ホームせどり 両学長 中田敦彦のせどり動画を見てしまったみんなを救いたい 2024年8月28日 SHARE ポスト シェア はてブ LINE LINE登録で物販マニュアルを無料でプレゼント! → https://tinyurl.com/line-funahara 【中田敦彦のYouTube大学】 【せどり副業で … 無料で見れる!?ほぼ毎日情報UPしているせどり、お得情報は下記から^^↓ 45 COMMENTS @losscut 2024年9月1日 @losscut 2024-09-01 船原さん、聞いてください。 うーんと思ったのを1点だけ。 船原さんは、始祖の巨人くらいすごい方なのは重々承知ですが、ひとつだけ。 1昨年くらいから、言われてますが、 メルカリ等のいわゆるフリマアプリ仕入れは、身分確認が取れないので、古物の台帳に記入出来ず、法律違反となる県が多いです。 地方によっては、良い場所もあるそうですが、警視庁の見解はダメだということです。 もちろんオンラインでも店舗なら問題ありませんが。 周りでも昨年くらいから、フリマ仕入れを辞めた人が多いです。 もちろんだからせどりはダメというわけでもなく、いろんな手を使って生き残ってます。 ただフリマ仕入れは危ないということは、伝えておいた方が良いかと。 @user-vd6rf5eg4x 2024年9月1日 @user-vd6rf5eg4x 2024-09-01 メルカリでの仕入れは禁止されてるんじゃないでしょうか? @youkm7279 2024年9月1日 @youkm7279 2024-09-01 せどりをやってますが、世間的に見たら転売屋と一緒くたに見られるでしょうね。誰だって自分の事を悪く言われるのは嫌ですから、言い訳したくなる気持ちは分かります。実際私も、一時期せどらーと転売屋の違いについて周りに力説していました。笑 @tetsuyakawata6737 2024年9月1日 @tetsuyakawata6737 2024-09-01 煽りやね!投資5年生で飲食店経営7年目ですが日本人の多数がリーマンですよね この動画は中田さんを餌にした商材屋の宣伝にしか見えないw 非難してないですよ!面白かったので これからも面白い投稿期待してます(^0^) @user-kr8nj8ds2k 2024年9月1日 @user-kr8nj8ds2k 2024-09-01 文句かと思ったら違った、、 @user-fl4te6nq8n 2024年9月1日 @user-fl4te6nq8n 2024-09-01 チャンネル登録しました! @shino4938 2024年9月1日 @shino4938 2024-09-01 大きく呼び捨てで 内容は謙虚で「中田さん」って、、、 @user-dv9bh9cy5k 2024年9月1日 @user-dv9bh9cy5k 2024-09-01 船原さんのライン登録させていただいています。韓国ビジネスツールに興味を持っています❤ @user-cg5zc7xo5g 2024年9月1日 @user-cg5zc7xo5g 2024-09-01 初めまして。中田さんの動画観てたどり着きました。知人に聞かれて分らなかった疑問なのですが、せどりで稼いだ金額って所得に入るんですか? @TheTabay1 2024年9月1日 @TheTabay1 2024-09-01 55分間の大作動画ですね!! @user-wy6hg4dw4o 2024年9月1日 @user-wy6hg4dw4o 2024-09-01 フリマアプリで仕入れてフリマアプリで売るのは店舗がないからダメなんやっけ。オンラインでも自分の店舗があったらおっけいだった気がする。 @completefx 2024年9月1日 @completefx 2024-09-01 投資と投機の話と同じですが、せどりと転売ヤーの違いは他人が購入する際の迷惑行為かという話ですので、たとえせどりであっても店舗せどりでそこに並ぶ利益商品を全て買い占めるという行為は転売ヤーと何ら変わりません。 マナーとして必ず1つ2つの現物商品を残せてから違いを発するべきです。 @user-vd8ue6rs9d 2024年9月1日 @user-vd8ue6rs9d 2024-09-01 動画見てせどり始めてみようかなと思ったらAmazonがセールやってて、この場合どうするのかわからず挫折した人です @kibidango2104 2024年9月1日 @kibidango2104 2024-09-01 久しぶりに船原さんの動画を訪問させて頂きました。約1時間一気に見てしまいました。ずっと喋りっぱなしで相変わらずすごいですね。 何か懐かしい気分になりました。 10何年も物販で実績を重ねていく事は大変な事だと思います。 この動画を見て元気が出ました。 次の動画も楽しみにしています。 @user-nc5sd2vj2e 2024年9月1日 @user-nc5sd2vj2e 2024-09-01 トレビア~ン @user-tg1ye7tn4k 2024年9月1日 @user-tg1ye7tn4k 2024-09-01 いや~勇気がないと、この手の動画はup出来ないよねw @nlbrelaxstyle 2024年9月1日 @nlbrelaxstyle 2024-09-01 船原さん、これ待ってましたよ!笑 @user-tf3hz3ze6x 2024年9月1日 @user-tf3hz3ze6x 2024-09-01 お初です、中田さんの動画見てたらここにたどり着きました! 面白くて1時間あっという間でしたが、とてもためになったのでフォローさせていただきました! 早速行動にうつそうと思って古物の申請をしました、これからも動画拝見いたします! まず行動ですよね! @Nihontaro. 2024年9月1日 @Nihontaro. 2024-09-01 あの春風亭昇太がせどりやってるのか? と思ったら別人さんでした^_^ @LOVE-eb9om 2024年9月1日 @LOVE-eb9om 2024-09-01 半年前からeBay輸入始めて、今は月5万の収益をあげれています! 行動が全てだなと思います。 @mario.3205 2024年9月1日 @mario.3205 2024-09-01 家電量販店で新品を仕入れたら新品でいいの?ヨドバシカメラで購入したばっかりの物は古物だって説明してたけど。 違いが分からない。。 @masaroid4641 2024年9月1日 @masaroid4641 2024-09-01 youtubeきっかけで投資や単発でライター・Webサイト製作の副業を実践して思いましたが、一番腰を軽くして始められるのはやはりセドリだなと改めて思いました。 赤字でもいいからとりあえず仕入れて売ってみる。これが始められなくて一体何の副業を始められるのかと(自分を戒める意味でも)。 さっそくアカウントの作成と古物商取得の準備を始めています。とても有用な発信をして頂き、ありがとうございました。 @user-catBrathers 2024年9月1日 @user-catBrathers 2024-09-01 なんで年商1億で年収2000万いきますかね?実際利益率どのくらいなのだろうか @xxxmmmttt66 2024年9月1日 @xxxmmmttt66 2024-09-01 中田さんの動画を観ました。マジでクオリティが凄かったですw やった事ないのにあそこまで調べあげて、まとめたのは本当にすごい。 本屋で売ってるせどりの指南書みたいなやつよりわかりやすく的確でしたw 細々とやってる身としては軽く恐怖を覚えましたがw @user-pc9ki6rz3p 2024年9月1日 @user-pc9ki6rz3p 2024-09-01 プレ値を狙って仕入れるのは転売ですよね?せどりではなくて @uesuniai_ 2024年9月1日 @uesuniai_ 2024-09-01 専門家の解説は丁寧ですね。 @user-rd8op7wm1m 2024年9月1日 @user-rd8op7wm1m 2024-09-01 中田がまさかやるとは思わなかった。しかも、外国人の友人にすすめても理解するくらい説明うまいし。 @user-tl3yy5kk8h 2024年9月1日 @user-tl3yy5kk8h 2024-09-01 動画視聴させて頂きました。 自分で仕入れた品をAmazonへ配送するのは理解出来ましたが、ゆくゆく大量に仕入れた場合はAmazonへ直接配送は可能なのでしょうか?また「せどり」をもっと勉強し、行動したいのでセミナーへの参加を検討しております。 @nopa--9341 2024年9月1日 @nopa--9341 2024-09-01 サムネが釣り感あってやばいかと思いましたが凄く勉強になりました。ありがとうございました。 @Jeyjei 2024年9月1日 @Jeyjei 2024-09-01 実店舗で売れ残って投げ売りされてるのをネットで普通の価格で売るのはまあいいと思う ネットで販売サイトから在庫がなくなるまで買い占めるやつは嫌い。こいつらがいなければその販売サイトで買うし でもこの両者の違いは俺にとって害があるかどうかでしかなくて全く客観的ではない @mm-ot7nw 2024年9月1日 @mm-ot7nw 2024-09-01 ネットは嫌儲が多すぎますね。他人がどんな方法で稼ごうが放っておけば良いのに。 他人の稼ぎ方を否定する人はどんな仕事してるのかな? @hironomiya_naruhito 2024年9月1日 @hironomiya_naruhito 2024-09-01 もし捕まったら見せしめだろうな それならフリマアプリの新品で取引されてるものほとんど古物になる @ydotman100 2024年9月1日 @ydotman100 2024-09-01 せどりと転売はほぼいっしょですね。中田さんの動画観ても実際に仕入れるのは観た人の1%なんだろうな。 赤字でもとりあえず、行動してみようって、いいこと言いますね。その通りだと思います。 @xxcotunxx 2024年9月1日 @xxcotunxx 2024-09-01 動画でよくわかりました。ぜひ仕入れてみます。 ただ、まだ理解できてない点があるのですが、Amazon へ送る送料とAmazon から購入者へ送る送料を両方を採算に入れておかないといけませんか? 大きな商品だと、送料で赤字になりやすいのでしょうか? @RIDEREX 2024年9月1日 @RIDEREX 2024-09-01 素晴らしい内容ですが2倍速で見ても長く感じました。一般人の集中力は20分が限界だと言われています。 @rf-jy9eh 2024年9月1日 @rf-jy9eh 2024-09-01 ゴミ @jyurocky1903 2024年9月1日 @jyurocky1903 2024-09-01 YouTube大学とこの動画を見て さっそく仕入れして Amazonで出品して昨日ひとつ売れました♪ 船原さんの言う通り即行動しました これを キッカケに 更に挑戦します。 有益な動画(情報)ありがとございました❗️ @user-tu1zl5px9s 2024年9月1日 @user-tu1zl5px9s 2024-09-01 メルカリから仕入れてAmazon販売は問題ないんですか? @user-bb8ij6jm9i 2024年9月1日 @user-bb8ij6jm9i 2024-09-01 あっちゃんには、ただでさえ飽和してるので広めないで欲しかったです。 資金なくてもできると思い込んだ情弱が支払い間に合わなくて値崩れ起こして黒字倒産するだけなので普通に労働しててほしいです。 自分の開拓した商材パクられて月利減ったことも何度もあります。 そのたびに新しい事業開拓するの面倒なんですよね @rakusyou-ipepe 2024年9月1日 @rakusyou-ipepe 2024-09-01 本せどりと修理転売1年間やってました。飽きてやめました。儲かりました。 本は高額本だけ頭にリストがありますので今でもお遊びでやってます。 修理転売はやってよかった。自分でswitchとかゲームボーイアドバンスとか治せるようになったのでスキルアップになりました。プリンターとかも治せるし余計な出費が減った。 もともと読書好きと分解好きだったので相性がよかったです、 でも飽きた。家の中が狭くなる。疲れる。梱包・出荷とかで時間が無限に減る。 倉庫借りて店舗にも営業とか・外注とかもして 覚悟を決めてやらないと副業ではお小遣いレベル止まりですね。 あとはせどりしていてよかったと思うのは買い物上手になったことですね。 価格をリサーチして「やすい所で買う」ってのが身につきました。 金銭リテラシーと修理スキルが身につきました。 今月も掃除機なおして仕事場でお役に立てました。 単に収入UPじゃなく得れるものは多い。 Amazonアカウント・メルカリも評価が溜まってるから これも財産かもですね。 迷っているなら小さく初めて 合わなかったら撤退すればいいと思いますよ。 メルカリで家にいらないものの販売からやればOKです。 その延長線上にあるのがせどりとか転売ですね。 @funahara 2024年9月1日 @funahara 2024-09-01 LINE登録で物販マニュアルを無料でプレゼント! → https://tinyurl.com/line-funahara @hakai_nanonaiotoko 2024年9月1日 @hakai_nanonaiotoko 2024-09-01 やってみよう。 @user-he8iv5fh2d 2024年9月1日 @user-he8iv5fh2d 2024-09-01 良い動画! だがちょっと長いかなw @mmmintnuts6154 2024年9月1日 @mmmintnuts6154 2024-09-01 せとり、物販といえば 船原師匠ですよ✨ @i_Love_nagoya 2024年9月1日 @i_Love_nagoya 2024-09-01 2024年から本格的に始める予定しています、とても参考になりました!これからも勉強させてもらいます、たしかにせどり動画は少ないので参考になります。 現在コメントは受け付けておりません。
@losscut 2024年9月1日 @losscut 2024-09-01 船原さん、聞いてください。 うーんと思ったのを1点だけ。 船原さんは、始祖の巨人くらいすごい方なのは重々承知ですが、ひとつだけ。 1昨年くらいから、言われてますが、 メルカリ等のいわゆるフリマアプリ仕入れは、身分確認が取れないので、古物の台帳に記入出来ず、法律違反となる県が多いです。 地方によっては、良い場所もあるそうですが、警視庁の見解はダメだということです。 もちろんオンラインでも店舗なら問題ありませんが。 周りでも昨年くらいから、フリマ仕入れを辞めた人が多いです。 もちろんだからせどりはダメというわけでもなく、いろんな手を使って生き残ってます。 ただフリマ仕入れは危ないということは、伝えておいた方が良いかと。
@losscut 2024-09-01 船原さん、聞いてください。 うーんと思ったのを1点だけ。 船原さんは、始祖の巨人くらいすごい方なのは重々承知ですが、ひとつだけ。 1昨年くらいから、言われてますが、 メルカリ等のいわゆるフリマアプリ仕入れは、身分確認が取れないので、古物の台帳に記入出来ず、法律違反となる県が多いです。 地方によっては、良い場所もあるそうですが、警視庁の見解はダメだということです。 もちろんオンラインでも店舗なら問題ありませんが。 周りでも昨年くらいから、フリマ仕入れを辞めた人が多いです。 もちろんだからせどりはダメというわけでもなく、いろんな手を使って生き残ってます。 ただフリマ仕入れは危ないということは、伝えておいた方が良いかと。
@youkm7279 2024年9月1日 @youkm7279 2024-09-01 せどりをやってますが、世間的に見たら転売屋と一緒くたに見られるでしょうね。誰だって自分の事を悪く言われるのは嫌ですから、言い訳したくなる気持ちは分かります。実際私も、一時期せどらーと転売屋の違いについて周りに力説していました。笑
@youkm7279 2024-09-01 せどりをやってますが、世間的に見たら転売屋と一緒くたに見られるでしょうね。誰だって自分の事を悪く言われるのは嫌ですから、言い訳したくなる気持ちは分かります。実際私も、一時期せどらーと転売屋の違いについて周りに力説していました。笑
@tetsuyakawata6737 2024年9月1日 @tetsuyakawata6737 2024-09-01 煽りやね!投資5年生で飲食店経営7年目ですが日本人の多数がリーマンですよね この動画は中田さんを餌にした商材屋の宣伝にしか見えないw 非難してないですよ!面白かったので これからも面白い投稿期待してます(^0^)
@tetsuyakawata6737 2024-09-01 煽りやね!投資5年生で飲食店経営7年目ですが日本人の多数がリーマンですよね この動画は中田さんを餌にした商材屋の宣伝にしか見えないw 非難してないですよ!面白かったので これからも面白い投稿期待してます(^0^)
@user-cg5zc7xo5g 2024年9月1日 @user-cg5zc7xo5g 2024-09-01 初めまして。中田さんの動画観てたどり着きました。知人に聞かれて分らなかった疑問なのですが、せどりで稼いだ金額って所得に入るんですか?
@user-wy6hg4dw4o 2024年9月1日 @user-wy6hg4dw4o 2024-09-01 フリマアプリで仕入れてフリマアプリで売るのは店舗がないからダメなんやっけ。オンラインでも自分の店舗があったらおっけいだった気がする。
@completefx 2024年9月1日 @completefx 2024-09-01 投資と投機の話と同じですが、せどりと転売ヤーの違いは他人が購入する際の迷惑行為かという話ですので、たとえせどりであっても店舗せどりでそこに並ぶ利益商品を全て買い占めるという行為は転売ヤーと何ら変わりません。 マナーとして必ず1つ2つの現物商品を残せてから違いを発するべきです。
@completefx 2024-09-01 投資と投機の話と同じですが、せどりと転売ヤーの違いは他人が購入する際の迷惑行為かという話ですので、たとえせどりであっても店舗せどりでそこに並ぶ利益商品を全て買い占めるという行為は転売ヤーと何ら変わりません。 マナーとして必ず1つ2つの現物商品を残せてから違いを発するべきです。
@user-vd8ue6rs9d 2024年9月1日 @user-vd8ue6rs9d 2024-09-01 動画見てせどり始めてみようかなと思ったらAmazonがセールやってて、この場合どうするのかわからず挫折した人です
@kibidango2104 2024年9月1日 @kibidango2104 2024-09-01 久しぶりに船原さんの動画を訪問させて頂きました。約1時間一気に見てしまいました。ずっと喋りっぱなしで相変わらずすごいですね。 何か懐かしい気分になりました。 10何年も物販で実績を重ねていく事は大変な事だと思います。 この動画を見て元気が出ました。 次の動画も楽しみにしています。
@kibidango2104 2024-09-01 久しぶりに船原さんの動画を訪問させて頂きました。約1時間一気に見てしまいました。ずっと喋りっぱなしで相変わらずすごいですね。 何か懐かしい気分になりました。 10何年も物販で実績を重ねていく事は大変な事だと思います。 この動画を見て元気が出ました。 次の動画も楽しみにしています。
@user-tf3hz3ze6x 2024年9月1日 @user-tf3hz3ze6x 2024-09-01 お初です、中田さんの動画見てたらここにたどり着きました! 面白くて1時間あっという間でしたが、とてもためになったのでフォローさせていただきました! 早速行動にうつそうと思って古物の申請をしました、これからも動画拝見いたします! まず行動ですよね!
@user-tf3hz3ze6x 2024-09-01 お初です、中田さんの動画見てたらここにたどり着きました! 面白くて1時間あっという間でしたが、とてもためになったのでフォローさせていただきました! 早速行動にうつそうと思って古物の申請をしました、これからも動画拝見いたします! まず行動ですよね!
@mario.3205 2024年9月1日 @mario.3205 2024-09-01 家電量販店で新品を仕入れたら新品でいいの?ヨドバシカメラで購入したばっかりの物は古物だって説明してたけど。 違いが分からない。。
@masaroid4641 2024年9月1日 @masaroid4641 2024-09-01 youtubeきっかけで投資や単発でライター・Webサイト製作の副業を実践して思いましたが、一番腰を軽くして始められるのはやはりセドリだなと改めて思いました。 赤字でもいいからとりあえず仕入れて売ってみる。これが始められなくて一体何の副業を始められるのかと(自分を戒める意味でも)。 さっそくアカウントの作成と古物商取得の準備を始めています。とても有用な発信をして頂き、ありがとうございました。
@masaroid4641 2024-09-01 youtubeきっかけで投資や単発でライター・Webサイト製作の副業を実践して思いましたが、一番腰を軽くして始められるのはやはりセドリだなと改めて思いました。 赤字でもいいからとりあえず仕入れて売ってみる。これが始められなくて一体何の副業を始められるのかと(自分を戒める意味でも)。 さっそくアカウントの作成と古物商取得の準備を始めています。とても有用な発信をして頂き、ありがとうございました。
@xxxmmmttt66 2024年9月1日 @xxxmmmttt66 2024-09-01 中田さんの動画を観ました。マジでクオリティが凄かったですw やった事ないのにあそこまで調べあげて、まとめたのは本当にすごい。 本屋で売ってるせどりの指南書みたいなやつよりわかりやすく的確でしたw 細々とやってる身としては軽く恐怖を覚えましたがw
@xxxmmmttt66 2024-09-01 中田さんの動画を観ました。マジでクオリティが凄かったですw やった事ないのにあそこまで調べあげて、まとめたのは本当にすごい。 本屋で売ってるせどりの指南書みたいなやつよりわかりやすく的確でしたw 細々とやってる身としては軽く恐怖を覚えましたがw
@user-rd8op7wm1m 2024年9月1日 @user-rd8op7wm1m 2024-09-01 中田がまさかやるとは思わなかった。しかも、外国人の友人にすすめても理解するくらい説明うまいし。
@user-tl3yy5kk8h 2024年9月1日 @user-tl3yy5kk8h 2024-09-01 動画視聴させて頂きました。 自分で仕入れた品をAmazonへ配送するのは理解出来ましたが、ゆくゆく大量に仕入れた場合はAmazonへ直接配送は可能なのでしょうか?また「せどり」をもっと勉強し、行動したいのでセミナーへの参加を検討しております。
@user-tl3yy5kk8h 2024-09-01 動画視聴させて頂きました。 自分で仕入れた品をAmazonへ配送するのは理解出来ましたが、ゆくゆく大量に仕入れた場合はAmazonへ直接配送は可能なのでしょうか?また「せどり」をもっと勉強し、行動したいのでセミナーへの参加を検討しております。
@Jeyjei 2024年9月1日 @Jeyjei 2024-09-01 実店舗で売れ残って投げ売りされてるのをネットで普通の価格で売るのはまあいいと思う ネットで販売サイトから在庫がなくなるまで買い占めるやつは嫌い。こいつらがいなければその販売サイトで買うし でもこの両者の違いは俺にとって害があるかどうかでしかなくて全く客観的ではない
@Jeyjei 2024-09-01 実店舗で売れ残って投げ売りされてるのをネットで普通の価格で売るのはまあいいと思う ネットで販売サイトから在庫がなくなるまで買い占めるやつは嫌い。こいつらがいなければその販売サイトで買うし でもこの両者の違いは俺にとって害があるかどうかでしかなくて全く客観的ではない
@mm-ot7nw 2024年9月1日 @mm-ot7nw 2024-09-01 ネットは嫌儲が多すぎますね。他人がどんな方法で稼ごうが放っておけば良いのに。 他人の稼ぎ方を否定する人はどんな仕事してるのかな?
@hironomiya_naruhito 2024年9月1日 @hironomiya_naruhito 2024-09-01 もし捕まったら見せしめだろうな それならフリマアプリの新品で取引されてるものほとんど古物になる
@ydotman100 2024年9月1日 @ydotman100 2024-09-01 せどりと転売はほぼいっしょですね。中田さんの動画観ても実際に仕入れるのは観た人の1%なんだろうな。 赤字でもとりあえず、行動してみようって、いいこと言いますね。その通りだと思います。
@ydotman100 2024-09-01 せどりと転売はほぼいっしょですね。中田さんの動画観ても実際に仕入れるのは観た人の1%なんだろうな。 赤字でもとりあえず、行動してみようって、いいこと言いますね。その通りだと思います。
@xxcotunxx 2024年9月1日 @xxcotunxx 2024-09-01 動画でよくわかりました。ぜひ仕入れてみます。 ただ、まだ理解できてない点があるのですが、Amazon へ送る送料とAmazon から購入者へ送る送料を両方を採算に入れておかないといけませんか? 大きな商品だと、送料で赤字になりやすいのでしょうか?
@xxcotunxx 2024-09-01 動画でよくわかりました。ぜひ仕入れてみます。 ただ、まだ理解できてない点があるのですが、Amazon へ送る送料とAmazon から購入者へ送る送料を両方を採算に入れておかないといけませんか? 大きな商品だと、送料で赤字になりやすいのでしょうか?
@jyurocky1903 2024年9月1日 @jyurocky1903 2024-09-01 YouTube大学とこの動画を見て さっそく仕入れして Amazonで出品して昨日ひとつ売れました♪ 船原さんの言う通り即行動しました これを キッカケに 更に挑戦します。 有益な動画(情報)ありがとございました❗️
@jyurocky1903 2024-09-01 YouTube大学とこの動画を見て さっそく仕入れして Amazonで出品して昨日ひとつ売れました♪ 船原さんの言う通り即行動しました これを キッカケに 更に挑戦します。 有益な動画(情報)ありがとございました❗️
@user-bb8ij6jm9i 2024年9月1日 @user-bb8ij6jm9i 2024-09-01 あっちゃんには、ただでさえ飽和してるので広めないで欲しかったです。 資金なくてもできると思い込んだ情弱が支払い間に合わなくて値崩れ起こして黒字倒産するだけなので普通に労働しててほしいです。 自分の開拓した商材パクられて月利減ったことも何度もあります。 そのたびに新しい事業開拓するの面倒なんですよね
@user-bb8ij6jm9i 2024-09-01 あっちゃんには、ただでさえ飽和してるので広めないで欲しかったです。 資金なくてもできると思い込んだ情弱が支払い間に合わなくて値崩れ起こして黒字倒産するだけなので普通に労働しててほしいです。 自分の開拓した商材パクられて月利減ったことも何度もあります。 そのたびに新しい事業開拓するの面倒なんですよね
@rakusyou-ipepe 2024年9月1日 @rakusyou-ipepe 2024-09-01 本せどりと修理転売1年間やってました。飽きてやめました。儲かりました。 本は高額本だけ頭にリストがありますので今でもお遊びでやってます。 修理転売はやってよかった。自分でswitchとかゲームボーイアドバンスとか治せるようになったのでスキルアップになりました。プリンターとかも治せるし余計な出費が減った。 もともと読書好きと分解好きだったので相性がよかったです、 でも飽きた。家の中が狭くなる。疲れる。梱包・出荷とかで時間が無限に減る。 倉庫借りて店舗にも営業とか・外注とかもして 覚悟を決めてやらないと副業ではお小遣いレベル止まりですね。 あとはせどりしていてよかったと思うのは買い物上手になったことですね。 価格をリサーチして「やすい所で買う」ってのが身につきました。 金銭リテラシーと修理スキルが身につきました。 今月も掃除機なおして仕事場でお役に立てました。 単に収入UPじゃなく得れるものは多い。 Amazonアカウント・メルカリも評価が溜まってるから これも財産かもですね。 迷っているなら小さく初めて 合わなかったら撤退すればいいと思いますよ。 メルカリで家にいらないものの販売からやればOKです。 その延長線上にあるのがせどりとか転売ですね。
@rakusyou-ipepe 2024-09-01 本せどりと修理転売1年間やってました。飽きてやめました。儲かりました。 本は高額本だけ頭にリストがありますので今でもお遊びでやってます。 修理転売はやってよかった。自分でswitchとかゲームボーイアドバンスとか治せるようになったのでスキルアップになりました。プリンターとかも治せるし余計な出費が減った。 もともと読書好きと分解好きだったので相性がよかったです、 でも飽きた。家の中が狭くなる。疲れる。梱包・出荷とかで時間が無限に減る。 倉庫借りて店舗にも営業とか・外注とかもして 覚悟を決めてやらないと副業ではお小遣いレベル止まりですね。 あとはせどりしていてよかったと思うのは買い物上手になったことですね。 価格をリサーチして「やすい所で買う」ってのが身につきました。 金銭リテラシーと修理スキルが身につきました。 今月も掃除機なおして仕事場でお役に立てました。 単に収入UPじゃなく得れるものは多い。 Amazonアカウント・メルカリも評価が溜まってるから これも財産かもですね。 迷っているなら小さく初めて 合わなかったら撤退すればいいと思いますよ。 メルカリで家にいらないものの販売からやればOKです。 その延長線上にあるのがせどりとか転売ですね。
@funahara 2024年9月1日 @funahara 2024-09-01 LINE登録で物販マニュアルを無料でプレゼント! → https://tinyurl.com/line-funahara
@i_Love_nagoya 2024年9月1日 @i_Love_nagoya 2024-09-01 2024年から本格的に始める予定しています、とても参考になりました!これからも勉強させてもらいます、たしかにせどり動画は少ないので参考になります。
うーんと思ったのを1点だけ。
船原さんは、始祖の巨人くらいすごい方なのは重々承知ですが、ひとつだけ。
1昨年くらいから、言われてますが、
メルカリ等のいわゆるフリマアプリ仕入れは、身分確認が取れないので、古物の台帳に記入出来ず、法律違反となる県が多いです。
地方によっては、良い場所もあるそうですが、警視庁の見解はダメだということです。
もちろんオンラインでも店舗なら問題ありませんが。
周りでも昨年くらいから、フリマ仕入れを辞めた人が多いです。
もちろんだからせどりはダメというわけでもなく、いろんな手を使って生き残ってます。
ただフリマ仕入れは危ないということは、伝えておいた方が良いかと。
この動画は中田さんを餌にした商材屋の宣伝にしか見えないw
非難してないですよ!面白かったので
これからも面白い投稿期待してます(^0^)
内容は謙虚で「中田さん」って、、、
マナーとして必ず1つ2つの現物商品を残せてから違いを発するべきです。
何か懐かしい気分になりました。
10何年も物販で実績を重ねていく事は大変な事だと思います。
この動画を見て元気が出ました。
次の動画も楽しみにしています。
面白くて1時間あっという間でしたが、とてもためになったのでフォローさせていただきました!
早速行動にうつそうと思って古物の申請をしました、これからも動画拝見いたします!
まず行動ですよね!
と思ったら別人さんでした^_^
行動が全てだなと思います。
違いが分からない。。
赤字でもいいからとりあえず仕入れて売ってみる。これが始められなくて一体何の副業を始められるのかと(自分を戒める意味でも)。
さっそくアカウントの作成と古物商取得の準備を始めています。とても有用な発信をして頂き、ありがとうございました。
やった事ないのにあそこまで調べあげて、まとめたのは本当にすごい。
本屋で売ってるせどりの指南書みたいなやつよりわかりやすく的確でしたw
細々とやってる身としては軽く恐怖を覚えましたがw
自分で仕入れた品をAmazonへ配送するのは理解出来ましたが、ゆくゆく大量に仕入れた場合はAmazonへ直接配送は可能なのでしょうか?また「せどり」をもっと勉強し、行動したいのでセミナーへの参加を検討しております。
ネットで販売サイトから在庫がなくなるまで買い占めるやつは嫌い。こいつらがいなければその販売サイトで買うし
でもこの両者の違いは俺にとって害があるかどうかでしかなくて全く客観的ではない
他人の稼ぎ方を否定する人はどんな仕事してるのかな?
それならフリマアプリの新品で取引されてるものほとんど古物になる
ただ、まだ理解できてない点があるのですが、Amazon へ送る送料とAmazon から購入者へ送る送料を両方を採算に入れておかないといけませんか?
大きな商品だと、送料で赤字になりやすいのでしょうか?
Amazonで出品して昨日ひとつ売れました♪
船原さんの言う通り即行動しました
これを キッカケに 更に挑戦します。
有益な動画(情報)ありがとございました❗️
資金なくてもできると思い込んだ情弱が支払い間に合わなくて値崩れ起こして黒字倒産するだけなので普通に労働しててほしいです。
自分の開拓した商材パクられて月利減ったことも何度もあります。
そのたびに新しい事業開拓するの面倒なんですよね
本は高額本だけ頭にリストがありますので今でもお遊びでやってます。
修理転売はやってよかった。自分でswitchとかゲームボーイアドバンスとか治せるようになったのでスキルアップになりました。プリンターとかも治せるし余計な出費が減った。
もともと読書好きと分解好きだったので相性がよかったです、
でも飽きた。家の中が狭くなる。疲れる。梱包・出荷とかで時間が無限に減る。
倉庫借りて店舗にも営業とか・外注とかもして
覚悟を決めてやらないと副業ではお小遣いレベル止まりですね。
あとはせどりしていてよかったと思うのは買い物上手になったことですね。
価格をリサーチして「やすい所で買う」ってのが身につきました。
金銭リテラシーと修理スキルが身につきました。
今月も掃除機なおして仕事場でお役に立てました。
単に収入UPじゃなく得れるものは多い。
Amazonアカウント・メルカリも評価が溜まってるから
これも財産かもですね。
迷っているなら小さく初めて
合わなかったら撤退すればいいと思いますよ。
メルカリで家にいらないものの販売からやればOKです。
その延長線上にあるのがせどりとか転売ですね。
だがちょっと長いかなw
船原師匠ですよ✨