ホームせどり 確定申告 【初心者必見】意外と簡単⁉︎副業してる場合の確定申告のやり方。 2025年10月29日 SHARE ポスト シェア はてブ LINE 【副業の確定申告完全ガイド】 この動画では、副業で得た収入の確定申告の仕方を解説!副業からの収入を正しく申告するため … 無料で見れる!?ほぼ毎日情報UPしているせどり、お得情報は下記から^^↓ 62 COMMENTS @hitomi-happyy 2025年11月3日 @hitomi-happyy 2025-11-03 助かりました!!ありがとうございます @lmolmollmo 2025年11月3日 @lmolmollmo 2025-11-03 こんな可愛い税理士さんに確定申告手伝ってもらいたい @micchan07 2025年11月3日 @micchan07 2025-11-03 質問があります。クラウドワークス等で副業を行なった場合、企業側に源泉徴収をして頂いてから報酬を頂くように必ずした方がよろしいのでしょうか? @yoshi.8093 2025年11月3日 @yoshi.8093 2025-11-03 今年(R6年分)に限っては、定額減税の記載欄があると思いますが、副業の申告でも記載必要でしょうか? 会社で源泉徴収やっていれば無視で良いのでしょうか? 素人です、どなたか教えていただけると助かります。 @コタコタこ 2025年11月3日 @コタコタこ 2025-11-03 わかりやすい動画ありがとうございます 質問です 本業の給与所得と20万以上の給与所得 副業の所得が20万以下 同居の親の年金がある場合の申告を今まで市役所で白色申告で済ませていたのですが、e-taxでの申告した方がいいのでしょうか??ご教授頂けますと幸いです @HT-sv6sv 2025年11月3日 @HT-sv6sv 2025-11-03 とても勉強になりました。またとても可愛くてびっくりしました笑 @masai5337 2025年11月3日 @masai5337 2025-11-03 副業はしていないので、関係ないですが、知っておいた方がいい内容と思いました。 @タカマサ-d2p 2025年11月3日 @タカマサ-d2p 2025-11-03 聞き取りやすく、分かりやすくて、可愛かったです! @mycocotan50 2025年11月3日 @mycocotan50 2025-11-03 事業収入にできるのは、収入300万円以上というのは、確定事項ですか? @jmagdja 2025年11月3日 @jmagdja 2025-11-03 副業なんぞ源泉所得税が引かれてりゃ何もしなくて良い制度になってもらいたい。生活が困窮してるから副業してるわけだし搾取したいなら生活保護で遊んでる奴らを何とかしろと言いたい。 @mtamu9441 2025年11月2日 @mtamu9441 2025-11-02 コメント失礼します。オンラインサロンの入会を検討しているのですが、Facebookは登録しないといけないでしょうか? サロンの運営はFacebook非公開グループを利用とみましたので気になっています。お忙しい中すみませんよろしくお願い致します。 @mdca659 2025年11月2日 @mdca659 2025-11-02 とても分かりやすく理解できました。会社員、副業20万以下の住民税申告について教えてほしいです。 @taka929 2025年11月2日 @taka929 2025-11-02 貴重な動画ありがとうございます!! 以前まで、副業を青色申告などがあったかと思いますが、今回の国税庁のネットは青色申告として扱えるのでしょうか?? 会社にバレずが理想なので、住民税を自分で納付にしたいです。 @MrOsatty 2025年11月2日 @MrOsatty 2025-11-02 フジファブリックの赤黄色の金木犀は、何も知らない人が聴いても「秋っぽいな」ってわかるくらい音で季節感表現してるし、全パートのフレーズが美しすぎる @maria-pu2pk 2025年11月2日 @maria-pu2pk 2025-11-02 お世話になります。 申告を間違えた場合、加算税とか取られるのでしょうか? @りほ-d2o 2025年11月2日 @りほ-d2o 2025-11-02 こんにちは!本業の会社で副業OKなので、バイトをしています。1月から現在で13万円くらい稼ぎました。12月までに頑張っても25万くらいしかいかないです。20万超えず19万に抑えた方が、税金安くなりますか?20万超えると所得税も取られる?と聞きました。 20万超える場合は扶養みたいに、ガッツリ20万を超えないと税金で損するかな〜と思いまして! 19万に抑えてもふるさと納税があるので確定申告、住民税申告は行こうと思ってます。 @wmwwetnmujujmtmx2414 2025年11月2日 @wmwwetnmujujmtmx2414 2025-11-02 繰り返し拝見しておきます ありがとうございました @ゆうこう-b9i 2025年11月2日 @ゆうこう-b9i 2025-11-02 ガソリン経費のレシートなどは税務署に提出するのでしょうか。保管だけしておいて税務署から要望があれば提出するのでしょうか。 @聖森本 2025年11月2日 @聖森本 2025-11-02 せっかく職場で副業の許可がもらえたのですが、まだ1,000円くらい稼いだだけです。確定申告が必要なくらい頑張ります。 @けん-v7d 2025年11月2日 @けん-v7d 2025-11-02 今年初めて副業での確定申告でして、 億劫でしたがこの動画を見ながら出来そうです! ありがとうございました!! @あき-f6w2n 2025年11月2日 @あき-f6w2n 2025-11-02 公務員でfxの利益が20万超えてる場合、本業での給与は源泉徴収されているので、確定申告するときはfxの利益だけ申告すればいいんでしょうか? @こゆき-y8v 2025年11月2日 @こゆき-y8v 2025-11-02 説明書みてもわからなかったので助かりました✨ @Nuku917 2025年11月2日 @Nuku917 2025-11-02 ただのコンビニでバイトしてる時は経費なんてものはないですよね、 @Pou0911 2025年11月2日 @Pou0911 2025-11-02 初めまして すいません ご質問なのですが、ボクは日中は会社務めをしていて、社会保険に加入している会社の給与所得と副業をしていて副業所得があるのですが、確定申告をする際は書類に給与所得の額も記載しなければいけないでしょうか? e-TAXで作成したときに基礎控除というものが48万円自動で入力されたのですが何故でしょうか? @JeongsikHyun-l2x 2025年11月2日 @JeongsikHyun-l2x 2025-11-02 ご説明ありがとうございます。 わたしは現職派遣社員でエンジニアをやっておりまして、副業でもエンジニアの業務を業務委託で受注してやっている者です。 副業収益は年間200万円程度ですが、「副業」というカテゴリーに入るだけで、事業所得としては申請できず、雑所得での申請になるのでしょうか? ご教示頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。 @noritma 2025年11月2日 @noritma 2025-11-02 こんにちは。 わかりやすい説明でとてもありがたいです。 質問があるのですが、副業分を確定申告する際に収入が多い方(A社)の源泉徴収も用意してくださいと言われました。 第2表の方には、A社源泉徴収を記載しなくてよいのですか? ご返答宜しくお願いいたしますm(_ _)m @にっしー-s9f 2025年11月2日 @にっしー-s9f 2025-11-02 本業とは副業をいくつかやっていておりますが、その合計を記載すればよろしかったでしょか?また経費とはなんのことでしょうか? 副業では通勤等お金はかかっておりません @nonBilly77 2025年11月2日 @nonBilly77 2025-11-02 非常にわかりやすく助かります✨ @ガンバラル 2025年11月2日 @ガンバラル 2025-11-02 タイミーや週1バイトは雑所得?給与所得?どちらになるのでしょうか? @kensin9390 2025年11月2日 @kensin9390 2025-11-02 副業の場合て本業と副業の収入を入力しないといけないんじゃなかったけ? @taro322 2025年11月2日 @taro322 2025-11-02 解説ありがとうございます、とても分かりやすかったです。 質問ですが、 ①第一表の”税金の計算”の欄は未記入で提出でOKということで合っているでしょうか? ②雑所得(副業由来)の収入であっても、個人で支払っている生命保険料を控除することは可能でしょうか?(例えば、保険に3つ加入しており、2つをメインで勤務する年末調整の控除として、1つを副業の控除とすることは可能でしょうか?) @胡麻柴颯太を愛でる日々 2025年11月2日 @胡麻柴颯太を愛でる日々 2025-11-02 ご質問です 正社員として働いている会社があります お盆などの本職の休みの長期休暇を利用し短期期間 他で仕事を副業として仕事をしたい場合に 確定申告の必要性はありますか? また年間の副業との収益はいくらまでの収入があると申告しないといけませんか? 今の職場に この期間仕事をしていたことを知られたくないのですが その方法はありますでしょうか 先生の意見をお聞かせください @matsu922 2025年11月2日 @matsu922 2025-11-02 経費とはなんですか @goorba-z4q 2025年11月2日 @goorba-z4q 2025-11-02 会社員が副業でパート、アルバイトをした場合の確定申告は、給与所得か雑所得どちらですか? @ワッタ-q4z 2025年11月2日 @ワッタ-q4z 2025-11-02 聞きたいことがあるのですが、 弥生の青色申告申告で、仕訳している のですが、売上から源泉所得税が差し引かれて入金された時の仕訳 売掛金 売上 普通預金 売掛金 受取報酬の源泉徴収税 であってますか? @thantzawhtun2023 2025年11月2日 @thantzawhtun2023 2025-11-02 先生、確定申告のやり方の共有をありがとうございました。 ご質問があります。 お手隙の際にご返事いただければ大変助かります。 帰国してまた来日し、日本国内で働いている外国人の脱退一時金の還付金の申告のやり方です。 よろしくお願い申し上げます。 @llywolf72 2025年11月2日 @llywolf72 2025-11-02 今年の分を初めて確定申告する予定です。とてもわかりやすい解説でした。ありがとうございます☺︎ @あらあら-j9i 2025年11月2日 @あらあら-j9i 2025-11-02 交通費は経費になるの? @Butler-sp3qr 2025年11月2日 @Butler-sp3qr 2025-11-02 個タクでも一緒? @ひざかっ君 2025年11月2日 @ひざかっ君 2025-11-02 とてつもなく分かりやすくて助かりました! ありがとうございます! @風雲ライオン丸 2025年11月2日 @風雲ライオン丸 2025-11-02 例えば副業でアルバイトをするのにスーツと靴を買えば経費になるのですか? @ma-sa-5538 2025年11月2日 @ma-sa-5538 2025-11-02 わかりやすい説明でした。ありがとうございます @YK-ok7fg 2025年11月2日 @YK-ok7fg 2025-11-02 12:17 この動画だと「雑」の欄しか記入していませんが、本業の収入がある場合は「給与」の欄も記入する必要がありますよね? @マル-z2k 2025年11月2日 @マル-z2k 2025-11-02 今年の四月から社会人になり一月から3月の間で稼いだUberの収入を確定申告しないといけないんですけどやり方教えて欲しいです @igou701 2025年11月2日 @igou701 2025-11-02 質問なのですが、オークションサイトやフリマサイトで不用品(生活動産)を処分した場合に関しては、雑所得が20万円を超えても確定申告は不要でよろしいのでしょうか? 書籍やネットの情報だと、確定申告が必要派と不要派と両方の意見があり困っています。 なお、今回対象となる不用品(生活動産)はコレクションしていたオーディオ機器や車の部品などです。 @yap-h6r 2025年11月2日 @yap-h6r 2025-11-02 こんにちは、質問があります。昨年11月から会社員兼個人事業主として活動をしています。去年は始めたばかりです個人事業主としての所得は0でした。その場合も確定申告をした方がいいんですか? @koshi-ex 2025年11月2日 @koshi-ex 2025-11-02 わかりやすいし可愛い @2o932 2025年11月2日 @2o932 2025-11-02 コメント失礼します。 副業を3か所でバラバラの時期にしていて その場合3か所の合計が20万円超えてたら確定申告すべきでしょうか? またその場合副業の収入入力欄は合計金額を入れればいいのでしょうか? @しおりん-w4c 2025年11月2日 @しおりん-w4c 2025-11-02 住民税の徴収は副業分だけ自分でする方に丸をつけたらいいのでしょうか? 本業の会社で住民税が特別徴収されてるのですが 副業ぶんの住民税は別で自分で納付などできるのでしょうか? 教えて頂きたいです! @user-yz8gu7fr5f 2025年11月2日 @user-yz8gu7fr5f 2025-11-02 参考にしましたが、 本業の所得や控除を記載して、税金の計算もせねばならないことには変わらないので、簡単と申されてもギリギリにやると間に合わないという事態に陥ります。税金に対して疎い方には簡単ではないので、時間とってやらないといけません。 @ERO-ut8hm 2025年11月2日 @ERO-ut8hm 2025-11-02 わかりやすく有料級のプレゼンだと思いました。河南さん可愛くて好き。 @jyoshi1232 2025年11月2日 @jyoshi1232 2025-11-02 こんにちは。 わかりやすくありがとうございます♪ 質問です。 副業が219000円で、そのうちの経費とはどのようなものをさしますか? 燃料、服装、などで20万いってなければ申告は? 教えてください @charliechaplin356 2025年11月2日 @charliechaplin356 2025-11-02 正しい確定申告を説く国税や税理士はいっぱいいるが、与党の政治家が堂々と脱税してるのを非難する国税や税理士は見ない。。。 まぁ、ナワリヌイ氏を追悼する人を逮捕する警官は大勢いても、プーチン氏を非難する警官が少ないのと一緒か。おまんま食べないとね。 @mt-ld1ee 2025年11月2日 @mt-ld1ee 2025-11-02 視聴者のみなさんへ。 動画では一般論になることもあるから一度お金払って相談したほうが将来得するぞ。 特に事業やってる人は。 @masa-k7d 2025年11月2日 @masa-k7d 2025-11-02 貴重な動画ありがとうございます。ご質問がございます。 昨年、夏に転職しましたが、冬のボーナスは転職前から頂き、確定申告するよう言われました。また合わせて、夏まで複数でアルバイトしており、源泉徴収票を各アルバイト先からもらっておりますが、各アルバイト先で数千円のアルバイト代、またアルバイト先を合算しても10万円未満ですが、このアルバイト先から収入と確定申告する必要ありますでしょうか? 申告が必要な場合は、給与所得、雑所得どちらで申請すればよろしいでしょうか? ご教示頂けますと幸いです。 @和人TM 2025年11月2日 @和人TM 2025-11-02 住民税の徴収方法を普通徴収にする方法も説明してもらいたかった。 @copa7894 2025年11月2日 @copa7894 2025-11-02 わかりやすい説明で参考になります。副業が事業所得に該当する場合の記入方法を知りたいです。よろしくお願いします。 @まみみん雅美 2025年11月2日 @まみみん雅美 2025-11-02 ありがとうございます。 @ひとみん-l7s 2025年11月2日 @ひとみん-l7s 2025-11-02 こんにちは 経費はどこに記入しますか? 添付する書類は別にありませんか? 副業で払った税金を取り戻したいですが… @ochumaru_san 2025年11月2日 @ochumaru_san 2025-11-02 貴重な情報ありがとう御座います! 家で副業した場合、家賃も経費として扱われるということでしょうか? その場合、家賃が月10万円としたら1年で120万円なので、収入が140万円以下なら申告は不要ということでしょうか? @teriyakigadget3741 2025年11月2日 @teriyakigadget3741 2025-11-02 事業所得の解説は無いのでしょうか。。事業経費と給与所得との合算方法が解説されるものと思って動画を見ていました。 @高井菜月115 2025年11月2日 @高井菜月115 2025-11-02 動画拝見させていただき、大変参考になりました。ありがとうございます。 2点質疑がございます。 1.本業の他に副業でアルバイトをしています。本業は年末調整をしているため申告不要で副業は年末調整が無い為、確定申告必要ということでよろしいでしょうか? 2.1つ目の質問を正だとしたときに、副業を2ヶ所で行っているときは、1つの申告書にまとめてよろしいのでしょうか? 以上です。 ご回答の程よろしくお願いいたします。 コメントを残すコメントを投稿するにはログインしてください。
@micchan07 2025年11月3日 @micchan07 2025-11-03 質問があります。クラウドワークス等で副業を行なった場合、企業側に源泉徴収をして頂いてから報酬を頂くように必ずした方がよろしいのでしょうか?
@yoshi.8093 2025年11月3日 @yoshi.8093 2025-11-03 今年(R6年分)に限っては、定額減税の記載欄があると思いますが、副業の申告でも記載必要でしょうか? 会社で源泉徴収やっていれば無視で良いのでしょうか? 素人です、どなたか教えていただけると助かります。
@yoshi.8093 2025-11-03 今年(R6年分)に限っては、定額減税の記載欄があると思いますが、副業の申告でも記載必要でしょうか? 会社で源泉徴収やっていれば無視で良いのでしょうか? 素人です、どなたか教えていただけると助かります。
@コタコタこ 2025年11月3日 @コタコタこ 2025-11-03 わかりやすい動画ありがとうございます 質問です 本業の給与所得と20万以上の給与所得 副業の所得が20万以下 同居の親の年金がある場合の申告を今まで市役所で白色申告で済ませていたのですが、e-taxでの申告した方がいいのでしょうか??ご教授頂けますと幸いです
@コタコタこ 2025-11-03 わかりやすい動画ありがとうございます 質問です 本業の給与所得と20万以上の給与所得 副業の所得が20万以下 同居の親の年金がある場合の申告を今まで市役所で白色申告で済ませていたのですが、e-taxでの申告した方がいいのでしょうか??ご教授頂けますと幸いです
@jmagdja 2025年11月3日 @jmagdja 2025-11-03 副業なんぞ源泉所得税が引かれてりゃ何もしなくて良い制度になってもらいたい。生活が困窮してるから副業してるわけだし搾取したいなら生活保護で遊んでる奴らを何とかしろと言いたい。
@jmagdja 2025-11-03 副業なんぞ源泉所得税が引かれてりゃ何もしなくて良い制度になってもらいたい。生活が困窮してるから副業してるわけだし搾取したいなら生活保護で遊んでる奴らを何とかしろと言いたい。
@mtamu9441 2025年11月2日 @mtamu9441 2025-11-02 コメント失礼します。オンラインサロンの入会を検討しているのですが、Facebookは登録しないといけないでしょうか? サロンの運営はFacebook非公開グループを利用とみましたので気になっています。お忙しい中すみませんよろしくお願い致します。
@mtamu9441 2025-11-02 コメント失礼します。オンラインサロンの入会を検討しているのですが、Facebookは登録しないといけないでしょうか? サロンの運営はFacebook非公開グループを利用とみましたので気になっています。お忙しい中すみませんよろしくお願い致します。
@taka929 2025年11月2日 @taka929 2025-11-02 貴重な動画ありがとうございます!! 以前まで、副業を青色申告などがあったかと思いますが、今回の国税庁のネットは青色申告として扱えるのでしょうか?? 会社にバレずが理想なので、住民税を自分で納付にしたいです。
@taka929 2025-11-02 貴重な動画ありがとうございます!! 以前まで、副業を青色申告などがあったかと思いますが、今回の国税庁のネットは青色申告として扱えるのでしょうか?? 会社にバレずが理想なので、住民税を自分で納付にしたいです。
@MrOsatty 2025年11月2日 @MrOsatty 2025-11-02 フジファブリックの赤黄色の金木犀は、何も知らない人が聴いても「秋っぽいな」ってわかるくらい音で季節感表現してるし、全パートのフレーズが美しすぎる
@りほ-d2o 2025年11月2日 @りほ-d2o 2025-11-02 こんにちは!本業の会社で副業OKなので、バイトをしています。1月から現在で13万円くらい稼ぎました。12月までに頑張っても25万くらいしかいかないです。20万超えず19万に抑えた方が、税金安くなりますか?20万超えると所得税も取られる?と聞きました。 20万超える場合は扶養みたいに、ガッツリ20万を超えないと税金で損するかな〜と思いまして! 19万に抑えてもふるさと納税があるので確定申告、住民税申告は行こうと思ってます。
@りほ-d2o 2025-11-02 こんにちは!本業の会社で副業OKなので、バイトをしています。1月から現在で13万円くらい稼ぎました。12月までに頑張っても25万くらいしかいかないです。20万超えず19万に抑えた方が、税金安くなりますか?20万超えると所得税も取られる?と聞きました。 20万超える場合は扶養みたいに、ガッツリ20万を超えないと税金で損するかな〜と思いまして! 19万に抑えてもふるさと納税があるので確定申告、住民税申告は行こうと思ってます。
@ゆうこう-b9i 2025年11月2日 @ゆうこう-b9i 2025-11-02 ガソリン経費のレシートなどは税務署に提出するのでしょうか。保管だけしておいて税務署から要望があれば提出するのでしょうか。
@あき-f6w2n 2025年11月2日 @あき-f6w2n 2025-11-02 公務員でfxの利益が20万超えてる場合、本業での給与は源泉徴収されているので、確定申告するときはfxの利益だけ申告すればいいんでしょうか?
@Pou0911 2025年11月2日 @Pou0911 2025-11-02 初めまして すいません ご質問なのですが、ボクは日中は会社務めをしていて、社会保険に加入している会社の給与所得と副業をしていて副業所得があるのですが、確定申告をする際は書類に給与所得の額も記載しなければいけないでしょうか? e-TAXで作成したときに基礎控除というものが48万円自動で入力されたのですが何故でしょうか?
@Pou0911 2025-11-02 初めまして すいません ご質問なのですが、ボクは日中は会社務めをしていて、社会保険に加入している会社の給与所得と副業をしていて副業所得があるのですが、確定申告をする際は書類に給与所得の額も記載しなければいけないでしょうか? e-TAXで作成したときに基礎控除というものが48万円自動で入力されたのですが何故でしょうか?
@JeongsikHyun-l2x 2025年11月2日 @JeongsikHyun-l2x 2025-11-02 ご説明ありがとうございます。 わたしは現職派遣社員でエンジニアをやっておりまして、副業でもエンジニアの業務を業務委託で受注してやっている者です。 副業収益は年間200万円程度ですが、「副業」というカテゴリーに入るだけで、事業所得としては申請できず、雑所得での申請になるのでしょうか? ご教示頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。
@JeongsikHyun-l2x 2025-11-02 ご説明ありがとうございます。 わたしは現職派遣社員でエンジニアをやっておりまして、副業でもエンジニアの業務を業務委託で受注してやっている者です。 副業収益は年間200万円程度ですが、「副業」というカテゴリーに入るだけで、事業所得としては申請できず、雑所得での申請になるのでしょうか? ご教示頂けますと幸いです。 よろしくお願いします。
@noritma 2025年11月2日 @noritma 2025-11-02 こんにちは。 わかりやすい説明でとてもありがたいです。 質問があるのですが、副業分を確定申告する際に収入が多い方(A社)の源泉徴収も用意してくださいと言われました。 第2表の方には、A社源泉徴収を記載しなくてよいのですか? ご返答宜しくお願いいたしますm(_ _)m
@noritma 2025-11-02 こんにちは。 わかりやすい説明でとてもありがたいです。 質問があるのですが、副業分を確定申告する際に収入が多い方(A社)の源泉徴収も用意してくださいと言われました。 第2表の方には、A社源泉徴収を記載しなくてよいのですか? ご返答宜しくお願いいたしますm(_ _)m
@にっしー-s9f 2025年11月2日 @にっしー-s9f 2025-11-02 本業とは副業をいくつかやっていておりますが、その合計を記載すればよろしかったでしょか?また経費とはなんのことでしょうか? 副業では通勤等お金はかかっておりません
@にっしー-s9f 2025-11-02 本業とは副業をいくつかやっていておりますが、その合計を記載すればよろしかったでしょか?また経費とはなんのことでしょうか? 副業では通勤等お金はかかっておりません
@taro322 2025年11月2日 @taro322 2025-11-02 解説ありがとうございます、とても分かりやすかったです。 質問ですが、 ①第一表の”税金の計算”の欄は未記入で提出でOKということで合っているでしょうか? ②雑所得(副業由来)の収入であっても、個人で支払っている生命保険料を控除することは可能でしょうか?(例えば、保険に3つ加入しており、2つをメインで勤務する年末調整の控除として、1つを副業の控除とすることは可能でしょうか?)
@taro322 2025-11-02 解説ありがとうございます、とても分かりやすかったです。 質問ですが、 ①第一表の”税金の計算”の欄は未記入で提出でOKということで合っているでしょうか? ②雑所得(副業由来)の収入であっても、個人で支払っている生命保険料を控除することは可能でしょうか?(例えば、保険に3つ加入しており、2つをメインで勤務する年末調整の控除として、1つを副業の控除とすることは可能でしょうか?)
@胡麻柴颯太を愛でる日々 2025年11月2日 @胡麻柴颯太を愛でる日々 2025-11-02 ご質問です 正社員として働いている会社があります お盆などの本職の休みの長期休暇を利用し短期期間 他で仕事を副業として仕事をしたい場合に 確定申告の必要性はありますか? また年間の副業との収益はいくらまでの収入があると申告しないといけませんか? 今の職場に この期間仕事をしていたことを知られたくないのですが その方法はありますでしょうか 先生の意見をお聞かせください
@胡麻柴颯太を愛でる日々 2025-11-02 ご質問です 正社員として働いている会社があります お盆などの本職の休みの長期休暇を利用し短期期間 他で仕事を副業として仕事をしたい場合に 確定申告の必要性はありますか? また年間の副業との収益はいくらまでの収入があると申告しないといけませんか? 今の職場に この期間仕事をしていたことを知られたくないのですが その方法はありますでしょうか 先生の意見をお聞かせください
@ワッタ-q4z 2025年11月2日 @ワッタ-q4z 2025-11-02 聞きたいことがあるのですが、 弥生の青色申告申告で、仕訳している のですが、売上から源泉所得税が差し引かれて入金された時の仕訳 売掛金 売上 普通預金 売掛金 受取報酬の源泉徴収税 であってますか?
@ワッタ-q4z 2025-11-02 聞きたいことがあるのですが、 弥生の青色申告申告で、仕訳している のですが、売上から源泉所得税が差し引かれて入金された時の仕訳 売掛金 売上 普通預金 売掛金 受取報酬の源泉徴収税 であってますか?
@thantzawhtun2023 2025年11月2日 @thantzawhtun2023 2025-11-02 先生、確定申告のやり方の共有をありがとうございました。 ご質問があります。 お手隙の際にご返事いただければ大変助かります。 帰国してまた来日し、日本国内で働いている外国人の脱退一時金の還付金の申告のやり方です。 よろしくお願い申し上げます。
@thantzawhtun2023 2025-11-02 先生、確定申告のやり方の共有をありがとうございました。 ご質問があります。 お手隙の際にご返事いただければ大変助かります。 帰国してまた来日し、日本国内で働いている外国人の脱退一時金の還付金の申告のやり方です。 よろしくお願い申し上げます。
@YK-ok7fg 2025年11月2日 @YK-ok7fg 2025-11-02 12:17 この動画だと「雑」の欄しか記入していませんが、本業の収入がある場合は「給与」の欄も記入する必要がありますよね?
@igou701 2025年11月2日 @igou701 2025-11-02 質問なのですが、オークションサイトやフリマサイトで不用品(生活動産)を処分した場合に関しては、雑所得が20万円を超えても確定申告は不要でよろしいのでしょうか? 書籍やネットの情報だと、確定申告が必要派と不要派と両方の意見があり困っています。 なお、今回対象となる不用品(生活動産)はコレクションしていたオーディオ機器や車の部品などです。
@igou701 2025-11-02 質問なのですが、オークションサイトやフリマサイトで不用品(生活動産)を処分した場合に関しては、雑所得が20万円を超えても確定申告は不要でよろしいのでしょうか? 書籍やネットの情報だと、確定申告が必要派と不要派と両方の意見があり困っています。 なお、今回対象となる不用品(生活動産)はコレクションしていたオーディオ機器や車の部品などです。
@yap-h6r 2025年11月2日 @yap-h6r 2025-11-02 こんにちは、質問があります。昨年11月から会社員兼個人事業主として活動をしています。去年は始めたばかりです個人事業主としての所得は0でした。その場合も確定申告をした方がいいんですか?
@yap-h6r 2025-11-02 こんにちは、質問があります。昨年11月から会社員兼個人事業主として活動をしています。去年は始めたばかりです個人事業主としての所得は0でした。その場合も確定申告をした方がいいんですか?
@2o932 2025年11月2日 @2o932 2025-11-02 コメント失礼します。 副業を3か所でバラバラの時期にしていて その場合3か所の合計が20万円超えてたら確定申告すべきでしょうか? またその場合副業の収入入力欄は合計金額を入れればいいのでしょうか?
@2o932 2025-11-02 コメント失礼します。 副業を3か所でバラバラの時期にしていて その場合3か所の合計が20万円超えてたら確定申告すべきでしょうか? またその場合副業の収入入力欄は合計金額を入れればいいのでしょうか?
@しおりん-w4c 2025年11月2日 @しおりん-w4c 2025-11-02 住民税の徴収は副業分だけ自分でする方に丸をつけたらいいのでしょうか? 本業の会社で住民税が特別徴収されてるのですが 副業ぶんの住民税は別で自分で納付などできるのでしょうか? 教えて頂きたいです!
@しおりん-w4c 2025-11-02 住民税の徴収は副業分だけ自分でする方に丸をつけたらいいのでしょうか? 本業の会社で住民税が特別徴収されてるのですが 副業ぶんの住民税は別で自分で納付などできるのでしょうか? 教えて頂きたいです!
@user-yz8gu7fr5f 2025年11月2日 @user-yz8gu7fr5f 2025-11-02 参考にしましたが、 本業の所得や控除を記載して、税金の計算もせねばならないことには変わらないので、簡単と申されてもギリギリにやると間に合わないという事態に陥ります。税金に対して疎い方には簡単ではないので、時間とってやらないといけません。
@user-yz8gu7fr5f 2025-11-02 参考にしましたが、 本業の所得や控除を記載して、税金の計算もせねばならないことには変わらないので、簡単と申されてもギリギリにやると間に合わないという事態に陥ります。税金に対して疎い方には簡単ではないので、時間とってやらないといけません。
@jyoshi1232 2025年11月2日 @jyoshi1232 2025-11-02 こんにちは。 わかりやすくありがとうございます♪ 質問です。 副業が219000円で、そのうちの経費とはどのようなものをさしますか? 燃料、服装、などで20万いってなければ申告は? 教えてください
@jyoshi1232 2025-11-02 こんにちは。 わかりやすくありがとうございます♪ 質問です。 副業が219000円で、そのうちの経費とはどのようなものをさしますか? 燃料、服装、などで20万いってなければ申告は? 教えてください
@charliechaplin356 2025年11月2日 @charliechaplin356 2025-11-02 正しい確定申告を説く国税や税理士はいっぱいいるが、与党の政治家が堂々と脱税してるのを非難する国税や税理士は見ない。。。 まぁ、ナワリヌイ氏を追悼する人を逮捕する警官は大勢いても、プーチン氏を非難する警官が少ないのと一緒か。おまんま食べないとね。
@charliechaplin356 2025-11-02 正しい確定申告を説く国税や税理士はいっぱいいるが、与党の政治家が堂々と脱税してるのを非難する国税や税理士は見ない。。。 まぁ、ナワリヌイ氏を追悼する人を逮捕する警官は大勢いても、プーチン氏を非難する警官が少ないのと一緒か。おまんま食べないとね。
@mt-ld1ee 2025年11月2日 @mt-ld1ee 2025-11-02 視聴者のみなさんへ。 動画では一般論になることもあるから一度お金払って相談したほうが将来得するぞ。 特に事業やってる人は。
@masa-k7d 2025年11月2日 @masa-k7d 2025-11-02 貴重な動画ありがとうございます。ご質問がございます。 昨年、夏に転職しましたが、冬のボーナスは転職前から頂き、確定申告するよう言われました。また合わせて、夏まで複数でアルバイトしており、源泉徴収票を各アルバイト先からもらっておりますが、各アルバイト先で数千円のアルバイト代、またアルバイト先を合算しても10万円未満ですが、このアルバイト先から収入と確定申告する必要ありますでしょうか? 申告が必要な場合は、給与所得、雑所得どちらで申請すればよろしいでしょうか? ご教示頂けますと幸いです。
@masa-k7d 2025-11-02 貴重な動画ありがとうございます。ご質問がございます。 昨年、夏に転職しましたが、冬のボーナスは転職前から頂き、確定申告するよう言われました。また合わせて、夏まで複数でアルバイトしており、源泉徴収票を各アルバイト先からもらっておりますが、各アルバイト先で数千円のアルバイト代、またアルバイト先を合算しても10万円未満ですが、このアルバイト先から収入と確定申告する必要ありますでしょうか? 申告が必要な場合は、給与所得、雑所得どちらで申請すればよろしいでしょうか? ご教示頂けますと幸いです。
@ochumaru_san 2025年11月2日 @ochumaru_san 2025-11-02 貴重な情報ありがとう御座います! 家で副業した場合、家賃も経費として扱われるということでしょうか? その場合、家賃が月10万円としたら1年で120万円なので、収入が140万円以下なら申告は不要ということでしょうか?
@ochumaru_san 2025-11-02 貴重な情報ありがとう御座います! 家で副業した場合、家賃も経費として扱われるということでしょうか? その場合、家賃が月10万円としたら1年で120万円なので、収入が140万円以下なら申告は不要ということでしょうか?
@teriyakigadget3741 2025年11月2日 @teriyakigadget3741 2025-11-02 事業所得の解説は無いのでしょうか。。事業経費と給与所得との合算方法が解説されるものと思って動画を見ていました。
@高井菜月115 2025年11月2日 @高井菜月115 2025-11-02 動画拝見させていただき、大変参考になりました。ありがとうございます。 2点質疑がございます。 1.本業の他に副業でアルバイトをしています。本業は年末調整をしているため申告不要で副業は年末調整が無い為、確定申告必要ということでよろしいでしょうか? 2.1つ目の質問を正だとしたときに、副業を2ヶ所で行っているときは、1つの申告書にまとめてよろしいのでしょうか? 以上です。 ご回答の程よろしくお願いいたします。
@高井菜月115 2025-11-02 動画拝見させていただき、大変参考になりました。ありがとうございます。 2点質疑がございます。 1.本業の他に副業でアルバイトをしています。本業は年末調整をしているため申告不要で副業は年末調整が無い為、確定申告必要ということでよろしいでしょうか? 2.1つ目の質問を正だとしたときに、副業を2ヶ所で行っているときは、1つの申告書にまとめてよろしいのでしょうか? 以上です。 ご回答の程よろしくお願いいたします。
会社で源泉徴収やっていれば無視で良いのでしょうか?
素人です、どなたか教えていただけると助かります。
質問です
本業の給与所得と20万以上の給与所得
副業の所得が20万以下
同居の親の年金がある場合の申告を今まで市役所で白色申告で済ませていたのですが、e-taxでの申告した方がいいのでしょうか??ご教授頂けますと幸いです
サロンの運営はFacebook非公開グループを利用とみましたので気になっています。お忙しい中すみませんよろしくお願い致します。
以前まで、副業を青色申告などがあったかと思いますが、今回の国税庁のネットは青色申告として扱えるのでしょうか??
会社にバレずが理想なので、住民税を自分で納付にしたいです。
申告を間違えた場合、加算税とか取られるのでしょうか?
20万超える場合は扶養みたいに、ガッツリ20万を超えないと税金で損するかな〜と思いまして!
19万に抑えてもふるさと納税があるので確定申告、住民税申告は行こうと思ってます。
ありがとうございました
億劫でしたがこの動画を見ながら出来そうです!
ありがとうございました!!
わたしは現職派遣社員でエンジニアをやっておりまして、副業でもエンジニアの業務を業務委託で受注してやっている者です。
副業収益は年間200万円程度ですが、「副業」というカテゴリーに入るだけで、事業所得としては申請できず、雑所得での申請になるのでしょうか?
ご教示頂けますと幸いです。
よろしくお願いします。
わかりやすい説明でとてもありがたいです。
質問があるのですが、副業分を確定申告する際に収入が多い方(A社)の源泉徴収も用意してくださいと言われました。
第2表の方には、A社源泉徴収を記載しなくてよいのですか?
ご返答宜しくお願いいたしますm(_ _)m
副業では通勤等お金はかかっておりません
質問ですが、
①第一表の”税金の計算”の欄は未記入で提出でOKということで合っているでしょうか?
②雑所得(副業由来)の収入であっても、個人で支払っている生命保険料を控除することは可能でしょうか?(例えば、保険に3つ加入しており、2つをメインで勤務する年末調整の控除として、1つを副業の控除とすることは可能でしょうか?)
正社員として働いている会社があります
お盆などの本職の休みの長期休暇を利用し短期期間 他で仕事を副業として仕事をしたい場合に
確定申告の必要性はありますか?
また年間の副業との収益はいくらまでの収入があると申告しないといけませんか?
今の職場に この期間仕事をしていたことを知られたくないのですが
その方法はありますでしょうか
先生の意見をお聞かせください
弥生の青色申告申告で、仕訳している
のですが、売上から源泉所得税が差し引かれて入金された時の仕訳
売掛金 売上
普通預金 売掛金
受取報酬の源泉徴収税
であってますか?
ご質問があります。
お手隙の際にご返事いただければ大変助かります。
帰国してまた来日し、日本国内で働いている外国人の脱退一時金の還付金の申告のやり方です。
よろしくお願い申し上げます。
ありがとうございます!
書籍やネットの情報だと、確定申告が必要派と不要派と両方の意見があり困っています。
なお、今回対象となる不用品(生活動産)はコレクションしていたオーディオ機器や車の部品などです。
副業を3か所でバラバラの時期にしていて
その場合3か所の合計が20万円超えてたら確定申告すべきでしょうか?
またその場合副業の収入入力欄は合計金額を入れればいいのでしょうか?
本業の会社で住民税が特別徴収されてるのですが
副業ぶんの住民税は別で自分で納付などできるのでしょうか?
教えて頂きたいです!
本業の所得や控除を記載して、税金の計算もせねばならないことには変わらないので、簡単と申されてもギリギリにやると間に合わないという事態に陥ります。税金に対して疎い方には簡単ではないので、時間とってやらないといけません。
わかりやすくありがとうございます♪
質問です。
副業が219000円で、そのうちの経費とはどのようなものをさしますか?
燃料、服装、などで20万いってなければ申告は?
教えてください
まぁ、ナワリヌイ氏を追悼する人を逮捕する警官は大勢いても、プーチン氏を非難する警官が少ないのと一緒か。おまんま食べないとね。
昨年、夏に転職しましたが、冬のボーナスは転職前から頂き、確定申告するよう言われました。また合わせて、夏まで複数でアルバイトしており、源泉徴収票を各アルバイト先からもらっておりますが、各アルバイト先で数千円のアルバイト代、またアルバイト先を合算しても10万円未満ですが、このアルバイト先から収入と確定申告する必要ありますでしょうか?
申告が必要な場合は、給与所得、雑所得どちらで申請すればよろしいでしょうか?
ご教示頂けますと幸いです。
経費はどこに記入しますか?
添付する書類は別にありませんか?
副業で払った税金を取り戻したいですが…
家で副業した場合、家賃も経費として扱われるということでしょうか?
その場合、家賃が月10万円としたら1年で120万円なので、収入が140万円以下なら申告は不要ということでしょうか?
2点質疑がございます。
1.本業の他に副業でアルバイトをしています。本業は年末調整をしているため申告不要で副業は年末調整が無い為、確定申告必要ということでよろしいでしょうか?
2.1つ目の質問を正だとしたときに、副業を2ヶ所で行っているときは、1つの申告書にまとめてよろしいのでしょうか?
以上です。
ご回答の程よろしくお願いいたします。