ホームせどり メルカリ 【2025年最新】メルカリ100円値下げ、再出品、規約変更で初心者は知らないテクニック! 2025年10月2日 SHARE ポスト シェア はてブ LINE 公式LINE豪華12大特典を無料プレゼント中! →https://step.lme.jp/landing-qr/2004503268-8MkWwlKN?uLand=HJu3Q5 … 無料で見れる!?ほぼ毎日情報UPしているせどり、お得情報は下記から^^↓ 37 COMMENTS @愛なぎさ-w4n 2025年10月26日 @愛なぎさ-w4n 2025-10-26 メルカリアカウントいきなり消されてログインできなくなりました。 ちょっと前に、何度でも出品に応じて期限までならネコポスでオール送料160円ということなので、かなり出品しました。 動画で言ってるほどの出品じゃないけど、心配なのは、売上金没収目的なら犯罪なんじゃ? そう思い始めたんです。 お金はともかくとして、多くの出品物の労力考えたらどうしてもログイン方法を考えたほうが良いと思たんだけど、もうログインに費やす時間がもったいないので、ほったらかしてます。 AIの誤操作やりすぎです。 @junk-x7s 2025年10月26日 @junk-x7s 2025-10-26 勉強になりました。AIの時代ですね。専用にするのはどうなんでしょうか。元々禁止行為ですがやってる人も多かったし頼まれたら断れないので何度かやった事がありました。 @random..369 2025年10月26日 @random..369 2025-10-26 同じような商品写真がズラーっと並んで、スクロールしても中国輸入商品ばかりみたいな状況が改善されるのなら、万々歳ではあります。 @田中先生-b3e 2025年10月26日 @田中先生-b3e 2025-10-26 規制して出品者が減れば買う側からしたら選ぶものが減る、ユーザー減って売れない、SHOPしか無くなってAmazonと変わらない、もうメルカリは終わりでしょう。 @じんちゃん 2025年10月26日 @じんちゃん 2025-10-26 テクニック5で言及してらっしいましたが、結局100円値下げも、再出品もまだ使えるって事ですか? @sachikofujikake2868 2025年10月26日 @sachikofujikake2868 2025-10-26 とても有益な情報でした。ありがとうございます。チャンネル登録をさせていただきました。 @HENTEKO100 2025年10月26日 @HENTEKO100 2025-10-26 そもそも 古物持って無いやつが 商売目的で出品してるヤツが多いから…マジでメルカリはガキの集まり と思う ヤバいプラットフォームとしか 思えない もうメルカリは辞めました。 @yoshioyamada-e2j 2025年10月26日 @yoshioyamada-e2j 2025-10-26 説明は良いけど、手の表現がうるさくて見たくなくなる @zutuku 2025年10月5日 @zutuku 2025-10-05 海で拾った石を販売してる。 楽しい。 @Yk-jz5pd 2025年10月5日 @Yk-jz5pd 2025-10-05 とても勉強になりました。ありがとうございます。1つ質問です。現在私の出品物で11いいね付いてる商品に【これ以上値下げできない時】のコメントを入れよう思いますがもし売れなければ値上げするべきでしょうか?もし値上げするとすればいくらくらいあげるべきでしょうか? @もっちピーカン 2025年10月5日 @もっちピーカン 2025-10-05 メルカリ をはじめて3ヶ月になります。 84品出して、67品売れました。 せどりではなく断捨離ですが、 あ◯◯先生というメルカリ 物販スクール長のはなしをYouTubeで聞き続け、効果を感じたのは一番は相場の探り方。検索ページでタイトルを入れる→新しい順→状態絞り込み→売り切れ を選択。これは出品ごとに必ずやってます!そしてタイトルの付け方、順番。写真はスクエアを選択し、明るさ調整をしてきれいに。 これだけです。 他の出品者を見たりチャットさんは使いまくりました。 100円値下げが通用しないのはもう半年前の話。今は10%オフからが上位表示対象です。いいねへのコメントセールはした時は売れない、とことん売れない。そして声を大にして言いたいのが、写真はまじで関係ない! フォトルームを入れて背景きれいにしたところで、今のメルカリ は安ければ安いだけいい が購入者の思いです、肌感です。床置きの人や暗い写真は見られにくい?それはマジでないです。 相場より高くしないで、相場マイナス200円ですぐ売れます。相場プラス1000円はいいねすらつかないです。1000円値下げ交渉が普通なんて、商品代1万以上の話ですかね?? メルカリ 先生は30名くらい見まくりましたが、結論!ライバルが増える有益情報は無料YouTubeでは教えない です。でも小出しはするし、一個二個ためになるやつを入れて信用できる感は必須。 当たり前ですよね。おいしいハンバーグのお店が、全部レシピ出しますか? それと同じです。この方はどうかわからないですが、LINEにつながれば、忙しいのでスタッフが代わりに〜と返信がきて、なんだかあっという間にクレジットで高い金額を払ってしまうんだそうです、これは娘の友達のママさんからです。 売れ残り商品を抱えて生き地獄だと病んでました。その先生の名前は伏せますがこの方ではないです。ただ、メルカリ 先生には要注意 とお伝えしたかったです。自宅の不用品で失敗を重ねて自分で学べば稼ぐのは遅れても損はしません。 @ねこすけ-p2e 2025年10月5日 @ねこすけ-p2e 2025-10-05 少し前に理由無しの残念だっ評価を付けられて高評価バッジが表示されなくなりました。それから100件は取引していますが、未だにバッジが戻ってきません。何かご存知ですか? @小夏-l3w 2025年10月5日 @小夏-l3w 2025-10-05 大量に出品するから売れるものでもないし、私もコツコツ出品です。写真はお世辞にも良いとは言えませんが、Amazonに何回か勝手に写真を使われていたこともあり、写真が綺麗なのは逆に利用されるからほどほどで良いと思ってます @かおりん-w8f 2025年10月5日 @かおりん-w8f 2025-10-05 めちゃくちゃ有益な情報ありがとうございます! @ca-nc9mx 2025年10月5日 @ca-nc9mx 2025-10-05 100円値下げが良くないって言ってたけど結局やるんですか? @るり-m5t 2025年10月5日 @るり-m5t 2025-10-05 コメント失礼します。 ためになる内容の発信ありがとうございます。動作数制限のことでお聞きしたいです。 20個良い評価集めると 動作数300回まで大丈夫とのことですが、 少しずつでも 出品をふやしていると 当然動作数も増えますよね? 不用品販売で 今 取引100と少し。すべて良い評価ですが、 この時点で動作数制限の回数は どのくらいか わかりますでしょうか? @yarai7573 2025年10月5日 @yarai7573 2025-10-05 こんなのやる前に大量に出品されている偽物商品をどうにかして欲しい。通報しても何の対処もしない。 @しめじ-m3q 2025年10月5日 @しめじ-m3q 2025-10-05 もしかまこなり社長にあこがれてる? @mananaga1265 2025年10月5日 @mananaga1265 2025-10-05 とても勉強になりました! 一つ質問なのですが、動画内のプロンプトで説明文を作る際、商品の写真も添付するのでしょうか? ブランド名と特徴だけで商品まで読み取ってくれるのでしょうか?(Tシャツやパンツなど) @Maetel999-Go 2025年10月5日 @Maetel999-Go 2025-10-05 オワコンです。メルカリはshop’sと共倒れします。 @ピスタチオ-c7x 2025年10月4日 @ピスタチオ-c7x 2025-10-04 趣味の延長でハンドメイドをちょこちょこ出品している私には無関係な話でしたね。 本業もあるのにこんなにメルカリに使う時間ないです。 @うまズキッ-m9g 2025年10月4日 @うまズキッ-m9g 2025-10-04 メルカリでは無いけど、購入者に虚偽のトラブル報告されて利用制限食らった。違反行為が確認されたとかで数日~一週間程度ログインも出来なくなった。相手は連絡してもシカト状態。フリマサイトは何で出品者ばかりに落ち度があると決めつけるのかと思う。運営に地道にメールして利用制限解除はされたけど、本当不愉快でしか無い。 @TS-cr3zn 2025年10月4日 @TS-cr3zn 2025-10-04 かわさんのインスタが消えてたので驚きました!YOUTUBEを開始されてたんですね! @voice0spread0smile 2025年10月4日 @voice0spread0smile 2025-10-04 取引数は300以上ありますが、たしかに最近、再出品をすると『出品数の上限に達しました』と表示され再出品がしにくい環境になりました。。。 再出品がしにくいとその分、他の方の出品に埋もれてしまうので売れる数も低下… 参考になりましたありがとうございます! @テスト-j2s7i 2025年10月4日 @テスト-j2s7i 2025-10-04 一日にそんなに出品するというのは空売りするってことですか?手元にそんなに商品おけないじゃないですか。教えて下さい。 @テスト-j2s7i 2025年10月4日 @テスト-j2s7i 2025-10-04 そんなに写真取ったりデータ入力したり出来ますか? @dragonsoul1217 2025年10月4日 @dragonsoul1217 2025-10-04 手の動きキモい 内容も当たり前のこと 私もスクール開そうな内容、、、笑 @poco2156 2025年10月4日 @poco2156 2025-10-04 わかりやすい ありがとうございます❤ @crossroads2803 2025年10月4日 @crossroads2803 2025-10-04 仕様が明らかにされていない以上は何がAIの逆鱗に触れたのかは推測の域を出ませんよね。 公式に明記されている「自己都合キャンセル」「落札後購入なし」みたいな露骨な迷惑行為を繰り返しても中々BANにならなかったり、特に悪いことをしていない優良アカウントが突然BANされたり…。謎です。 この「謎」に直面して思い当たる節を考えた結果、「100円値下げが悪かったのか/再出品が悪かったのか」みたいなもっともらしい噂が蔓延するのかなと考えています。 AIの仕様が公開されるかある程度の規模で統計的な分析が行われなければ、「どの条件がどの程度」BANに影響したのかを特定するのは不可能です。 この手の噂の問題点は、「やってるのにBANされていない大多数の人々」の存在が無視された上で「感覚的な推論に基づいてBANされたと主張する少数」の意見が無条件にピックアップされて、あたかも当該行為がBANに直結するかのような「A→B」の直線的な図式で表現されることにあると思います。 100円値下げにしても、再出品にしても、セールコメントにしても、 この手の噂の多くはせどり界隈の人によって報告・発信されるもので、BANの根底には度を越した「やりすぎ」があるのかなと思います。 システムの穴を突いて「テクニック」と称する美しくないやり方で自己の利益を最大化させようとする人が増えた結果、健全な市場が損なわれたため、運営がBANや仕様変更を余儀なくされているのでは? 個人的には、公式指定の迷惑行為以外は一般的な利用者の規模感でBANされる可能性は低いと考えています。 @有村-s3f 2025年10月4日 @有村-s3f 2025-10-04 これメルカリショップは関係ないですよね? @melbourne39895 2025年10月4日 @melbourne39895 2025-10-04 そもそも◯ルカリが敬遠され初めているんです! @gairoju-j5b 2025年10月4日 @gairoju-j5b 2025-10-04 重要な情報を教えて下さってどうもありがとうございます! @tiotake6236 2025年10月4日 @tiotake6236 2025-10-04 危機感と恐怖心を煽って誘導するやり方は心理学的な目線で見ると、結局見る人に敬遠されますよ?なんだか圧もすごいです。 @こまのみず 2025年10月4日 @こまのみず 2025-10-04 事業者はそもそもメルカリ使用不可になりそうですがどのようにお考えですか?? @tatsuyaoe9921 2025年10月4日 @tatsuyaoe9921 2025-10-04 ちなみに情報自体は有用ですからね @yk1582 2025年10月4日 @yk1582 2025-10-04 Photoroomアプリは無料ではないみたいですがどうなんでしょうか? @たかし-y4h 2025年10月4日 @たかし-y4h 2025-10-04 確かに、2025年は アカウントBANされてる人が多い印象。再出品の 繰り返しがダメとは。。もうメルカリ辞めました。ヤフマやラクマに移動します。 現在コメントは受け付けておりません。
@愛なぎさ-w4n 2025年10月26日 @愛なぎさ-w4n 2025-10-26 メルカリアカウントいきなり消されてログインできなくなりました。 ちょっと前に、何度でも出品に応じて期限までならネコポスでオール送料160円ということなので、かなり出品しました。 動画で言ってるほどの出品じゃないけど、心配なのは、売上金没収目的なら犯罪なんじゃ? そう思い始めたんです。 お金はともかくとして、多くの出品物の労力考えたらどうしてもログイン方法を考えたほうが良いと思たんだけど、もうログインに費やす時間がもったいないので、ほったらかしてます。 AIの誤操作やりすぎです。
@愛なぎさ-w4n 2025-10-26 メルカリアカウントいきなり消されてログインできなくなりました。 ちょっと前に、何度でも出品に応じて期限までならネコポスでオール送料160円ということなので、かなり出品しました。 動画で言ってるほどの出品じゃないけど、心配なのは、売上金没収目的なら犯罪なんじゃ? そう思い始めたんです。 お金はともかくとして、多くの出品物の労力考えたらどうしてもログイン方法を考えたほうが良いと思たんだけど、もうログインに費やす時間がもったいないので、ほったらかしてます。 AIの誤操作やりすぎです。
@junk-x7s 2025年10月26日 @junk-x7s 2025-10-26 勉強になりました。AIの時代ですね。専用にするのはどうなんでしょうか。元々禁止行為ですがやってる人も多かったし頼まれたら断れないので何度かやった事がありました。
@junk-x7s 2025-10-26 勉強になりました。AIの時代ですね。専用にするのはどうなんでしょうか。元々禁止行為ですがやってる人も多かったし頼まれたら断れないので何度かやった事がありました。
@random..369 2025年10月26日 @random..369 2025-10-26 同じような商品写真がズラーっと並んで、スクロールしても中国輸入商品ばかりみたいな状況が改善されるのなら、万々歳ではあります。
@田中先生-b3e 2025年10月26日 @田中先生-b3e 2025-10-26 規制して出品者が減れば買う側からしたら選ぶものが減る、ユーザー減って売れない、SHOPしか無くなってAmazonと変わらない、もうメルカリは終わりでしょう。
@sachikofujikake2868 2025年10月26日 @sachikofujikake2868 2025-10-26 とても有益な情報でした。ありがとうございます。チャンネル登録をさせていただきました。
@HENTEKO100 2025年10月26日 @HENTEKO100 2025-10-26 そもそも 古物持って無いやつが 商売目的で出品してるヤツが多いから…マジでメルカリはガキの集まり と思う ヤバいプラットフォームとしか 思えない もうメルカリは辞めました。
@HENTEKO100 2025-10-26 そもそも 古物持って無いやつが 商売目的で出品してるヤツが多いから…マジでメルカリはガキの集まり と思う ヤバいプラットフォームとしか 思えない もうメルカリは辞めました。
@Yk-jz5pd 2025年10月5日 @Yk-jz5pd 2025-10-05 とても勉強になりました。ありがとうございます。1つ質問です。現在私の出品物で11いいね付いてる商品に【これ以上値下げできない時】のコメントを入れよう思いますがもし売れなければ値上げするべきでしょうか?もし値上げするとすればいくらくらいあげるべきでしょうか?
@Yk-jz5pd 2025-10-05 とても勉強になりました。ありがとうございます。1つ質問です。現在私の出品物で11いいね付いてる商品に【これ以上値下げできない時】のコメントを入れよう思いますがもし売れなければ値上げするべきでしょうか?もし値上げするとすればいくらくらいあげるべきでしょうか?
@もっちピーカン 2025年10月5日 @もっちピーカン 2025-10-05 メルカリ をはじめて3ヶ月になります。 84品出して、67品売れました。 せどりではなく断捨離ですが、 あ◯◯先生というメルカリ 物販スクール長のはなしをYouTubeで聞き続け、効果を感じたのは一番は相場の探り方。検索ページでタイトルを入れる→新しい順→状態絞り込み→売り切れ を選択。これは出品ごとに必ずやってます!そしてタイトルの付け方、順番。写真はスクエアを選択し、明るさ調整をしてきれいに。 これだけです。 他の出品者を見たりチャットさんは使いまくりました。 100円値下げが通用しないのはもう半年前の話。今は10%オフからが上位表示対象です。いいねへのコメントセールはした時は売れない、とことん売れない。そして声を大にして言いたいのが、写真はまじで関係ない! フォトルームを入れて背景きれいにしたところで、今のメルカリ は安ければ安いだけいい が購入者の思いです、肌感です。床置きの人や暗い写真は見られにくい?それはマジでないです。 相場より高くしないで、相場マイナス200円ですぐ売れます。相場プラス1000円はいいねすらつかないです。1000円値下げ交渉が普通なんて、商品代1万以上の話ですかね?? メルカリ 先生は30名くらい見まくりましたが、結論!ライバルが増える有益情報は無料YouTubeでは教えない です。でも小出しはするし、一個二個ためになるやつを入れて信用できる感は必須。 当たり前ですよね。おいしいハンバーグのお店が、全部レシピ出しますか? それと同じです。この方はどうかわからないですが、LINEにつながれば、忙しいのでスタッフが代わりに〜と返信がきて、なんだかあっという間にクレジットで高い金額を払ってしまうんだそうです、これは娘の友達のママさんからです。 売れ残り商品を抱えて生き地獄だと病んでました。その先生の名前は伏せますがこの方ではないです。ただ、メルカリ 先生には要注意 とお伝えしたかったです。自宅の不用品で失敗を重ねて自分で学べば稼ぐのは遅れても損はしません。
@もっちピーカン 2025-10-05 メルカリ をはじめて3ヶ月になります。 84品出して、67品売れました。 せどりではなく断捨離ですが、 あ◯◯先生というメルカリ 物販スクール長のはなしをYouTubeで聞き続け、効果を感じたのは一番は相場の探り方。検索ページでタイトルを入れる→新しい順→状態絞り込み→売り切れ を選択。これは出品ごとに必ずやってます!そしてタイトルの付け方、順番。写真はスクエアを選択し、明るさ調整をしてきれいに。 これだけです。 他の出品者を見たりチャットさんは使いまくりました。 100円値下げが通用しないのはもう半年前の話。今は10%オフからが上位表示対象です。いいねへのコメントセールはした時は売れない、とことん売れない。そして声を大にして言いたいのが、写真はまじで関係ない! フォトルームを入れて背景きれいにしたところで、今のメルカリ は安ければ安いだけいい が購入者の思いです、肌感です。床置きの人や暗い写真は見られにくい?それはマジでないです。 相場より高くしないで、相場マイナス200円ですぐ売れます。相場プラス1000円はいいねすらつかないです。1000円値下げ交渉が普通なんて、商品代1万以上の話ですかね?? メルカリ 先生は30名くらい見まくりましたが、結論!ライバルが増える有益情報は無料YouTubeでは教えない です。でも小出しはするし、一個二個ためになるやつを入れて信用できる感は必須。 当たり前ですよね。おいしいハンバーグのお店が、全部レシピ出しますか? それと同じです。この方はどうかわからないですが、LINEにつながれば、忙しいのでスタッフが代わりに〜と返信がきて、なんだかあっという間にクレジットで高い金額を払ってしまうんだそうです、これは娘の友達のママさんからです。 売れ残り商品を抱えて生き地獄だと病んでました。その先生の名前は伏せますがこの方ではないです。ただ、メルカリ 先生には要注意 とお伝えしたかったです。自宅の不用品で失敗を重ねて自分で学べば稼ぐのは遅れても損はしません。
@ねこすけ-p2e 2025年10月5日 @ねこすけ-p2e 2025-10-05 少し前に理由無しの残念だっ評価を付けられて高評価バッジが表示されなくなりました。それから100件は取引していますが、未だにバッジが戻ってきません。何かご存知ですか?
@ねこすけ-p2e 2025-10-05 少し前に理由無しの残念だっ評価を付けられて高評価バッジが表示されなくなりました。それから100件は取引していますが、未だにバッジが戻ってきません。何かご存知ですか?
@小夏-l3w 2025年10月5日 @小夏-l3w 2025-10-05 大量に出品するから売れるものでもないし、私もコツコツ出品です。写真はお世辞にも良いとは言えませんが、Amazonに何回か勝手に写真を使われていたこともあり、写真が綺麗なのは逆に利用されるからほどほどで良いと思ってます
@小夏-l3w 2025-10-05 大量に出品するから売れるものでもないし、私もコツコツ出品です。写真はお世辞にも良いとは言えませんが、Amazonに何回か勝手に写真を使われていたこともあり、写真が綺麗なのは逆に利用されるからほどほどで良いと思ってます
@るり-m5t 2025年10月5日 @るり-m5t 2025-10-05 コメント失礼します。 ためになる内容の発信ありがとうございます。動作数制限のことでお聞きしたいです。 20個良い評価集めると 動作数300回まで大丈夫とのことですが、 少しずつでも 出品をふやしていると 当然動作数も増えますよね? 不用品販売で 今 取引100と少し。すべて良い評価ですが、 この時点で動作数制限の回数は どのくらいか わかりますでしょうか?
@るり-m5t 2025-10-05 コメント失礼します。 ためになる内容の発信ありがとうございます。動作数制限のことでお聞きしたいです。 20個良い評価集めると 動作数300回まで大丈夫とのことですが、 少しずつでも 出品をふやしていると 当然動作数も増えますよね? 不用品販売で 今 取引100と少し。すべて良い評価ですが、 この時点で動作数制限の回数は どのくらいか わかりますでしょうか?
@mananaga1265 2025年10月5日 @mananaga1265 2025-10-05 とても勉強になりました! 一つ質問なのですが、動画内のプロンプトで説明文を作る際、商品の写真も添付するのでしょうか? ブランド名と特徴だけで商品まで読み取ってくれるのでしょうか?(Tシャツやパンツなど)
@mananaga1265 2025-10-05 とても勉強になりました! 一つ質問なのですが、動画内のプロンプトで説明文を作る際、商品の写真も添付するのでしょうか? ブランド名と特徴だけで商品まで読み取ってくれるのでしょうか?(Tシャツやパンツなど)
@ピスタチオ-c7x 2025年10月4日 @ピスタチオ-c7x 2025-10-04 趣味の延長でハンドメイドをちょこちょこ出品している私には無関係な話でしたね。 本業もあるのにこんなにメルカリに使う時間ないです。
@うまズキッ-m9g 2025年10月4日 @うまズキッ-m9g 2025-10-04 メルカリでは無いけど、購入者に虚偽のトラブル報告されて利用制限食らった。違反行為が確認されたとかで数日~一週間程度ログインも出来なくなった。相手は連絡してもシカト状態。フリマサイトは何で出品者ばかりに落ち度があると決めつけるのかと思う。運営に地道にメールして利用制限解除はされたけど、本当不愉快でしか無い。
@うまズキッ-m9g 2025-10-04 メルカリでは無いけど、購入者に虚偽のトラブル報告されて利用制限食らった。違反行為が確認されたとかで数日~一週間程度ログインも出来なくなった。相手は連絡してもシカト状態。フリマサイトは何で出品者ばかりに落ち度があると決めつけるのかと思う。運営に地道にメールして利用制限解除はされたけど、本当不愉快でしか無い。
@voice0spread0smile 2025年10月4日 @voice0spread0smile 2025-10-04 取引数は300以上ありますが、たしかに最近、再出品をすると『出品数の上限に達しました』と表示され再出品がしにくい環境になりました。。。 再出品がしにくいとその分、他の方の出品に埋もれてしまうので売れる数も低下… 参考になりましたありがとうございます!
@voice0spread0smile 2025-10-04 取引数は300以上ありますが、たしかに最近、再出品をすると『出品数の上限に達しました』と表示され再出品がしにくい環境になりました。。。 再出品がしにくいとその分、他の方の出品に埋もれてしまうので売れる数も低下… 参考になりましたありがとうございます!
@テスト-j2s7i 2025年10月4日 @テスト-j2s7i 2025-10-04 一日にそんなに出品するというのは空売りするってことですか?手元にそんなに商品おけないじゃないですか。教えて下さい。
@crossroads2803 2025年10月4日 @crossroads2803 2025-10-04 仕様が明らかにされていない以上は何がAIの逆鱗に触れたのかは推測の域を出ませんよね。 公式に明記されている「自己都合キャンセル」「落札後購入なし」みたいな露骨な迷惑行為を繰り返しても中々BANにならなかったり、特に悪いことをしていない優良アカウントが突然BANされたり…。謎です。 この「謎」に直面して思い当たる節を考えた結果、「100円値下げが悪かったのか/再出品が悪かったのか」みたいなもっともらしい噂が蔓延するのかなと考えています。 AIの仕様が公開されるかある程度の規模で統計的な分析が行われなければ、「どの条件がどの程度」BANに影響したのかを特定するのは不可能です。 この手の噂の問題点は、「やってるのにBANされていない大多数の人々」の存在が無視された上で「感覚的な推論に基づいてBANされたと主張する少数」の意見が無条件にピックアップされて、あたかも当該行為がBANに直結するかのような「A→B」の直線的な図式で表現されることにあると思います。 100円値下げにしても、再出品にしても、セールコメントにしても、 この手の噂の多くはせどり界隈の人によって報告・発信されるもので、BANの根底には度を越した「やりすぎ」があるのかなと思います。 システムの穴を突いて「テクニック」と称する美しくないやり方で自己の利益を最大化させようとする人が増えた結果、健全な市場が損なわれたため、運営がBANや仕様変更を余儀なくされているのでは? 個人的には、公式指定の迷惑行為以外は一般的な利用者の規模感でBANされる可能性は低いと考えています。
@crossroads2803 2025-10-04 仕様が明らかにされていない以上は何がAIの逆鱗に触れたのかは推測の域を出ませんよね。 公式に明記されている「自己都合キャンセル」「落札後購入なし」みたいな露骨な迷惑行為を繰り返しても中々BANにならなかったり、特に悪いことをしていない優良アカウントが突然BANされたり…。謎です。 この「謎」に直面して思い当たる節を考えた結果、「100円値下げが悪かったのか/再出品が悪かったのか」みたいなもっともらしい噂が蔓延するのかなと考えています。 AIの仕様が公開されるかある程度の規模で統計的な分析が行われなければ、「どの条件がどの程度」BANに影響したのかを特定するのは不可能です。 この手の噂の問題点は、「やってるのにBANされていない大多数の人々」の存在が無視された上で「感覚的な推論に基づいてBANされたと主張する少数」の意見が無条件にピックアップされて、あたかも当該行為がBANに直結するかのような「A→B」の直線的な図式で表現されることにあると思います。 100円値下げにしても、再出品にしても、セールコメントにしても、 この手の噂の多くはせどり界隈の人によって報告・発信されるもので、BANの根底には度を越した「やりすぎ」があるのかなと思います。 システムの穴を突いて「テクニック」と称する美しくないやり方で自己の利益を最大化させようとする人が増えた結果、健全な市場が損なわれたため、運営がBANや仕様変更を余儀なくされているのでは? 個人的には、公式指定の迷惑行為以外は一般的な利用者の規模感でBANされる可能性は低いと考えています。
@tiotake6236 2025年10月4日 @tiotake6236 2025-10-04 危機感と恐怖心を煽って誘導するやり方は心理学的な目線で見ると、結局見る人に敬遠されますよ?なんだか圧もすごいです。
@たかし-y4h 2025年10月4日 @たかし-y4h 2025-10-04 確かに、2025年は アカウントBANされてる人が多い印象。再出品の 繰り返しがダメとは。。もうメルカリ辞めました。ヤフマやラクマに移動します。
ちょっと前に、何度でも出品に応じて期限までならネコポスでオール送料160円ということなので、かなり出品しました。
動画で言ってるほどの出品じゃないけど、心配なのは、売上金没収目的なら犯罪なんじゃ?
そう思い始めたんです。
お金はともかくとして、多くの出品物の労力考えたらどうしてもログイン方法を考えたほうが良いと思たんだけど、もうログインに費やす時間がもったいないので、ほったらかしてます。
AIの誤操作やりすぎです。
古物持って無いやつが
商売目的で出品してるヤツが多いから…マジでメルカリはガキの集まり
と思う
ヤバいプラットフォームとしか
思えない
もうメルカリは辞めました。
楽しい。
84品出して、67品売れました。
せどりではなく断捨離ですが、
あ◯◯先生というメルカリ 物販スクール長のはなしをYouTubeで聞き続け、効果を感じたのは一番は相場の探り方。検索ページでタイトルを入れる→新しい順→状態絞り込み→売り切れ を選択。これは出品ごとに必ずやってます!そしてタイトルの付け方、順番。写真はスクエアを選択し、明るさ調整をしてきれいに。 これだけです。
他の出品者を見たりチャットさんは使いまくりました。
100円値下げが通用しないのはもう半年前の話。今は10%オフからが上位表示対象です。いいねへのコメントセールはした時は売れない、とことん売れない。そして声を大にして言いたいのが、写真はまじで関係ない! フォトルームを入れて背景きれいにしたところで、今のメルカリ は安ければ安いだけいい が購入者の思いです、肌感です。床置きの人や暗い写真は見られにくい?それはマジでないです。 相場より高くしないで、相場マイナス200円ですぐ売れます。相場プラス1000円はいいねすらつかないです。1000円値下げ交渉が普通なんて、商品代1万以上の話ですかね?? メルカリ 先生は30名くらい見まくりましたが、結論!ライバルが増える有益情報は無料YouTubeでは教えない です。でも小出しはするし、一個二個ためになるやつを入れて信用できる感は必須。
当たり前ですよね。おいしいハンバーグのお店が、全部レシピ出しますか? それと同じです。この方はどうかわからないですが、LINEにつながれば、忙しいのでスタッフが代わりに〜と返信がきて、なんだかあっという間にクレジットで高い金額を払ってしまうんだそうです、これは娘の友達のママさんからです。 売れ残り商品を抱えて生き地獄だと病んでました。その先生の名前は伏せますがこの方ではないです。ただ、メルカリ 先生には要注意 とお伝えしたかったです。自宅の不用品で失敗を重ねて自分で学べば稼ぐのは遅れても損はしません。
20個良い評価集めると 動作数300回まで大丈夫とのことですが、
少しずつでも 出品をふやしていると 当然動作数も増えますよね?
不用品販売で 今 取引100と少し。すべて良い評価ですが、
この時点で動作数制限の回数は どのくらいか わかりますでしょうか?
一つ質問なのですが、動画内のプロンプトで説明文を作る際、商品の写真も添付するのでしょうか?
ブランド名と特徴だけで商品まで読み取ってくれるのでしょうか?(Tシャツやパンツなど)
本業もあるのにこんなにメルカリに使う時間ないです。
再出品がしにくいとその分、他の方の出品に埋もれてしまうので売れる数も低下…
参考になりましたありがとうございます!
内容も当たり前のこと
私もスクール開そうな内容、、、笑
ありがとうございます❤
公式に明記されている「自己都合キャンセル」「落札後購入なし」みたいな露骨な迷惑行為を繰り返しても中々BANにならなかったり、特に悪いことをしていない優良アカウントが突然BANされたり…。謎です。
この「謎」に直面して思い当たる節を考えた結果、「100円値下げが悪かったのか/再出品が悪かったのか」みたいなもっともらしい噂が蔓延するのかなと考えています。
AIの仕様が公開されるかある程度の規模で統計的な分析が行われなければ、「どの条件がどの程度」BANに影響したのかを特定するのは不可能です。
この手の噂の問題点は、「やってるのにBANされていない大多数の人々」の存在が無視された上で「感覚的な推論に基づいてBANされたと主張する少数」の意見が無条件にピックアップされて、あたかも当該行為がBANに直結するかのような「A→B」の直線的な図式で表現されることにあると思います。
100円値下げにしても、再出品にしても、セールコメントにしても、
この手の噂の多くはせどり界隈の人によって報告・発信されるもので、BANの根底には度を越した「やりすぎ」があるのかなと思います。
システムの穴を突いて「テクニック」と称する美しくないやり方で自己の利益を最大化させようとする人が増えた結果、健全な市場が損なわれたため、運営がBANや仕様変更を余儀なくされているのでは?
個人的には、公式指定の迷惑行為以外は一般的な利用者の規模感でBANされる可能性は低いと考えています。