価格に結構差があるのに利益そんなに少ないの?って感覚になります もちろん手数料とかあるので丸々利益にならないのはわかるのですが できれば内訳等知りたいです! @kt0530 2024年9月27日 @kt0530 2024-09-27 すごい!イケてる! @パドック無双 2024年9月27日 @パドック無双 2024-09-27 これいいように見えるけど本当に必要な人のためにある地元のお店でやるのは気が引ける。全部取るという神経が理解できない。 @matu-t1f 2024年9月27日 @matu-t1f 2024-09-27 事務キチみたいな文具屋は行ったことなかったです! 先入観ダメですね!行ってみます! @nea_donpan 2024年9月27日 @nea_donpan 2024-09-27 何がめんどくさいって…梱包とか宛名書きとか発送とか…。マメじゃないと無理だぁ(T^T) PayPayで還元される地域で買えばもっとえげつないのにな…。 半額シールとかうまく剥がせないな私。 @chanjunjun8193 2024年9月27日 @chanjunjun8193 2024-09-27 サンドラッグは利益取れないイメージがあるのでびっくりしました。 やはり相場感と商品知識があるので取れるのですね? @ゆう-e9f6j 2024年9月27日 @ゆう-e9f6j 2024-09-27 こんばんは Amazonでやってみたいのでいろいろ教えてもらいたいです @bmimetabo9042 2024年9月27日 @bmimetabo9042 2024-09-27 こんな参入障壁の低い商売はいつまで経っても時間の切り売り自由にはなれんよ… @iNETch 2024年9月27日 @iNETch 2024-09-27 初めまして。 全てFBA納品されるのですか? サンドラックと合わせて何箱になりましたか?参考のために教えてください。 @ごろにゃーご 2024年9月27日 @ごろにゃーご 2024-09-27 地元の店舗ではまとめ買いはご法度です。 業者扱いで売ってはもらえないです。 @soamai2999 2024年9月27日 @soamai2999 2024-09-27 ワゴン見て、いくつか利益が取れなったらモチベ下がって 色々見なくなってしまうので、物→メーカーで絞ってしっかりリサーチしたいと思いました! 事務キチ近くにあったので行ってみたいと思います @middlek11 2024年9月27日 @middlek11 2024-09-27 やってることは中国人と一緒やな 見苦しい @user-vg2vw1ic9v 2024年9月27日 @user-vg2vw1ic9v 2024-09-27 こんな涙ぐましい努力でセコセコ稼ぐよりもタイミーで体動かした方がよっぽど楽に稼げると思うけど…… @ks-ji3os 2024年9月27日 @ks-ji3os 2024-09-27 めっちゃ美人 @xgzbrff 2024年9月27日 @xgzbrff 2024-09-27 最初に行くコーナーとか通るコーナーとか全部慣れてるから 相場観も入ってて、商品すぐ見つけられるんだろうなと思いました。 1店舗のスキャン数、利益商品の数、とか聞きたいなと思いました! @okakenta3 2024年9月27日 @okakenta3 2024-09-27 こんなんで稼げますはないわ @直子-p7t 2024年9月27日 @直子-p7t 2024-09-27 10年前くらいまで店舗せどりしましたね~ ドンキ、コジマ、イオン、買取王国、セカスト、ハードオフよく行きました。 当時は利益50%は当たり前でしたね~。 一日車で店舗を回ると車に乗り切れないほどでした。 今はスマホがあって簡単に検索できますね。 当時はビームでした。 今はもう路線を変えた物販ですが大変な時もあったので 未だに話をします。 @スはスペースのス 2024年9月27日 @スはスペースのス 2024-09-27 冒頭に出てきたコンタクト液を使っています。このような方のせいで近所のドラッグストアでなかなか置いていないと知って非常に悲しいです。 @shno-sn4qe 2024年9月27日 @shno-sn4qe 2024-09-27 価格を毎日調整するのはどこから出来ますか? @michipapimama8131 2024年9月27日 @michipapimama8131 2024-09-27 仕入れしてから その商品が本当に売れたのか 一連の状況動画を見たいです。 @cezanne35jp 2024年9月27日 @cezanne35jp 2024-09-27 ポイ活より効率良さそうですね。 素晴らしいです。 @shno-sn4qe 2024年9月27日 @shno-sn4qe 2024-09-27 なんのツール使ってますか? @新美東吉 2024年9月27日 @新美東吉 2024-09-27 2:28 前だししてて素晴らしいw @加川-q6v 2024年9月27日 @加川-q6v 2024-09-27 メーカーとか良く知ってるのはどうやって勉強していますか? @田中先生家 2024年9月27日 @田中先生家 2024-09-27 サンドラッグ側からは沢山買ってくれて良いお客さんだが、近所でサンドラッグをよく使ってるお客さんからしたら、うーんってなるが自分はポケカとか限定モノで無ければいいと思ってます。 @197404030699 2024年9月27日 @197404030699 2024-09-27 エロ目線で見てしまいました @poxpo9906 2024年9月27日 @poxpo9906 2024-09-27 コンタクトとか、飲み物、日用品ってさぁ近所で買えよ笑 @茶祭り 2024年9月27日 @茶祭り 2024-09-27 仕入れって言ってるけど転売だし、こんな大量に買われて迷惑ですね。 @wtnabe2532 2024年9月27日 @wtnabe2532 2024-09-27 リアルな仕入れ勉強になります!相場観入ってるとやり易そうです。 @清野口-v2r 2024年9月27日 @清野口-v2r 2024-09-27 送料の事とか、手間の事とか考えてないですよね! @床に座りたい 2024年9月27日 @床に座りたい 2024-09-27 車がないので無理ですよね? @上腕二頭筋かわいい 2024年9月27日 @上腕二頭筋かわいい 2024-09-27 波形とかってどこで見れるんですか @7070mogmog 2024年9月27日 @7070mogmog 2024-09-27 結局最後には スクールやら教材へ持ってかれるから気をつけて! @basser1143 2024年9月27日 @basser1143 2024-09-27 知的とはなんのことですか? @badboytv2006 2024年9月27日 @badboytv2006 2024-09-27 うーん、はっきり言ってドラッグストアなんか日本全国津々浦々まであるし ネットで頼んでわざわざ届くの待ってるより手に取って買うと思うよ せどりにならないと思う 動画の中にあるKENKOのラジカセレコーダーなんかメルカリで2980円(新品)だし 3980円で仕入れたら逆に1千円ずつの赤字じゃん チェキフィルム20枚だってメルカリで2490円(新品)で出てるよ プーさんチェキフィルム(新品)は900円で出てるしハンディクリーナーは980円だ これらなんか手数料配送料ひいたら完全赤だし しかもどれもそう売れていないもんばかり せどりっていうのは今はすごく貴重な仕入れ先をもてるようなコネがあるごくわずかな人くらいしか 美味しい思いができないようになってるプロレベルなんだよ 素人が小遣い稼ぎにできるのは不用品を売るくらい へんに新品仕入れてメルカリ出しても全然売れず大赤字で痛い思いをするのが関の山だと思う まして店舗なんかでそんな美味しいタネが落ちてることは極めてレアだよ だってそういうドラッグチェーン店のバイヤーなんかは本物のプロで最新情報を大金出して常に仕入れているんだから @dokuzetu-takahashi 2024年9月27日 @dokuzetu-takahashi 2024-09-27 普段300円台だったセノビックがこのせいで一時期一パック2000円以上して買わなかった。転売屋に金流したく無いからメルカリでは買わない。(違うプロテインとかミロ買った)消費者の心とはそうゆうものだ。 現在コメントは受け付けておりません。
@HM-vn3pm 2024年9月27日 @HM-vn3pm 2024-09-27 完全素人で興味があるのですが、仕入れと販売価格に結構差があるのに利益そんなに少ないの?って感覚になります もちろん手数料とかあるので丸々利益にならないのはわかるのですが できれば内訳等知りたいです!
@HM-vn3pm 2024-09-27 完全素人で興味があるのですが、仕入れと販売価格に結構差があるのに利益そんなに少ないの?って感覚になります もちろん手数料とかあるので丸々利益にならないのはわかるのですが できれば内訳等知りたいです!
@nea_donpan 2024年9月27日 @nea_donpan 2024-09-27 何がめんどくさいって…梱包とか宛名書きとか発送とか…。マメじゃないと無理だぁ(T^T) PayPayで還元される地域で買えばもっとえげつないのにな…。 半額シールとかうまく剥がせないな私。
@nea_donpan 2024-09-27 何がめんどくさいって…梱包とか宛名書きとか発送とか…。マメじゃないと無理だぁ(T^T) PayPayで還元される地域で買えばもっとえげつないのにな…。 半額シールとかうまく剥がせないな私。
@chanjunjun8193 2024年9月27日 @chanjunjun8193 2024-09-27 サンドラッグは利益取れないイメージがあるのでびっくりしました。 やはり相場感と商品知識があるので取れるのですね?
@soamai2999 2024年9月27日 @soamai2999 2024-09-27 ワゴン見て、いくつか利益が取れなったらモチベ下がって 色々見なくなってしまうので、物→メーカーで絞ってしっかりリサーチしたいと思いました! 事務キチ近くにあったので行ってみたいと思います
@soamai2999 2024-09-27 ワゴン見て、いくつか利益が取れなったらモチベ下がって 色々見なくなってしまうので、物→メーカーで絞ってしっかりリサーチしたいと思いました! 事務キチ近くにあったので行ってみたいと思います
@user-vg2vw1ic9v 2024年9月27日 @user-vg2vw1ic9v 2024-09-27 こんな涙ぐましい努力でセコセコ稼ぐよりもタイミーで体動かした方がよっぽど楽に稼げると思うけど……
@xgzbrff 2024年9月27日 @xgzbrff 2024-09-27 最初に行くコーナーとか通るコーナーとか全部慣れてるから 相場観も入ってて、商品すぐ見つけられるんだろうなと思いました。 1店舗のスキャン数、利益商品の数、とか聞きたいなと思いました!
@xgzbrff 2024-09-27 最初に行くコーナーとか通るコーナーとか全部慣れてるから 相場観も入ってて、商品すぐ見つけられるんだろうなと思いました。 1店舗のスキャン数、利益商品の数、とか聞きたいなと思いました!
@直子-p7t 2024年9月27日 @直子-p7t 2024-09-27 10年前くらいまで店舗せどりしましたね~ ドンキ、コジマ、イオン、買取王国、セカスト、ハードオフよく行きました。 当時は利益50%は当たり前でしたね~。 一日車で店舗を回ると車に乗り切れないほどでした。 今はスマホがあって簡単に検索できますね。 当時はビームでした。 今はもう路線を変えた物販ですが大変な時もあったので 未だに話をします。
@直子-p7t 2024-09-27 10年前くらいまで店舗せどりしましたね~ ドンキ、コジマ、イオン、買取王国、セカスト、ハードオフよく行きました。 当時は利益50%は当たり前でしたね~。 一日車で店舗を回ると車に乗り切れないほどでした。 今はスマホがあって簡単に検索できますね。 当時はビームでした。 今はもう路線を変えた物販ですが大変な時もあったので 未だに話をします。
@スはスペースのス 2024年9月27日 @スはスペースのス 2024-09-27 冒頭に出てきたコンタクト液を使っています。このような方のせいで近所のドラッグストアでなかなか置いていないと知って非常に悲しいです。
@田中先生家 2024年9月27日 @田中先生家 2024-09-27 サンドラッグ側からは沢山買ってくれて良いお客さんだが、近所でサンドラッグをよく使ってるお客さんからしたら、うーんってなるが自分はポケカとか限定モノで無ければいいと思ってます。
@田中先生家 2024-09-27 サンドラッグ側からは沢山買ってくれて良いお客さんだが、近所でサンドラッグをよく使ってるお客さんからしたら、うーんってなるが自分はポケカとか限定モノで無ければいいと思ってます。
@badboytv2006 2024年9月27日 @badboytv2006 2024-09-27 うーん、はっきり言ってドラッグストアなんか日本全国津々浦々まであるし ネットで頼んでわざわざ届くの待ってるより手に取って買うと思うよ せどりにならないと思う 動画の中にあるKENKOのラジカセレコーダーなんかメルカリで2980円(新品)だし 3980円で仕入れたら逆に1千円ずつの赤字じゃん チェキフィルム20枚だってメルカリで2490円(新品)で出てるよ プーさんチェキフィルム(新品)は900円で出てるしハンディクリーナーは980円だ これらなんか手数料配送料ひいたら完全赤だし しかもどれもそう売れていないもんばかり せどりっていうのは今はすごく貴重な仕入れ先をもてるようなコネがあるごくわずかな人くらいしか 美味しい思いができないようになってるプロレベルなんだよ 素人が小遣い稼ぎにできるのは不用品を売るくらい へんに新品仕入れてメルカリ出しても全然売れず大赤字で痛い思いをするのが関の山だと思う まして店舗なんかでそんな美味しいタネが落ちてることは極めてレアだよ だってそういうドラッグチェーン店のバイヤーなんかは本物のプロで最新情報を大金出して常に仕入れているんだから
@badboytv2006 2024-09-27 うーん、はっきり言ってドラッグストアなんか日本全国津々浦々まであるし ネットで頼んでわざわざ届くの待ってるより手に取って買うと思うよ せどりにならないと思う 動画の中にあるKENKOのラジカセレコーダーなんかメルカリで2980円(新品)だし 3980円で仕入れたら逆に1千円ずつの赤字じゃん チェキフィルム20枚だってメルカリで2490円(新品)で出てるよ プーさんチェキフィルム(新品)は900円で出てるしハンディクリーナーは980円だ これらなんか手数料配送料ひいたら完全赤だし しかもどれもそう売れていないもんばかり せどりっていうのは今はすごく貴重な仕入れ先をもてるようなコネがあるごくわずかな人くらいしか 美味しい思いができないようになってるプロレベルなんだよ 素人が小遣い稼ぎにできるのは不用品を売るくらい へんに新品仕入れてメルカリ出しても全然売れず大赤字で痛い思いをするのが関の山だと思う まして店舗なんかでそんな美味しいタネが落ちてることは極めてレアだよ だってそういうドラッグチェーン店のバイヤーなんかは本物のプロで最新情報を大金出して常に仕入れているんだから
@dokuzetu-takahashi 2024年9月27日 @dokuzetu-takahashi 2024-09-27 普段300円台だったセノビックがこのせいで一時期一パック2000円以上して買わなかった。転売屋に金流したく無いからメルカリでは買わない。(違うプロテインとかミロ買った)消費者の心とはそうゆうものだ。
@dokuzetu-takahashi 2024-09-27 普段300円台だったセノビックがこのせいで一時期一パック2000円以上して買わなかった。転売屋に金流したく無いからメルカリでは買わない。(違うプロテインとかミロ買った)消費者の心とはそうゆうものだ。
もちろん手数料とかあるので丸々利益にならないのはわかるのですが
できれば内訳等知りたいです!
先入観ダメですね!行ってみます!
PayPayで還元される地域で買えばもっとえげつないのにな…。
半額シールとかうまく剥がせないな私。
やはり相場感と商品知識があるので取れるのですね?
Amazonでやってみたいのでいろいろ教えてもらいたいです
全てFBA納品されるのですか?
サンドラックと合わせて何箱になりましたか?参考のために教えてください。
業者扱いで売ってはもらえないです。
色々見なくなってしまうので、物→メーカーで絞ってしっかりリサーチしたいと思いました!
事務キチ近くにあったので行ってみたいと思います
見苦しい
相場観も入ってて、商品すぐ見つけられるんだろうなと思いました。
1店舗のスキャン数、利益商品の数、とか聞きたいなと思いました!
ドンキ、コジマ、イオン、買取王国、セカスト、ハードオフよく行きました。
当時は利益50%は当たり前でしたね~。
一日車で店舗を回ると車に乗り切れないほどでした。
今はスマホがあって簡単に検索できますね。
当時はビームでした。
今はもう路線を変えた物販ですが大変な時もあったので
未だに話をします。
素晴らしいです。
ネットで頼んでわざわざ届くの待ってるより手に取って買うと思うよ
せどりにならないと思う
動画の中にあるKENKOのラジカセレコーダーなんかメルカリで2980円(新品)だし
3980円で仕入れたら逆に1千円ずつの赤字じゃん
チェキフィルム20枚だってメルカリで2490円(新品)で出てるよ
プーさんチェキフィルム(新品)は900円で出てるしハンディクリーナーは980円だ
これらなんか手数料配送料ひいたら完全赤だし
しかもどれもそう売れていないもんばかり
せどりっていうのは今はすごく貴重な仕入れ先をもてるようなコネがあるごくわずかな人くらいしか
美味しい思いができないようになってるプロレベルなんだよ 素人が小遣い稼ぎにできるのは不用品を売るくらい
へんに新品仕入れてメルカリ出しても全然売れず大赤字で痛い思いをするのが関の山だと思う
まして店舗なんかでそんな美味しいタネが落ちてることは極めてレアだよ
だってそういうドラッグチェーン店のバイヤーなんかは本物のプロで最新情報を大金出して常に仕入れているんだから