ホームせどりフリマアプリ 【古物商許可申請】行政書士に依頼した体験談&“申請書類の書き方”を詳しく解説(2023年版)/フリマアプリで稼ぐ/ワーママの副業/メルカリ物販 2025年1月19日 SHARE ポスト シェア はてブ LINE いつもご視聴いただき、ありがとうございます。 本日の動画では、【古物商許可証】の取得に関するお話を 詳しく解説してい … 無料で見れる!?ほぼ毎日情報UPしているせどり、お得情報は下記から^^↓ 23 COMMENTS @RM-ru5tx 2025年2月12日 @RM-ru5tx 2025-02-12 すごく参考になります!(*^O^*) ありがとうございました。 @AKI-lb4ek 2025年2月12日 @AKI-lb4ek 2025-02-12 初めましてコメント失礼致します。いつも参考にさせて頂いてます。質問ですがメルカリで物販をやろうと思い古物商許可申請をしたのですがメルカリマイページに個人名を表示しないといけないのでしょうか? @rahulapomme 2025年2月12日 @rahulapomme 2025-02-12 はじめまして! 古物商許可証を取りたいと思っていましたが、ハードルがもっと高いと思ってました。詳しく教えていただけたので、今度自分でやってみようと思います。ありがとうございました❤ @TT-zv6bo 2025年2月12日 @TT-zv6bo 2025-02-12 今ちょうど作成しようと思っていて、誰よりも分かりやすくて助かりました!! @ankoromochi0607 2025年2月12日 @ankoromochi0607 2025-02-12 コメント失礼します! メルカリの基本情報に関してですが、PCでプリントアウトしたものではいけないと言われました。スマホでアプリ画面をスクショして印刷したということでしょうか? @渡辺圭二-d8h 2025年2月12日 @渡辺圭二-d8h 2025-02-12 すごく参考になります! ありがとうございました。 1点ご質問をお願いします。 申請する前にご自身のメルカリのページって整理されましたか? 理由としては出品中の商品が多いことと、売り切れ商品が多くでていると 印象が良くはないかと思いまして @ちゃちゃ丸-f8y 2025年2月12日 @ちゃちゃ丸-f8y 2025-02-12 助けてください 印刷設定でフッターという文字すらないので2時間印刷できません。 @しろコロりん 2025年2月12日 @しろコロりん 2025-02-12 貴重な情報ありがとうございました。今は子どものサイズアウトをメルカリしてる程度ですが、仕事辞めたらせどりも挑戦したいと思っていたので、わかりやすかったです。 @あおとやま 2025年2月12日 @あおとやま 2025-02-12 賃貸契約で営業所がなくても高いお金払って行政書士にお願いすれば古物商許可証取れますみたいなのありますけど、あれって営業所の許可のところはどうやって通過してるんですかね。 また、今後また別の賃貸に引っ越した場合でも特に手続きは必要ないのでしょうか。 @へべ-i5c 2025年2月12日 @へべ-i5c 2025-02-12 はじめまして。 半ば諦めていたメルカリせどり。 ママカリさんの動画に出会って4日目。本日古物商申請してきました! 動画のおかげで自分で書類も準備できて、そのまま警察署に連絡し訪問。 申請書記載の名称は、本名よりメルカリIDがいいと思われるとのことで、そちらに修正しましたがそれ以外は全て問題なく申請が終わりました。 許可おりるまで、ママカリさんの動画で勉強させていただきます。 ありがとうございました! @MinvsMoon4 2025年2月12日 @MinvsMoon4 2025-02-12 コメント失礼します! 質問なのですが、古物商許可証を警察に提出するため、URLの使用権限を疎明する資料って、プロフィールの3つの点の、URLでいいんでしょうか?分からないので回答頂けるとありがたいです。よろしくお願いします! @CQCQ-fk9yq 2025年2月12日 @CQCQ-fk9yq 2025-02-12 私は自分で申請しましたけど それ程難しくなかったですね!!!! @wht008n 2025年2月12日 @wht008n 2025-02-12 警察署のホームページに古物商の申請書類の情報は載っていますね。自分も申請後1ヶ月くらいかかったと思います。記載内容は大体同じでした。ただフリマでの販売だけでの利用に必要なのか?は今でも疑問に思いますw。個人間で買取も出来るという点で念の為取得しました。古物商プレートは、手作りで無料(プリンターで印刷した物をプレートに貼り付けただけ)で作成。玄関の内側にぶら下げていますが、一度も警察の方は見に来た事はありませんw @ロコ子-g1b 2025年2月12日 @ロコ子-g1b 2025-02-12 ママカリさんのこの動画を見て、自分で古物商申請をしてアパレルセドリを始めようと決断出来ました。私の管轄署内では、メルカリで中古せどりをする場合、URLの使用権限を証明する資料の提出が必要だけど、【メルカリでは古物商による利用を想定していないため、URL使用承諾書の発行は行っておりません。】というやりとりがわかるものを持参して下さい。と言われたのと、マイページのurlが印字されたものを持参して下さいと言われました。ママカリさんのおかげで古物商申請を出す勇気を頂きました!ありがとうございます。 @でぼんしゃー 2025年2月12日 @でぼんしゃー 2025-02-12 古物商許可をとるのは当然として、ヤフオクやメルカリで仕入れをした際に本人確認はどのようにしたら良いでしょうか? 警視庁HPより: 非対面取引における確認の方法 更新日:2023年5月8日 インターネット利用やFAX、電話による受付など、取引相手と対面しないで買い受け等を行う(非対面取引)場合、相手方が申し立てた住所、氏名等が真正なものであるか、「なりすまし」ではないか等を確認する必要があり、そのための措置が 古物営業法第15条第1項第3号、古物営業法施行規則第15条第3項第1号から第9号、第11号から第13号 で規定されています。 これを怠ると違反となり、処罰等を受けることがある上、盗品の処分先として利用された場合は、古物商自身も被害を被ることがあります。 【罰則】 法第33条第1号、第36条 6月以下の懲役又は30万円以下の罰金・併科 免許証等のコピーや住民票の写しを送ってもらうだけでは違反です。 1万円未満であっても、18歳未満の者からの買い取りでないことを確認する必要があります。(メールやメッセージ機能等を使用して確認をする等。) 法人相手の取り引きの場合、法人の取引担当者の住所、氏名、年齢、職業を確認しなければなりません。 (例)取引担当者の住民票の写し等と品物の送付を受けるとともに、法人の登記事項証明書及び取引担当者が法人の取引を担当している旨を記載した委任状等の送付を受け、同法人名義の預貯金口座に代金を振り込む。) オークションサイトやフリマサイト等において1万円以上の古物(バイク、ゲームソフト、映画や音楽を記録したCDやDVD等、書籍に関しては1万円未満でも対象となります。)を買い受ける場合も、その都度、下記のいずれかの方法で相手方の身分確認をする必要があります。 @もも-k3n3v 2025年2月12日 @もも-k3n3v 2025-02-12 ほんとに人間性 人柄が分かる すごく丁寧でゆっくりと初心者にわかりやすい動画を挙げてくださりありがとうございます 参考にさせていただきます @iI-by9gi 2025年2月12日 @iI-by9gi 2025-02-12 メルカリを一瞬だけ本名にしたのは営業所の名前をご自身の名前にしたからですかね? 例えばユーザー名をそのままいつものにして、営業所名を同じユーザー名で記入すればそれもOKだったのでしょうか? その辺はご存知ですか?? @sato.mikan1055 2025年2月12日 @sato.mikan1055 2025-02-12 はじめまして。申請について探していたら、ママカリさんにたどり着きました。こちらの動画が無かったら 高額で契約したか、「面倒だな」と、どんどん先送りになっていたと思います。有益な情報でとても助かりました。 結果、12000円で親切・丁寧なイケメン司法書士さんと契約できました(笑) 思ったより安価だったので 警察署に書類を提出するところまで依頼しちゃいました(+7000円)ホントにありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و @shiranko54 2025年2月12日 @shiranko54 2025-02-12 とても参考になりました! 詳しく丁寧に解説してくださっているので、なんとか自分で重い腰を上げてがんばれそうな気がしました。 ありがとうございました✨ @mamacari 2025年2月12日 @mamacari 2025-02-12 ★ママカリの無料公開noteはこちら★ https://note.com/mamacari_channel @もも-k3n3v 2025年2月12日 @もも-k3n3v 2025-02-12 とても 丁寧で分かりやすかったです 参考になりました ありがとうございます @wakay2373 2025年2月12日 @wakay2373 2025-02-12 わたしの管轄の警察署は、メルカリ、ヤフオクでは許可証がおりないから電信利用しない、にするか、客と個別にやりとりできるアマゾンなどのURLしか受け付けていませんでした。 メルカリショップスを立ち上げるかと思っています。 @TOKInoTOBIRA 2025年2月12日 @TOKInoTOBIRA 2025-02-12 こんにちは! 最近拝見させていただいております! 少し前の動画なのに質問すみません。 メルカリのページの印刷をされているという事は、 ラクマやヤフーフリマ等では営業出来ないのでしょうか? 現在コメントは受け付けておりません。
@AKI-lb4ek 2025年2月12日 @AKI-lb4ek 2025-02-12 初めましてコメント失礼致します。いつも参考にさせて頂いてます。質問ですがメルカリで物販をやろうと思い古物商許可申請をしたのですがメルカリマイページに個人名を表示しないといけないのでしょうか?
@AKI-lb4ek 2025-02-12 初めましてコメント失礼致します。いつも参考にさせて頂いてます。質問ですがメルカリで物販をやろうと思い古物商許可申請をしたのですがメルカリマイページに個人名を表示しないといけないのでしょうか?
@rahulapomme 2025年2月12日 @rahulapomme 2025-02-12 はじめまして! 古物商許可証を取りたいと思っていましたが、ハードルがもっと高いと思ってました。詳しく教えていただけたので、今度自分でやってみようと思います。ありがとうございました❤
@rahulapomme 2025-02-12 はじめまして! 古物商許可証を取りたいと思っていましたが、ハードルがもっと高いと思ってました。詳しく教えていただけたので、今度自分でやってみようと思います。ありがとうございました❤
@ankoromochi0607 2025年2月12日 @ankoromochi0607 2025-02-12 コメント失礼します! メルカリの基本情報に関してですが、PCでプリントアウトしたものではいけないと言われました。スマホでアプリ画面をスクショして印刷したということでしょうか?
@ankoromochi0607 2025-02-12 コメント失礼します! メルカリの基本情報に関してですが、PCでプリントアウトしたものではいけないと言われました。スマホでアプリ画面をスクショして印刷したということでしょうか?
@渡辺圭二-d8h 2025年2月12日 @渡辺圭二-d8h 2025-02-12 すごく参考になります! ありがとうございました。 1点ご質問をお願いします。 申請する前にご自身のメルカリのページって整理されましたか? 理由としては出品中の商品が多いことと、売り切れ商品が多くでていると 印象が良くはないかと思いまして
@渡辺圭二-d8h 2025-02-12 すごく参考になります! ありがとうございました。 1点ご質問をお願いします。 申請する前にご自身のメルカリのページって整理されましたか? 理由としては出品中の商品が多いことと、売り切れ商品が多くでていると 印象が良くはないかと思いまして
@しろコロりん 2025年2月12日 @しろコロりん 2025-02-12 貴重な情報ありがとうございました。今は子どものサイズアウトをメルカリしてる程度ですが、仕事辞めたらせどりも挑戦したいと思っていたので、わかりやすかったです。
@あおとやま 2025年2月12日 @あおとやま 2025-02-12 賃貸契約で営業所がなくても高いお金払って行政書士にお願いすれば古物商許可証取れますみたいなのありますけど、あれって営業所の許可のところはどうやって通過してるんですかね。 また、今後また別の賃貸に引っ越した場合でも特に手続きは必要ないのでしょうか。
@あおとやま 2025-02-12 賃貸契約で営業所がなくても高いお金払って行政書士にお願いすれば古物商許可証取れますみたいなのありますけど、あれって営業所の許可のところはどうやって通過してるんですかね。 また、今後また別の賃貸に引っ越した場合でも特に手続きは必要ないのでしょうか。
@へべ-i5c 2025年2月12日 @へべ-i5c 2025-02-12 はじめまして。 半ば諦めていたメルカリせどり。 ママカリさんの動画に出会って4日目。本日古物商申請してきました! 動画のおかげで自分で書類も準備できて、そのまま警察署に連絡し訪問。 申請書記載の名称は、本名よりメルカリIDがいいと思われるとのことで、そちらに修正しましたがそれ以外は全て問題なく申請が終わりました。 許可おりるまで、ママカリさんの動画で勉強させていただきます。 ありがとうございました!
@へべ-i5c 2025-02-12 はじめまして。 半ば諦めていたメルカリせどり。 ママカリさんの動画に出会って4日目。本日古物商申請してきました! 動画のおかげで自分で書類も準備できて、そのまま警察署に連絡し訪問。 申請書記載の名称は、本名よりメルカリIDがいいと思われるとのことで、そちらに修正しましたがそれ以外は全て問題なく申請が終わりました。 許可おりるまで、ママカリさんの動画で勉強させていただきます。 ありがとうございました!
@MinvsMoon4 2025年2月12日 @MinvsMoon4 2025-02-12 コメント失礼します! 質問なのですが、古物商許可証を警察に提出するため、URLの使用権限を疎明する資料って、プロフィールの3つの点の、URLでいいんでしょうか?分からないので回答頂けるとありがたいです。よろしくお願いします!
@MinvsMoon4 2025-02-12 コメント失礼します! 質問なのですが、古物商許可証を警察に提出するため、URLの使用権限を疎明する資料って、プロフィールの3つの点の、URLでいいんでしょうか?分からないので回答頂けるとありがたいです。よろしくお願いします!
@wht008n 2025年2月12日 @wht008n 2025-02-12 警察署のホームページに古物商の申請書類の情報は載っていますね。自分も申請後1ヶ月くらいかかったと思います。記載内容は大体同じでした。ただフリマでの販売だけでの利用に必要なのか?は今でも疑問に思いますw。個人間で買取も出来るという点で念の為取得しました。古物商プレートは、手作りで無料(プリンターで印刷した物をプレートに貼り付けただけ)で作成。玄関の内側にぶら下げていますが、一度も警察の方は見に来た事はありませんw
@wht008n 2025-02-12 警察署のホームページに古物商の申請書類の情報は載っていますね。自分も申請後1ヶ月くらいかかったと思います。記載内容は大体同じでした。ただフリマでの販売だけでの利用に必要なのか?は今でも疑問に思いますw。個人間で買取も出来るという点で念の為取得しました。古物商プレートは、手作りで無料(プリンターで印刷した物をプレートに貼り付けただけ)で作成。玄関の内側にぶら下げていますが、一度も警察の方は見に来た事はありませんw
@ロコ子-g1b 2025年2月12日 @ロコ子-g1b 2025-02-12 ママカリさんのこの動画を見て、自分で古物商申請をしてアパレルセドリを始めようと決断出来ました。私の管轄署内では、メルカリで中古せどりをする場合、URLの使用権限を証明する資料の提出が必要だけど、【メルカリでは古物商による利用を想定していないため、URL使用承諾書の発行は行っておりません。】というやりとりがわかるものを持参して下さい。と言われたのと、マイページのurlが印字されたものを持参して下さいと言われました。ママカリさんのおかげで古物商申請を出す勇気を頂きました!ありがとうございます。
@ロコ子-g1b 2025-02-12 ママカリさんのこの動画を見て、自分で古物商申請をしてアパレルセドリを始めようと決断出来ました。私の管轄署内では、メルカリで中古せどりをする場合、URLの使用権限を証明する資料の提出が必要だけど、【メルカリでは古物商による利用を想定していないため、URL使用承諾書の発行は行っておりません。】というやりとりがわかるものを持参して下さい。と言われたのと、マイページのurlが印字されたものを持参して下さいと言われました。ママカリさんのおかげで古物商申請を出す勇気を頂きました!ありがとうございます。
@でぼんしゃー 2025年2月12日 @でぼんしゃー 2025-02-12 古物商許可をとるのは当然として、ヤフオクやメルカリで仕入れをした際に本人確認はどのようにしたら良いでしょうか? 警視庁HPより: 非対面取引における確認の方法 更新日:2023年5月8日 インターネット利用やFAX、電話による受付など、取引相手と対面しないで買い受け等を行う(非対面取引)場合、相手方が申し立てた住所、氏名等が真正なものであるか、「なりすまし」ではないか等を確認する必要があり、そのための措置が 古物営業法第15条第1項第3号、古物営業法施行規則第15条第3項第1号から第9号、第11号から第13号 で規定されています。 これを怠ると違反となり、処罰等を受けることがある上、盗品の処分先として利用された場合は、古物商自身も被害を被ることがあります。 【罰則】 法第33条第1号、第36条 6月以下の懲役又は30万円以下の罰金・併科 免許証等のコピーや住民票の写しを送ってもらうだけでは違反です。 1万円未満であっても、18歳未満の者からの買い取りでないことを確認する必要があります。(メールやメッセージ機能等を使用して確認をする等。) 法人相手の取り引きの場合、法人の取引担当者の住所、氏名、年齢、職業を確認しなければなりません。 (例)取引担当者の住民票の写し等と品物の送付を受けるとともに、法人の登記事項証明書及び取引担当者が法人の取引を担当している旨を記載した委任状等の送付を受け、同法人名義の預貯金口座に代金を振り込む。) オークションサイトやフリマサイト等において1万円以上の古物(バイク、ゲームソフト、映画や音楽を記録したCDやDVD等、書籍に関しては1万円未満でも対象となります。)を買い受ける場合も、その都度、下記のいずれかの方法で相手方の身分確認をする必要があります。
@でぼんしゃー 2025-02-12 古物商許可をとるのは当然として、ヤフオクやメルカリで仕入れをした際に本人確認はどのようにしたら良いでしょうか? 警視庁HPより: 非対面取引における確認の方法 更新日:2023年5月8日 インターネット利用やFAX、電話による受付など、取引相手と対面しないで買い受け等を行う(非対面取引)場合、相手方が申し立てた住所、氏名等が真正なものであるか、「なりすまし」ではないか等を確認する必要があり、そのための措置が 古物営業法第15条第1項第3号、古物営業法施行規則第15条第3項第1号から第9号、第11号から第13号 で規定されています。 これを怠ると違反となり、処罰等を受けることがある上、盗品の処分先として利用された場合は、古物商自身も被害を被ることがあります。 【罰則】 法第33条第1号、第36条 6月以下の懲役又は30万円以下の罰金・併科 免許証等のコピーや住民票の写しを送ってもらうだけでは違反です。 1万円未満であっても、18歳未満の者からの買い取りでないことを確認する必要があります。(メールやメッセージ機能等を使用して確認をする等。) 法人相手の取り引きの場合、法人の取引担当者の住所、氏名、年齢、職業を確認しなければなりません。 (例)取引担当者の住民票の写し等と品物の送付を受けるとともに、法人の登記事項証明書及び取引担当者が法人の取引を担当している旨を記載した委任状等の送付を受け、同法人名義の預貯金口座に代金を振り込む。) オークションサイトやフリマサイト等において1万円以上の古物(バイク、ゲームソフト、映画や音楽を記録したCDやDVD等、書籍に関しては1万円未満でも対象となります。)を買い受ける場合も、その都度、下記のいずれかの方法で相手方の身分確認をする必要があります。
@もも-k3n3v 2025年2月12日 @もも-k3n3v 2025-02-12 ほんとに人間性 人柄が分かる すごく丁寧でゆっくりと初心者にわかりやすい動画を挙げてくださりありがとうございます 参考にさせていただきます
@iI-by9gi 2025年2月12日 @iI-by9gi 2025-02-12 メルカリを一瞬だけ本名にしたのは営業所の名前をご自身の名前にしたからですかね? 例えばユーザー名をそのままいつものにして、営業所名を同じユーザー名で記入すればそれもOKだったのでしょうか? その辺はご存知ですか??
@iI-by9gi 2025-02-12 メルカリを一瞬だけ本名にしたのは営業所の名前をご自身の名前にしたからですかね? 例えばユーザー名をそのままいつものにして、営業所名を同じユーザー名で記入すればそれもOKだったのでしょうか? その辺はご存知ですか??
@sato.mikan1055 2025年2月12日 @sato.mikan1055 2025-02-12 はじめまして。申請について探していたら、ママカリさんにたどり着きました。こちらの動画が無かったら 高額で契約したか、「面倒だな」と、どんどん先送りになっていたと思います。有益な情報でとても助かりました。 結果、12000円で親切・丁寧なイケメン司法書士さんと契約できました(笑) 思ったより安価だったので 警察署に書類を提出するところまで依頼しちゃいました(+7000円)ホントにありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
@sato.mikan1055 2025-02-12 はじめまして。申請について探していたら、ママカリさんにたどり着きました。こちらの動画が無かったら 高額で契約したか、「面倒だな」と、どんどん先送りになっていたと思います。有益な情報でとても助かりました。 結果、12000円で親切・丁寧なイケメン司法書士さんと契約できました(笑) 思ったより安価だったので 警察署に書類を提出するところまで依頼しちゃいました(+7000円)ホントにありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
@shiranko54 2025年2月12日 @shiranko54 2025-02-12 とても参考になりました! 詳しく丁寧に解説してくださっているので、なんとか自分で重い腰を上げてがんばれそうな気がしました。 ありがとうございました✨
@wakay2373 2025年2月12日 @wakay2373 2025-02-12 わたしの管轄の警察署は、メルカリ、ヤフオクでは許可証がおりないから電信利用しない、にするか、客と個別にやりとりできるアマゾンなどのURLしか受け付けていませんでした。 メルカリショップスを立ち上げるかと思っています。
@wakay2373 2025-02-12 わたしの管轄の警察署は、メルカリ、ヤフオクでは許可証がおりないから電信利用しない、にするか、客と個別にやりとりできるアマゾンなどのURLしか受け付けていませんでした。 メルカリショップスを立ち上げるかと思っています。
@TOKInoTOBIRA 2025年2月12日 @TOKInoTOBIRA 2025-02-12 こんにちは! 最近拝見させていただいております! 少し前の動画なのに質問すみません。 メルカリのページの印刷をされているという事は、 ラクマやヤフーフリマ等では営業出来ないのでしょうか?
@TOKInoTOBIRA 2025-02-12 こんにちは! 最近拝見させていただいております! 少し前の動画なのに質問すみません。 メルカリのページの印刷をされているという事は、 ラクマやヤフーフリマ等では営業出来ないのでしょうか?
ありがとうございました。
古物商許可証を取りたいと思っていましたが、ハードルがもっと高いと思ってました。詳しく教えていただけたので、今度自分でやってみようと思います。ありがとうございました❤
メルカリの基本情報に関してですが、PCでプリントアウトしたものではいけないと言われました。スマホでアプリ画面をスクショして印刷したということでしょうか?
ありがとうございました。
1点ご質問をお願いします。
申請する前にご自身のメルカリのページって整理されましたか?
理由としては出品中の商品が多いことと、売り切れ商品が多くでていると
印象が良くはないかと思いまして
印刷設定でフッターという文字すらないので2時間印刷できません。
また、今後また別の賃貸に引っ越した場合でも特に手続きは必要ないのでしょうか。
半ば諦めていたメルカリせどり。
ママカリさんの動画に出会って4日目。本日古物商申請してきました!
動画のおかげで自分で書類も準備できて、そのまま警察署に連絡し訪問。
申請書記載の名称は、本名よりメルカリIDがいいと思われるとのことで、そちらに修正しましたがそれ以外は全て問題なく申請が終わりました。
許可おりるまで、ママカリさんの動画で勉強させていただきます。
ありがとうございました!
質問なのですが、古物商許可証を警察に提出するため、URLの使用権限を疎明する資料って、プロフィールの3つの点の、URLでいいんでしょうか?分からないので回答頂けるとありがたいです。よろしくお願いします!
それ程難しくなかったですね!!!!
警視庁HPより:
非対面取引における確認の方法
更新日:2023年5月8日
インターネット利用やFAX、電話による受付など、取引相手と対面しないで買い受け等を行う(非対面取引)場合、相手方が申し立てた住所、氏名等が真正なものであるか、「なりすまし」ではないか等を確認する必要があり、そのための措置が
古物営業法第15条第1項第3号、古物営業法施行規則第15条第3項第1号から第9号、第11号から第13号
で規定されています。
これを怠ると違反となり、処罰等を受けることがある上、盗品の処分先として利用された場合は、古物商自身も被害を被ることがあります。
【罰則】 法第33条第1号、第36条 6月以下の懲役又は30万円以下の罰金・併科
免許証等のコピーや住民票の写しを送ってもらうだけでは違反です。
1万円未満であっても、18歳未満の者からの買い取りでないことを確認する必要があります。(メールやメッセージ機能等を使用して確認をする等。)
法人相手の取り引きの場合、法人の取引担当者の住所、氏名、年齢、職業を確認しなければなりません。
(例)取引担当者の住民票の写し等と品物の送付を受けるとともに、法人の登記事項証明書及び取引担当者が法人の取引を担当している旨を記載した委任状等の送付を受け、同法人名義の預貯金口座に代金を振り込む。)
オークションサイトやフリマサイト等において1万円以上の古物(バイク、ゲームソフト、映画や音楽を記録したCDやDVD等、書籍に関しては1万円未満でも対象となります。)を買い受ける場合も、その都度、下記のいずれかの方法で相手方の身分確認をする必要があります。
参考にさせていただきます
例えばユーザー名をそのままいつものにして、営業所名を同じユーザー名で記入すればそれもOKだったのでしょうか?
その辺はご存知ですか??
高額で契約したか、「面倒だな」と、どんどん先送りになっていたと思います。有益な情報でとても助かりました。
結果、12000円で親切・丁寧なイケメン司法書士さんと契約できました(笑) 思ったより安価だったので
警察署に書類を提出するところまで依頼しちゃいました(+7000円)ホントにありがとうございました٩(ˊᗜˋ*)و
詳しく丁寧に解説してくださっているので、なんとか自分で重い腰を上げてがんばれそうな気がしました。
ありがとうございました✨
https://note.com/mamacari_channel
メルカリショップスを立ち上げるかと思っています。
最近拝見させていただいております!
少し前の動画なのに質問すみません。
メルカリのページの印刷をされているという事は、
ラクマやヤフーフリマ等では営業出来ないのでしょうか?