【メルカリ】転売ヤー対策に『受注生産』を使いたくない理由【フリマ相談室】【ホウオウのスカジャン買えませんでした】

フリマ相談する方法 ①きゃたぬきのチャンネルに飛ぶ https://www.youtube.com/channel/UCD18vXfWLP9IaoLDdrEOTrQ/ ②「 …

7 COMMENTS

@ヲイタ
@ヲイタ
2025-02-17

服に興味がないきゃたぬきさんが5万円してでも欲しいポケモンのスカジャンてすごいレアアイテムなのかぁ

@noiro-noiro
@noiro-noiro
2025-02-17

受注生産しても発注の最低ロットは決まってるからね。企業としてはやりたくない

@一般ユーザー-h3s
@一般ユーザー-h3s
2025-02-17

是非食べたい菓子がありますが会員制。
会員になるには会員の紹介必須。そして新規会員は困難なのだそうです。

メルカリでは「頂きもの」として、万の単位で転売されています。

店は大変ご立腹で
ホームページには「転売したら、紹介者ごと退会させる」とあります。

店のキモチを考えれば、転売に手を出しちゃダメだ!と思いつつ「会員になれないんだし、別に店は損しないし、買っちゃえ!」というキモチが沸き起こることがあり、悩ましいです。

この場合、店は伝統を守りたいので、受注生産する気はサラサラないでしょう。
鳩サブレみたいなシステムにする気もないでしょう。

友人に話したら「知ったから食べたいだけでよ。美味しんぼの美食倶楽部と思えばいいのよ」と言われました。

以前に仕事で話した店の人は「増産や受注生産しても、疲れたり、余計な経費掛かるだけなんだよね」と言ってました。

単純利益以外の問題で受注生産しないことも在るんですよね、、

@うしむら-j4y
@うしむら-j4y
2025-02-17

私もディズニーグッズ、販売開始同時にカートに入れましたが買えませんでした。しかしどうしても欲しかったので泣く泣くメルカリで転売品買いました。しかし誰でも買える受注生産だったらどうかな・・・?確かにレア・限定感も大事ですよね。

@ぺきょ-s5j
@ぺきょ-s5j
2025-02-17

メルカリのらくらくメルカリ便からゆうゆうメルカリ便に変更してその後に配送先を変更することは可能でしょうか?

@hitomit9525
@hitomit9525
2025-02-17

私がいる舞台界隈は、公演時完売すると、その後受注生産ということがけっこうあります。
受注生産だと送料もかかるし、手に入れるのも遅くなるので、どうしても欲しい場合は注文しますが、受け取る頃には熱が下がっていることもあります。
やっぱり盛り上がっているときに手に入れたいので、在庫抱えるのは嫌でしょうが、発注担当者もう少し頑張ってほしいです。

@mkkr-ryo-chan
@mkkr-ryo-chan
2025-02-17

ポケモンは子供から大人まで人気があるからか受注生産はあまりやりませんよね。
大人ばかりに人気があるジャンルとはまた違うのもあるんじゃないかな。

現在コメントは受け付けておりません。